goo blog サービス終了のお知らせ 

炭の穴から宇宙へ ~ 神鍋白炭工房の野望

炭のミクロな穴からマクロな宇宙へと、炭焼きを通じて感じる事を綴ります。
神鍋白炭工房の炭焼き的な価値観を記します。

神鍋白炭工房

【募集】神鍋白炭工房では、見学者の対応をしています!体験されたい方も受け入れております。男の薪割り、炭焼きとか体験しませんか!

緊急依頼除雪

2013-02-18 23:12:05 | 雪の状況
毎年的に頼まれている
ご近所さんからの緊急除雪依頼。

今年も依頼受けました。
明日、お客さんが来るから・・・・って

まずは軽トラックの雪をおろしてから。。。

 

体育館に行くまでの1m程の積雪を距離50mほどと
屋根からの雪ずりの山を除去。

結構、てこずりましたよ。




除雪難航

2013-02-16 23:19:42 | 雪の状況
新車の除雪車で運行中に

切れまくりです。

今日2回切れました。シャーボルト

こんなところで切れるか?ってとこで簡単にロータリーが回らなくなります。

まぁ、雪が重たいですけどね。


やはり、部品の高い純正品は簡単に切れます。良いのか悪いのか?

切れる方が高い部品!切れるのが仕事。  まあ、本体を守るための部品ですからね。 

村の新車の除雪機デビュー

2013-02-08 22:45:36 | 雪の状況
今朝は思ったほど雪が降ってなく

村の除雪も大丈夫だよな。。。って思って午前中はいろいろ
本業の仕事をしてたら、村の人の奥●さんから電話がかかってきて

結構積もってるぞーー。試しにワシが試運転しちゃるわ!って

あざーーーっす! 
助かります。


午前中外気温はマイナス4度

 
 
 

新しいマシンは調子良いですね~♪

除雪機、新車の納車

2013-02-03 23:22:42 | 雪の状況
ついに来ました。

村で注文してた除雪機です。新車です。

豊岡市の補助金申請を通過して
たしか150万だったかの補助金を受けて新車購入です。
それでも相当の負担はあり、村の蓄えた基金より出す。

なんか、メカが電動やら油圧で動き、今まで手で動かしてた部分もそうなってて

機械代が高くなるわけですよね。

でも、新品は調子よくかなり遠方に投雪できて気持ち良いです。




除雪機クラッシュ

2013-01-26 22:02:02 | 雪の状況
大雪で、除雪に出ようとしてたら、朝7時前に

村のHさんが僕がやろうか?って

お願いしますと、助かりました。

と、、、、思ってた矢先、衝撃電話

「キャタピラが切れた・・・」

仕方ないですね。僕がうちの除雪機持っていてあけますわ


 

行ってみて、とんでもない大雪でした。

60センチぐらい。

しかも、湿雪。重たい雪で何度も何度も詰まって飛ばない。

我が家のマシンもロータリーのセンターの接続部分が負荷で削れてダメになっちゃいました。

お手上げです。

仕方ないので、村の若手Hくんに電話入れて。
あとはよろしく・・・・。

大雪警報発令

2012-12-10 21:44:46 | 雪の状況
昨夜は村の道路の除雪に初出動

今年はやれるかわかりませんよ!と村の役員会では伝えていたのですが
誰がするかと結論が出てないため、

この状況は道を開けないと皆が困るなと・・・・

自主的に出動。

ここ数年、村の除雪を個人で請け負ってましたが
こんなに雪が多いと神鍋白炭工房も本業に支障をきたすので
何か考えていかないと、そうなったら村の除雪をやってる場合じゃないし
途中でできないと言って迷惑かけてもダメなので
事前に夏のあたりから来シーズンは充てにしないでくださいとお伝えしていました。

 
結構な大雪で昨夜から大雪警報

娘や息子は朝の防災無線で学校の登校指示待ち。

小学校は休校、中学校は10時から授業開始と決定


あまりの大雪で、軽トラックも亀になってしましたした(><)

 


前が見えないホワイトアウト状態では、気持ちが折れます。

でも顔晴ります。