じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

家族みんなでうなぎ釣り!10(`・ω・´)

2010-09-04 | 釣り
「よし。うなぎ釣りに行こうぜ!うなぎ!」と、いやがる家族を無理やり同行させる。




うなぎ釣りも今年はもう、めでたく?10回目だ。




最近雨も降ってないし釣れる状況とは思えないが、まぁいいわ。釣れないのはいつもの事だ。。





早めの出発




いつものパターンならここでエサのめめずさんを掘りに行く所だが、今日は別のエサを捕まえにいくのだ。




車で20分ほど走ってエサ場へ到着。





エサ場




エサとはなんだ?ザリガニか?違う違う、ちっちぇエビを捕まえるのだ。





捕まえろ!




もしエサの小エビが獲れなかったらどうしようかと思ったが…





いっぱい




用水路の際ずたいに網をちょっと引いてやると、ひと掬いでこんだけ獲れる。





なにエビだ?




すげー小エビが湧いてやがる。気持ちわりーぐれーたくさんいる。まるでエビの巣だ。




一瞬にして釣りのエサには十分な数が獲れたが、これがまたヤメられねーんだわ。





落ちるなよ




おい!落ちたら面白れーけど今日はウケなしで頼むぞ。。





うじゃら




すんげーいっぱいいるわ。爆とれだ!「ネットで売れるかな?」などと俗世間的な考えが一瞬よぎる…イカンイカン。。





じゅんぞうと小(♂)




小エビ以外にもこれまたちっちぇ魚が獲れたりなんかする。





フナさん?





テナガエビ




じ:『もううなぎ釣り行こうぜー』




大(♂):『いやだ。面白いからまだ遊びてー!』





真剣です





ん?どちら様?




近くで同じように網を持って遊んでいたガキんちょが来て、『おじちゃんコレあげようかー?』





ぐうぇ~




じ:『いやいや、おじちゃんもたくさん獲れたから大丈夫だよー。』




じ:『それよか、お家持って帰ってお母さんに渡したら?夕飯のおかずでかき揚げにして!って言ったらお母さん喜ぶよー』




ガキ:『こんな水キタネー所のエビなんか食えるわけねーじゃん!』




ちっ!おもしくねー。。




前置きがかなり長くなったが、やっとうなぎ釣り場へ向かう。





いつもの場所




到着した時はもう辺りは暗く、仕掛け作りにライトを照らす。子供達もおのおの懐中電灯を持って川面を照らす…




じ:『こりゃ!おめーら水面照らすな!!』




今日も竿は3本用意。さっき捕まえてきた小エビを針に刺す。





こんな感じ




小エビは数百匹いる。針に付けられるだけ付けてやる。だいたい4~5匹。





釣れるか?




3本投げ入れ、時たま回収してエサをチェックする。




一時間ほどしても異常なし。めめずエサと違ってぜんぜんアタリがない。





鳴れ




ぜんぜん鈴が鳴らない。あきてきた…と思った時……




一番右の竿が激しく揺れる。「リンリンリン」




おー!きたきた!大(♂)お前あげろー!




なんかすげー竿が曲がっている…なんじゃ??





アメリカナマズ様




40センチちょいのナマズさんだ。




ボウズは逃れた。。




まぁいいわ。次はウナギを釣るのだ。。





お月さま




その後もひたすらアタリを待つ。しかし鳴らない。




真夏でしかも雨降ってないからなー。うなぎは厳しいのかねぇ。





ヒマそうな3匹




と、その時「ガタガタガタッ!リンリンッ!」




いきなり一番左の竿が引きずりこまれ、リールが鎖に引っかかってギリギリ止まってやがる。




あわてて竿をつかむ。ん?な、なんかでっかいのが掛かった!すかさずドラグを調整し、小(♂)に竿を託す。




小(♂):『なんかスゲーよっ!でかいでかい!』




そうか…デカイか…




もうこの時点でウナギじゃ無い事は決定した。近くまで寄せると「どったんばったん」と大暴れ。




小(♂)は必死だ。しばらく格闘の末、やっと近くまで寄ってきた。…ヤバ。タモ無ぇ。どうする?




運よく満潮時で、足場と水面が近い。よし、バッカンで掬うか。





でか頭




まただ。またナマズさんだ。しかしこりゃデカイ^^70センチ超えだ。





釣った本人もたまげた




その後もしばらく粘ったがアタリは無い。もう帰ろう。





お帰り




今日もウナギさんは釣れなかった。うな丼はお預けだ。




代わりに国道沿いの牛丼屋さんでお弁当を4つ買って家路に向かった。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう^^


本日の釣果
アメリカナマズ様 2匹

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地磯からイサキを狙う!南房(... | トップ | 炎天下の西伊豆でクロダイを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事