goo blog サービス終了のお知らせ 

炭の穴から宇宙へ ~ 神鍋白炭工房の野望

炭のミクロな穴からマクロな宇宙へと、炭焼きを通じて感じる事を綴ります。
神鍋白炭工房の炭焼き的な価値観を記します。

神鍋白炭工房

【募集】神鍋白炭工房では、見学者の対応をしています!体験されたい方も受け入れております。男の薪割り、炭焼きとか体験しませんか!

SBコンソーシアム事業委員会

2012-01-30 22:06:11 | ガンタ村小倉一刻の世界
午後からソーシャルビジネスコンソーシアム事業委員会があった。

先日の山梨視察の動画とか皆さんに見て戴いたり

皆さん、ソーシャルビジネスコンソーシアム事業委員会
活発な意見がで、とても勉強になりました。

朝早くから除雪ばかりしてたので、
会議中、睡魔で落ちそうになったり。(笑)

ゲストの意見はいろんな立場があり
とても参考になりました・




除雪車の段取り

2011-11-19 22:15:16 | ガンタ村小倉一刻の世界
除雪車の部品取りでジャンク品一台購入しました。

昨シーズンから出物があり、予約しておりました。

うちのマシンとほぼ同じマシンがちょうどガンタ村の小倉さんが持っておられ
ロータリー関連の破損で修理代が多額になるので、スクラップになるはずでした。


うちのマシンはエンジン周りのダイナモが壊れてて他は絶好調。
というわけで、
二個一(にこいち)で絶好調になります。

昨冬からその構想で、譲って頂く話が出来てました。

今年の冬が来る前に段取りを終えたいと思います。



もったいない市

2011-09-09 23:05:57 | ガンタ村小倉一刻の世界
神鍋に出来るがらきたギャラリー

今日も小倉一刻さんは搬入作業。

昨日の研修会で一緒だった、稲●さんが、是非見に行きたいとの事で
小倉さんに『いつ来られますか??』って昨日研修の帰りに電話したら

『明日行きます』との事で、稲●さんをお連れしてガラクタギャラリーへ

行くたびにバージョンアップしています。
昭和レトロのアンティーク好きな●葉康介さん、感動されてました。




がらくたぎゃらりー

2011-09-04 23:07:47 | ガンタ村小倉一刻の世界
じつは、うちの村に『小倉一刻ワールド』がどんどん出来つつあります。

古民家を一軒、借りられて小倉さんがコレクションしておられる
農具や民具を整理してギャラリーとして公開される予定です。


ある時は、ログビルダー

ある時は、兵庫里山整備実行委員会


ある時は、伝統文化財収集家
  

 


建物の外にも農具がいっぱい。

建物の中はそれはもう大変なお宝の山です。


服のセンスも60歳を過ぎてるとは思えない素晴らしいものがあります。

是非、ギャラリーと人間ともども
神鍋の観光の裏マップには載せたいですね、


とうみ

2011-09-04 22:02:35 | ガンタ村小倉一刻の世界
小倉さんが唐箕 (とうみ)を持っておられたので、炭を選別するのに
ある程度の大きさを取った後、これで最終的に細かさ別により分けれないか?
と話をしてたら
今度、持って行くと言って下さり、
届きました。

 

どうも、大正の品物らしい。

炭の選別に使えるかどうか試してみます。



唐箕 (とうみ)
脱穀した籾、麦、大豆等に混入する稈切れ、わら屑、ごみ、
未熟粒の選別に、また玄米中の屑米の除去にも使用された。
中国から伝来して、我が国の農家では、選別用具として
最も大形で、主要な機具となった。
昭和30年代まで広く使用され、現在も一部使用されている。
手回しハンドルにより、4枚羽根の羽根車を回転する。
漏斗から落下する選別物は、風力により、一番口、二番口、
三番口に分かれて、精粒、屑粒、わら屑となる。
大正後期に製作され、現在も時折使用されている。

呼び出しされて呑みに

2011-09-02 22:13:39 | ガンタ村小倉一刻の世界
夜、九時頃ちょっとした用事で小倉一刻さんに電話したら

神鍋の「てんの食堂」にいるとの事。師匠から…待ってるから来いとの誘いに
小倉さんに断れる理由がない僕は、緊急出動


すぐ帰る予定で、ノンアルコールで始まったが
生ビールの世界に引きずり込まれ

話が盛り上がった、帰りに奥さんの運転で店を出たら…
駐車場から出る時、曲がる方向が逆…

ハシゴで、カラオケコースになってしまいました。
マカロニウエスタン

ここのマスター●藤さんと小倉さんとガチンコトークになって
大変盛り上がりました。
神鍋を盛り上げるうえでの助言も沢山戴きました。

小倉さん、今回は御馳走様でした。
また、今度は僕のおごりで呑みましょう!!

ひまつぶし

2011-08-27 00:30:22 | ガンタ村小倉一刻の世界
いつも、ずば抜けたセンスの持ち主の小倉一刻さんに今日も出会った。

今日のファッションというかTシャツのデザインは

夏の土用の大人気 絶品『ひまつぶしどころの騒ぎじゃない』


ひまつぶし なのか ひつまぶし なのか??

うなぎのイメージが書いてあるので ひつまぶしのシャレなのでしょうけど…


小倉一刻ワールドが神鍋に、どんどん出来上がりつつあります。
只今、準備中!!

スキンヘッドが微妙に怖いけど、優しい人です。