じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

中国で…(`・ω・´)

2012-05-02 | その他
釣りと全く関係ない事をあっぷ。しかもダラダラと綴りますので、超おヒマならどうぞ。。



この間お仕事で上海に行ってきた。過去数度訪中した事があるが、行く度にこの国の街並みの変化には目を見張る。どこに行っても人の群れ、五輪も万博も終わったが一時よりも鈍ったとは言え今だ建設中のビル・マンションばかり。

万博の前、会期中、後と、毎度毎度行く度にこの国のパワーを感じる…そう、圧倒される絶大なるパワーを感じてしまう…悔しい事に。




上海浦東(プートン)空港



上海にはプートン空港以外にもう1つ、上海虹橋(ホンチャオ)空港がある。うちの会社の上海事務所は、距離で言えばぜんぜんホンチャオ空港の方が近いのに、いつも着陸空港はプートン空港。しかも成田空港から朝早い便か夜遅い便。理由はチケットのコストを少しでも安く上げる為なのさ…けっ。

大事なお客様と同行なら例外もあるが、同僚と共にフライトする今回、もちろん低価格チケット。…なので人気の無い、成田を19時過ぎフライトの便に乗る。プートン空港に到着し、日本語が通じない上海事務所のスタッフの迎えの車に乗り込み一時間、やっと静安区にある事務所前のビジネスホテルに付いた時は日付を30分ほど過ぎていた。




ホテルここ




なかなか立派



以前お客様と一緒に泊まった事もある、なかなかのホテル。どうしたのだ?いつもはもっともっと「ばっちい」格安のホテルに宿泊させられるに、今回は「張り込んだじゃん」的なホテルで泊まれる…「ラッキー」って思ったのもつかの間…必ずオチがある。

…は?同僚と相部屋?マジで?

プライベートもへったくれも無い。ビジネスホテルの部屋、シングルのお部屋はお一人で、ダブルのお部屋もお一人で…が日本人の常識だろ?仕事で来ているとは云え扱いが酷くはありませんか?こんな事なら「ばっちいホテル」で一人部屋の方がなんぼかマシだわ。

まぁ淡い期待を少しでも抱いた自分が悪い。気を取り直して、お酒とお夜食でも買いにいく。


ローソン




何食うかな♪




お酒も忘れずに♪



同僚が夜中でも開店中の道端のちょっと怪しい店に引っ掛かった。見ればなんか日本でいう「ちまき」のような物が、お鍋の中でグツグツと煮えている。んーなんかヤバそうな匂い…。大きさは日本の「おにぎり」くらい。3個で4元(52円)のそれらを購入していた。




何屋さん?




勿論自分はそんな冒険はしない。中に何が入っているかもわからず、食べる勇気はない。

同僚が歩きながら一口…ぱくり…もぐもぐ…うっ…くっ…飲み込む事ができません…これなんだろう?

知るか!んなもん!




自分のお夜食♪



自分は人様より「こっちの国」の食べ物が口に合わない。だから絶対に冒険はしないのだ。何度かこっちに来て学んだ事がある。日本メーカーの商品はわりと口に合い、食べる事が出来るという事実。この事がわかるまで何度か辛酸を舐めてきている。人間経験をして成長しなければ♪

この日のメニューは「oishi」…おいしいと書いてあるお豆のスナックと日清のシーフードカップめんとサントリーのビール。普通においしゅうございます。

350缶のビール1本3元(39円)、500のミネラルウォーター1本1.7元(22円)…安くていいですなぁ…ってゆーかジャパンが高すぎか?



…翌日早速試練が訪れた。朝9時に上海事務所に顔を出し、通訳を交えて午前中は現地スタッフと打ち合わせ。恐怖のお昼時間がやってきた。

前述したが「食」に関しては必要以上にナーバスになってしまう自分…食わず嫌いでもなんでもない、こっちの国では自分は本当に口に合わないものが多すぎるのだ。

社長が、「じゃあ美味しい鳥スープのラーメン屋があるからみんなで食べにいこう」

「いえいえ、ボクは遠慮します」とは言えず、数人のスタッフと共にドキドキしながら後について行く。




道端でライギョ発見



歩いて5分…店の前…「うっ!この匂い…こりゃアカン」…もう本当にこりゃだめだ。匂いだけでランナウェイしたくなる。




すごい匂い



こりゃヤバイ。よりによって自分の席の対面に社長が座る。まずいものをまずいと言えないこの状況…これから地獄が始まるのだ。



同僚は平然な顔でチュルチュルと麺をすすっている。まずは人の顔を確認してから、レベル1・2・3の何れかを計り、意を決し匂いを耐えてまず一口…うっ…ぐっ…くぅ~…ま、ま、ま…



社長:『どうだ?うまいだろう?』

じ:『えーなかなかですねぇ』
激マズだっ!

社長:『特にこのダシがいいんだよ』

じ:『そうすね。鳥のダシが利いてますねぇ』
俺は豚じゃねーんだよ!



必死に麺だけは食った…本当に過剰に反応しすぎる自分の舌が恨めしい。しかし自分は絶対に悪くない。あわないモンはあわないのだ。誤解無きように言っておく。この店が悪いとかじゃない…料理もまた文化…その文化がたまたま自分に合わないだけなのだ。



さてこの日は時間があるので街を徘徊。面白いモンでもないかなぁとネタを探すも特に見当たらない。なのでテキトーに写真をパチパチと撮ってみる。



キコキコ




びゅー



ひっきりなしに通りすぎる車やバイク。この国の日本で言う原付サイズのバイクは、ほとんどがガソリンエンジン車ではなく電動、電気バッテリーが動力だ。以外や以外、バイクに関しては結構なエコ大国じゃないですか。




裏道




住居ビル



この日はついさっきまで雨が降っていて、住居ビルから異常に伸びた無数の物干し竿に洗濯物が掛けられる事は無かった。あれに洗濯物が沢山かけられていたら壮観な景色だろーなーなどと思ってみたりする。




静安寺




テレビ塔




上海森ビル&金茂ビル



プートン区のビル群とかマジすごい。全く持って気に入らない事に、東京よか迫力がある。なんかビルばっかり写真を撮ってまるで「おのぼりさん」のようだ(笑)仕事で上海に訪れる事はあるが街をブラつく事はまず無かったので非常に楽しい。金茂ビルの下で、客観的に一目で日本人と判る自分達に怪しい人達が近づいてくる。




何屋さん?



なんか電池を入れてスイッチを入れると、「ほふく前進」をする妙な人形を売っている。自分は全く興味も無かったが、同僚が気に入って値段交渉がはじまった…オィオィまじかよ…



最初は100元(1300円)だったが、80元…50元…40元と値段が下がり結局30元(390円)で購入。…俺ぁ例え1元でもイラネーがな。なんでもこのおじちゃんが言うには、普通の百貨店に言ったら120元以上で販売している代物らしい。おじちゃんはしきりにおたくらは運がイイなどと訴えていた。ひたすら値切った同僚も喜び、これぞ正に「WinWin」の関係かと思われたが…

後でわかった事だが、現地のウォルマートで15元(195円)で売っている事が判明。まぁそんなモンだわ(笑)



と、言いつつ自分も買ったモンがある…




レーザーポインター♪



中国とレーザーポインターなんて全然関係ない取り合わせだがなんか遊び心で買ってしまった。だってこのレーザーさ、200メートル先の標識に焦点を合わせてもビカビカと光るんだわ。こりゃスゲーってなモンで値段交渉。280元(約3700円)だったのがあれよあれよと価格は下がり、最終的に50元(650円)でお買い上げ♪恐らくこれも本当の原価はぜんぜん激安なんだろうけど、まぁこんなモンなら。

レーザーポインター…別に何に使うとも目的は全くないのに、なんでこいうものって男心を掴むのだろう?レーザーをピカピカやって、あ~たのし~♪夜釣りで使っちゃおう♪



このあと上海森ビル1Fのスタバで休憩したあと、またフラフラと探検に…。



上海森ビルと金茂ビルの向かい側IFCモールなるものがある。早い話が高級ブランドショップが一手に入居しているモールだ。シャネルやルイヴィトン、エルメス、グッチなど、所狭しと軒を連ねている。正直こんな所に興味はないが、トイレに行きたくなっちまってね。トイレを探しに…

流石に高級ブランドが入居しているモールだ…トイレにもボーイさんが立っている。…オイオイお前、そんな所に立っていられちゃ出るモンも出ねぇじゃねーかよ。チップが欲しけりゃ金持ちに言え!俺たちゃ貧乏人だからよ。。

そのモールの地下2階に高級スーパー発見。ちょっと覗いてみた。




ここ



まぁ目指す場所はひとつしか無い。ズバリ!鮮魚コーナーだ♪




クロダイ 約580円




イトヨリ 1000円ちょい




レンギョの頭? 約2300円




イシモチ 約700円




活クロダイ 1300円弱




ソイ?ハタ系? 3500円弱




フナ 900円弱




すっぽん 5000円くらい



これが高いか安いかっていったら結構現地ではかな~り高いのかな?まぁこの上の階はブランドショップだからね。お金持ちしかこないのでしょう。



そろそろ事務所へ帰ろうと思うも夕方は決まってタクシーが捕まらない。じゃあどうしよう?電車で移動でしょ。。




混んでやがる




天秤棒?



運悪く超ラッシュの時間帯に遭遇した。プートンの金融ビル街で働く会社員達でホームはいっぱい。観光者の白人グループなんか「Oh! No!」と叫びながら必死に満員電車に乗り込んでいる。だが我々は…

そう…我々は東京で毎日満員電車で通勤している、言わば満員電車乗りの「プロ」なのだ!こんな中途半端な込みようで我々はビクともしない(笑)ハッキリ言ってガンガンと背中から入り込んでくる東京のソレに比べたらまだまだ甘ちゃんだ!勝った!どうだ…勝ったぞ!東京の勝ちだ!我が日本のサラリーマンの満員電車乗りのテクニックはチャイナでも十分通用すると言えよう♪



翌日…仕事であっちの方に行く予定なのだ。あっちってどこですか?そうそうあまり言いたくもナイし、出来ることなら行きたくも無い場所なのさ。歴史的にね…日本人にとってちょっとアレな場所…

そう…

…南京。




中国の新幹線




南京駅



上海虹橋駅から南京駅まで2時間ちょい。そう…ちょっと前に色々と話題になった中国の新幹線で移動した。最高速度は350キロだと聞いていたが、例のあの大事故から250キロ程度にスピードを落としているらしい。事故になっても埋めちゃダメダメよ。




どっかで見たな



仕事の合間に中国進出3店舗目の日本でおなじみ大手家電量販店などにちょろっと寄ったりなんかしてみたが特に目新しいモンとかも無くて。全く面白くもなんともないかもしれないが、この付近の街並みなんかを動画であっぷ♪

そもそもこの国で交通ルールとかってあるのかな?まぁあるにはあるんだけど、我が日本に比べたら無茶苦茶?(笑)正直、日本の10倍もいる人口の中で、自分が社会的にのし上がろうと思ったら、遠慮なんかしてちゃ損するばかりなのさこの国では。それが交通ルールにも表れているのかもな。何かあったら自己責任。

↓↓↓交通ルールむちゃくちゃでっせ(笑)





人も多く領土もでかい。だからって無駄にでかすぎる建造物ってどうなんだ?南京の駅なんかまるで空港ですわ。コレが只の駅ですか?やりすぎでっしゃろ~。プラットホームなんかまるで宇宙船の発着基地。

↓↓↓無駄にでっかい






宇宙船がくるか?



帰りもまた新幹線で上海へ。これがまた地獄への始まりだった。普通は新幹線の席と言ったら通路を挟んで片側2列、片側3列が常識。もちろん日本の川崎重工が絡んでいるだけあって?中国の新幹線も同様の客席の造り。

しかしながらこの日ばかりは「運」が悪かった。なぜなら席が3列、向かい合わせで3列、対面式の6人部屋の新幹線。なんだこりゃ?新幹線のくせにこんなんアリかよ。手前3人は我々日本人3人だが、膝をすり合わせた対面側は言葉も通じないチャイナの人。つまり6人の部屋になっている。恐ろしいでしょ?




対面式6人部屋



対面側は若い娘と気の弱そうなおじさんと、変なおじさん。この「変なおじさん」がクセものだった。変なおじさんが若い娘と気の弱そうなおじさんにでかい声でなにやら訴えている。…このオヤジ何言ってやがるんだ?

しばらくヤリトリを見ていると、何やら隣りの部屋にいる自分の仲間二人と席を変われと言っている様子。イヤイヤ若い娘と気の弱そうなおじさんは隣りの部屋へ移り、代わりにこの変なおじさんの仲間らしき二人がドヤドヤと入室…うっ…まじか?

オィオィ…





臭さっ!!



こいつらスゲー臭いだ!3人とも臭すぎる。6人部屋の新幹線密室に漂う地獄の臭さ。いったい俺が何をしたと言うのだ!




臭いの元



しかもトランプを出して「お前もやるか?」的な事を言ってやがるが、自分はこれから「寝る」のジェスチャーで絶対拒否。そしたらコイツラ、「寝るなら席を変わってくれないか?トランプやるから。」みたいな事を言ってやがる。どこまで図々しいんだこの野朗ども!

まぁ本当に俺ぁ寝るから席を変わってやったが、コイツラの臭いはハンパねぇ。これから上海ホンチャオまで2時間、この臭いでショック死しなきゃいいがな。。

でもあからさまにイヤな顔をした俺に、お詫びのつもりか「ヒマワリの種」をもらった。




ヒマワリ種



こんなモン食うの子供の時以来だわ。俺ってば、野生児だったから昔よく外で遊んでいてつまんで食っていた経験があるのだ!ポリポリ、ポリポリ食ってもうそりゃアンタやみつきだ(笑)

片言に中国の言葉がしゃべれる同僚の通訳では、なんでもこのおっさん達は「ウイグル族」の人らしい。後でわかった事だが、ウイグルの人達は羊の肉ばっか食べるから非常に臭いがアレらしい。言葉が通じない事をいい事に、「おまえらクセーな~」とか、「風呂入ってんのかよコイツラ!」とか普通に悪口三昧(笑)

でもこのおっさん共も同じ事を俺たちに言ってるかもな…「おまえらショーユ臭ぇんだよっ」てな♪



さて翌日。午前中だけ3時間ほど時間が取れたので、上海虹橋(シャンハイホンチャオ)のバッタもん市場にお出かけ♪ここがまた楽しいトコでして…♪




ここ真珠城って言うんだ



ここ有名な観光スポットでもありまして、高級ブランドの贋物やら海賊版DVDやらがあるのさ…けしからん国だ♪




DVD屋さん



DVDでも見ようと店内を物色…まぁわかっていた事だが普通にあるわな。




スタヅオゾブリ…怪獣か?




ジズリがいっぱいだそうです




ガシダムだって♪



もう平気さ。堂々と販売していたって平気さ。公認でしょ?なんかアレな人達に色々と便宜を計ってもらっているんでしょ。そんな国なのさ。でも観光客は喜んでるんだろうな。…ボク達のように。。

さて今度は真珠城…中は小さな店が軒を連ねている、云わばバッタモン店のモール?アキバのガード下とか、ニュー新橋ビルの上階を思わせる天井が低くごちゃごちゃとした集合店舗ビル。

狙いは一軒のお店。我が会社の従業員が常連で通っている超バッタもんのお店♪でも数週間前に公安(中国の警察)が立ち入り検査に入り随分と「ブツ」が没収されて品数が少なくなったらしい。お店の従業員は心なしかピリピリと周りを伺いながら我々に対応している。

「今だ!早くこっちに入れ!」

店主が手招きし、隠し部屋へと我々をいざなう。なんと今まで普通に衣料を売っていた棚を横にスライドさせると、ポッカリと隠し部屋へ続く入り口が口を開けた。




この棚の裏に隠し部屋が…




中は高級ブランドの山



タタミ3畳程の小部屋に高級ブランドの時計やらサイフやらバックやらが所狭しと展示してある。勿論全てが贋物だが、非常にクヲリティが高い。こりゃ買うつもりが無くても思わず手が伸びる。



各自欲しい商品を3~4品選び、値段交渉がはじまる。これとこれで350元でどう?

店主:「あ~ダメダメ!500元ね!」

じゃあこれも買うから450元にしてよ!


店主:「あいや~それじゃじぇんじぇんモウカラナイよ!」



と、まぁ言葉が通じないがおおよそこんなヤリトリが行われる(笑)



結局このバッタもん市場で3時間ほどブラブラした。何買ったかって?

いえいえ、ボクは何も買ってませんよ~。奥様へ150元(2000円弱)のヴィトンの財布とか200元(2600円)のエルメスの高級時計とか、2枚組32元(400円ちょい)の嵐のDVDとか、子供達に10枚組120元(1500円ちょい)の「ワンピース」じゃなくて「ワンヒース」って書いてあるDVDとか決して買ったりなんかしていない♪そう…絶対に買っていない♪

だって贋物ブランド品や、海賊版DVDとかは日本国内への持込みは禁止されているのですもの♪



さてその晩はお仕事といえないようなお仕事だ。我が会社の別部署が日本の高級衣料ブランドを上海で販売する為のファッションショー的なお披露目パーティ。正直言って普段からニッチな商品と共にドロくさ~い営業をしている俺様…超超場違いな感が否めないが、その他大勢の賑やかし役…つまり頭数揃えの為って感じで出席。




まぁ別の部署ですから




俺、絶対に場違いだ!



とても良かった事がひとつ…日本で若い女性に有名なキャンディーストリッパーなる衣料ブランドの創始者だった、デザイナーの菊池千春さんなるお方とツーショット写真をとってもらった♪結構ミーハーだな(笑)




俺デニムだし(汗)



本当はアップ出来ない、お仕事やら何やらがかなり大変で、4泊5日の間、睡眠時間はほんのちょい。疲れて疲れてヘロヘロで帰国した。



写真を向けられない事象や、日本では通常考えられない事なども結構あってね。やっぱ俺は日本がいいな。日本に生まれてよかったとしみじみ思ってしまう。



あぁダラダラと沢山書いたな。ちょこちょこと書いて3日もかかっちまった(笑)次からはまた釣りの事をアップするわ。
じゃあまたよろしく~♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内房釣果(`・ω・´) | トップ | クロダイ渚釣り(`・ω・´)沼津 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事