goo blog サービス終了のお知らせ 

炭の穴から宇宙へ ~ 神鍋白炭工房の野望

炭のミクロな穴からマクロな宇宙へと、炭焼きを通じて感じる事を綴ります。
神鍋白炭工房の炭焼き的な価値観を記します。

神鍋白炭工房

【募集】神鍋白炭工房では、見学者の対応をしています!体験されたい方も受け入れております。男の薪割り、炭焼きとか体験しませんか!

薪の整理

2011-08-11 21:02:56 | 木の話
このところの暑さで木が急速に乾いています。

なかなか、片付け出来ない薪の山を急ピッチで片付けに入りました。

いろいろ考えましたが工房の土場の一角に木熊を沢山縦列に作るようします。


土場に置いてある時間のたった木も薪にしていきます。


ことしも夏の紅葉

2011-08-03 23:19:11 | 木の話
今年は山が夏にあまり紅葉していないなぁ…って

思っていたら…

いいえ、やっぱり紅葉しています。
葉っぱがついて枯れていますから、今年の被害ですね。

    
   

 神鍋から床瀬~竹野方面は被害が大きいです。

里山の循環がなされていないと、こうなって枯れて行ってしまうのですね。
使える樹が枯れて行ってしまうとは、もったいない話ですよね。


カシノナガキクイムシ(カシナガ)の情報

京都の大文字山も大被害らしいです。

昨年の同時期に夏の紅葉の記事書いてました。



原木の引き上げ

2011-06-29 23:49:19 | 木の話
時には原木収集に山にも入ります。

林道の上にある木は落とすのは容易なのですが
今回、林道の下にあったものを引き上げです。

それも直径60センチ以上の大木

炭材の長さに伐ってユニックで引き上げる。

ユニックのワイヤーが足らない分を別のワイヤーで延長して引き上げ作業

かなり時間がかかり大変でした。


------

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

萌芽更新

2011-05-26 22:49:20 | 木の話
家の裏山の木を冬にバッサリやったわけですが…

今、萌芽更新しています。





いわゆる彦ばえが出ていました。

だから、広葉樹は循環利用出来るんですよね。

昔から里山を切っても切っても繰り返し使えたんですよね。

Wikipediaより萌芽更新
過去の萌芽更新の記事

里山の木の生え方
里山管理
小学校の桜の木
萌芽更新の状況
山歩き
萌芽更新という生命力


---PR-------                          
最近のトピックス
2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら
10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

5/14の読売新聞に記事掲載されました。
人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら
日刊工業新聞に掲載 記事はこちら
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
     神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

広葉樹の枝のチップ

2011-05-25 18:33:27 | 木の話
いつもお世話になっているブルーリッジホテルさんから

また、森の遊歩道に撒くので、前と同じようなチップが欲しいと。

確か前は18袋持っていったけど、

今回、今日作った分で10袋持っていきました。

ホテル前の林の中にプロムナード(散策道?遊歩道?)を造られるらしい。
そこの通路に撒くとの事。

こんなものがお役に立てて嬉しいです。

-----PR-----
最近の炭の画期的な使い方発見 
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も


2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan


たらの木の挿し木その後

2011-05-18 22:30:15 | 木の話
先日、たらの木を30cmぐらいに切って土に挿して置いたものから芽が出ています。

   

母が水やりを一生懸命してくれているみたいです。

---PR-------                          
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
     神鍋白炭工房HP

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan


クワガタの幼虫?…

2011-05-17 23:19:30 | 木の話
薪を割っていたら、木の中からクワガタの幼虫らしきものが

柳の木でした。

たぶん、このパターン、クワガタだと思いますが…

誰か違ってたら教えてください。

カブト虫の増殖をいま、村の人と企んでいます。
いつになっても男はカブト虫とかクワガタが好きですよね。

---PR---
 
日本各地でペットボトル飲料水が不足しているらしい。
そんな時、代替品となるかわかりませんが、ペットボトルに水道水を入れ
白炭をいれて浄化されてはいかがでしょうか!美味しい水が出来あがります。
ご飯用の炭の細いものをどうぞお使いください!

神鍋白炭工房のHP

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

たらの木

2011-05-06 23:35:06 | 木の話
先日、裏山の木を伐った際、たらの木も数本伐った。

たらの木は挿し木ですぐ芽が出るという話を
試してみようと、30cmぐらいに切って挿してみました。

----PR------               
冬場になり、木酢液の愛好者からのラブコールが増えてまいりました。
お風呂に入れて温泉気分!!  神鍋の木酢液
希釈してお風呂にどうぞ!!


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房の白炭、木酢液などの通販へはこちら

サロメチールの木

2011-05-03 23:10:21 | 木の話
裏山の伐採をした雑木を、もったいないので炭材と

枝先のほうはシュレッダーでチップにしました。
  

いつもお世話になっているブルーリッジホテルさんが
森の遊歩道の整備にほしいといわれてたので

米袋に18袋ほど提供しました。
 

作っている最中にどうもサロンパスというか、サロメチールの
においがする。
どうも木のチップからするみたい…

前に県農林事務所のIさんに聞いたことがある。里山にサロメチール木があるって。

ネットで調べてみた。
どうもミズメザクラのようだ。

どうりで…、桜のような肌をした木だった、花が咲かない桜かと思っていたら
桜の仲間ではないらしい。
説明はこちらに

------PR------

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

   
おかげさまで、神鍋白炭ご飯用の炭が大人気!
古米が…まるで新米のように”ツヤツヤ、もっちもち”と評判!
利用しかた
販売店からの声
一般のお客様からの声 

神鍋白炭工房のHP


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら


裏山の伐採

2011-05-02 22:56:15 | 木の話
冬に雪で地面が高くなり高いところの木が伐りやすかったので
真冬に伐採しましたが

その後の後片付けがなかなかできておらず、
やっと今日片付けました。

ついでに…もう2本ほど、大きい雑木を伐っておきました。

これで、裏庭にもお日様がよくあたります。

以前伐った切り株から水が滴っています。
これは数週間前から気づいていた現象ですが

伐られた切り株も生きた根っこを持っているので
春が来たら水をあげるのですね。



もちろん、炭になりそうな太いものは炭材として使います。



-----PR-----
最近の炭の画期的な使い方発見 
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も


2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan




タムシバ

2011-04-10 23:49:40 | 木の話
いつもお世話になっている、ひろさんからコメントを頂きました。
知りませんでした。

>多分ご存知だと思いますが、この地域にあるのは、タムシバです。
一般的にコブシと呼んでいると思います。
たとえば、アベマキをクヌギと呼ぶように・・・ 
タムシバは、カムシバ(噛む柴)が語源とあります。
折って匂うとわかりますが、さわやかな匂いがします。
噛むとスーっとした感じもします。昔は歯ブラシ代わりにされていたとか・・・
花のつぼみも良い香りがし、喉の薬にもなるそうです。

『タムシバ』と『こぶし』の違い

山を染めるタムシバ(但馬情報特急便)

アベマキとクヌギの違い

ひろさん、有難うございます。
またいろいろ教えてくださいね。

---PR---
 
日本各地でペットボトル飲料水が不足しているらしい。
そんな時、代替品となるかわかりませんが、ペットボトルに水道水を入れ
白炭をいれて浄化されてはいかがでしょうか!美味しい水が出来あがります。
ご飯用の炭の細いものをどうぞお使いください!

神鍋白炭工房のHP

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

樫の木

2011-04-07 23:32:17 | 木の話
面白い形の切り株が…

ていうか、樫の木を切った際、途中で折れて引き裂かれたような切り口

樫という木は硬くて木刀や斧の柄になったりする木です。
木の繊維が縦、横にと硬く結ばれている感じが
このような切り口からも解りました。




これを炭にしてみようと企てていますが…
どんな風に出来上がるか?

---PR---
 
日本各地でペットボトル飲料水が不足しているらしい。
そんな時、代替品となるかわかりませんが、ペットボトルに水道水を入れ
白炭をいれて浄化されてはいかがでしょうか!美味しい水が出来あがります。
ご飯用の炭の細いものをどうぞお使いください!

神鍋白炭工房のHP

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら


僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら

木質チップの農業利用

2011-04-01 00:11:41 | 木の話
秋に炭の材料の原木の枝先の細い部分をチップにシュレッダーしていた物が
雪に埋もれていたが

春になり、やっと雪の中から顔を出してきた。

今日、仲間の農業生産法人の「Teams』に届けた。


彼らの圃場には大量の液肥がタンクで置いてあり
発酵臭が漂っていた。
木質チップを圃場に堆肥として還元し利用する。

こういったスタイルが未来では当たり前になるだろう。

-----PR-----
最近の炭の画期的な使い方発見 
神鍋白炭をポリバケツ等、容器サイズに合わせ適量(おすすめは1~3kg)入れます。
それに水道水を入れるだけで、消臭効果がものすごい発揮されます。
トイレの臭い、ペットの臭い、介護関係の臭い、加齢臭の臭いスッキリ改善!!
効果が薄れて来たら水を入れ替えるだけのお手軽さ。

噂を聞いて買われた人が試され、その効果を体験。
リピートで買われる方が急増しています。

※注意。金属のバケツは効果が有りませんので電気的に通電性の無い
陶器・磁器・ガラス・プラスチック・ポリなどの容器をお使いくださいませ。
白炭の電気的作用で消臭力が発揮されるらしいです。

使っているとこんな変化も


2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

10/29に漫画『美味しんぼ』コミックス105巻が発売しました。
人気漫画『美味しんぼ』の掲載 記事はこちら
10/10発売の雑誌『大人組Kansai11月号』に掲載されました。
9/19の日経新聞のHPに紹介されました。
9/13の日経新聞の夕刊に紹介されました。詳しくは神鍋白炭工房のHP

神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan

ケヤキの切り株

2011-03-25 20:32:36 | 木の話
ケヤキの大きな切り株を積み込んでいます。

仲間の臼やさんにいりませんか?と聞いたら

芯が枯れているので臼には出来ません…ということで
火鉢にでもされたら…と提案いただきました。

いつもお世話になっている小倉一刻さんにいりませんか?ときいたら
もらっても良さそうな返事だったので、お届けしようと思います。



------
神鍋白炭スーパーライト試験 ←スーパーライトの使いやすさ実感

2/1情報誌スパイスに掲載されました。内容はこちら

僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆ 
神鍋白炭工房、ロハスに炭焼き頑張ります。 

神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら