じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

木更津沖提の釣果と○○の話(`・ω・´)

2011-07-09 | 名人の釣果
平日休みのSMさんが木更津沖提にお出かけだ。




ここ



早朝の渡船はとても気持ちが良さそうだ。だけど日が昇ったら堤防は暑くて大変だろうな。



ツブやカニをエサにして短い竿で落とし込み、本命のクロダイを狙います。この釣りってテクテク堤防を歩きながらひたすら際を探るんでしょ?



超~足も疲れるし腰とかも痛くなる?俺様にゃできねー釣りだわな。なぜなら俺様歩くのキライ。理由は疲れるから。




おー釣れた



結果、クロダイ46センチとサンバソウ2つ。しかしまぁSMさんも毎回よく釣ってきますな…もしかして結構な落とし込み名人なのでは?



この日は平日にもかかわらず他に50人程が堤防に渡っていたそうです。長い堤防とは言え結構な激戦だな…。



さて次の日の朝、お馬鹿な行動が写真に現れます。




無理くり魚を持たせ…



幼稚園と小学校に通学する寸前に、嫌がる娘達に無理やり魚を持たせ記念写真…完全に親のエゴイズムが乗り移った1枚です。あのね、モザイクかけたからアレですけどね、笑ってるのは親だけだよ。娘さん二人は明らかにすんごい嫌な顔してるんですけど?



二人は手に付いた魚汁をパパッと自らの洋服で拭き、元気に通学して行ったとの事…。あー気の毒に。お嫁さんに行けなくなっちゃうよー



さて次…もっと逝ってる人を紹介しましょう。その人の名はSYさん。



夜中の1時過ぎに俺様のPCへ送ってきた数枚の写真。…恐ろしい。




コレ



SYさんはですね、ある生き物を飼っているそうです。ほら、その写真のバケツの中。あー恐ろしい。



見る?



ゴハン中はダメよ。



いきますよー。



せーのっ



はいっ…












ゲッ!



はい答え…めめずさんですね。これを飼っている…いやいや正確には養殖しているのです。アホだ~



なぜなら、「いつでもウナギ釣りに行けるように」だそうです。バカだ~




でっかい



最初は「この子たち」は、随分と小さかったようです。しかし、週一で枯れた落ち葉を拾ってきて土の中に入れてやっているとみるみる大きくなる。



SYさん曰く、大きく育てるコツは土と落ち葉を交互に重ね合わせて、「ミルフィーユのごとく」だそうです。どうでもええわい



それと、「お世話をしているとなんだか愛情が湧いてきて針に刺せそうもありません」だって。勝手にせいっ!



最後の写真、一番ヤバいす。




題名:「娘とめめず」



学校に行く前にクロダイを持たせて写真を撮る親もアレですが、娘にめめず持たせてはもっとやばいような気が…。「うちの娘、ミミズとか大丈夫なんすよねー」だって。このままじゃ嫁に行けなくなるよー



んーやっぱ俺様の周りの人ってちょっと変わってる人ってゆーか逝ってる人が多いような気が…。なんでだろ。やっぱ類は類を呼ぶのでしょうかねー。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘッドランドでアレを釣る(`... | トップ | 内房でちょろっとキス釣り(`... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名人の釣果」カテゴリの最新記事