最近、但馬の観光地の再確認作業を進めている
温泉も但馬の全部を制覇しようと目論んでいる。
今日、用事で八鹿・養父方面に行ったので
但馬楽座・
養父温泉に行ってみた。
なんと、26日(風呂の日)で半額入浴デーで250円だった。ラッキーです。
風呂は年数がたっていて設備の古さは少し感じたが
泉質は、少しぬるっとして、温泉感があり結構満足できた!!
----但馬楽座HPより引用----
やぶ温泉は地下の深さ1000mから涌出する温泉で、泉質は炭酸水素イオン(重曹)を相当量含む弱アルカリ性単純泉であります。日本に多い名湯はこの単純泉が多いそうです。
やぶ温泉の成分は、かなり複雑に多くのものを含んでいて、重曹泉と同じ成分を持っていますが、含有量が基準値よりやや少ないため、単純泉となっています。湯は無色透明で、無味、無臭、石鹸はよく効き、湯がやわらかい。この温泉は、皮膚の脂肪や分泌物を洗い流すために、石鹸のように皮膚を洗浄するので、皮膚表面から水分の発散が盛んになり、体温が発散されるので清涼感を覚えます。
また弱アルカリ性の泉質はさまざまな症状に適応し、特に女性の方にはそのツルッとした湯ざわり、肌ざわりで肌がツルツルになると大変ご好評を得ております。
------------------
シャンプー・ボディーシャンプーも常備してあります。
温泉の質は結構、気に入りました。 近くに行ったらまた寄って見ようと思います。
---PR-------
最近のトピックス
『ガンタ村だより』のブログ が発信され始めました。
心温まります。ぜひご覧ください。
2/1情報誌スパイスに掲載されました。
内容はこちら
10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載
記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の
日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは
神鍋白炭工房のHPへ
5/14の読売新聞に記事掲載されました。
日刊工業新聞に掲載
記事はこちら
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆
神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記
神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan