goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ナマケモノと暮らしたい♡

2020年03月23日 | 🦁動物大好き

私はね、最近 動物が可愛くて仕方ありません。<< 🦠 閉じこもり中ですが、楽しいことも思い巡らしてます。>>

🐕犬・🐈猫はもちろん 家畜として飼われている動物も気になります。
農家に遊びに行って🐐ヤギや🐑ヒツジと遊びたいとか いろいろ想像します。ヤギさんには 昔 服をメラメラと食べられたことありますけど。(まあ、引っ張られたと言えば その程度かな^^。)

ひと頃は 🦦💕ラッコが可愛くてたまらず、画像で見たり 動画で見たり うっとりしていましたが。

 

最近 気に入ってるのが「ナマケモノ💕」です。

毛むくじゃらで 笑顔を絶やしません。生活のほとんどを 樹にぶら下がって過ごしています。動きは ゆう~~っくりです。

 

 ナマケモノの赤ちゃん。可愛い💕

 

ある記事で見ました・・・中南米のどこかの国だと思いますが。

道端に下りてきていたナマケモノがいて、通り掛かった人が樹に乗せてあげたそうです。すると ナマケモノは ゆ~~ッくり振り向いてにっこり笑い 上げて「ありがとう!」の気持ちを示してくれたそうです。

その人は ああ~ナマケモノって ありがとう!をするんだとひどく感激したそうですが、動物の専門家にこの時の動画を見せたところ・・・

なんと、「この手を振り上げているのは、ナマケモノが威嚇している。」のだそうです。あの笑顔なのに 威嚇だとーッ!! 🤣💦

🚽おトイレは一週間に一度程度 地面に下りてきてするそうで、それで地面に下りていたのでしょう。用を足そうと思って下りて来たのに 樹に乗っけられて ナマケモノさんは 💢プンプンだったわけです。

ナマケモノさん、威嚇する時は威嚇するらしく威嚇の顔をしなさい!

でも、無理なんだろうな、そこが可愛いんですけどね。🌿

 


「キナコ」短い命でした。

2020年02月13日 | 🦁動物大好き

数年前「キナコ」と名付けた熱帯魚を飼っていましたが、2ヶ月くらいで死んでしまいました。

大きな水槽で 熱帯魚を飼うのが夢で、友人に でも難しいよね? と言ったところ、一匹で飼う熱帯魚がいるよ と教えてくれました。いきなり水槽買わなくてよかった、まず一匹で練習〜と思いました。酸素ブクブクも 温度調節もいらないし 水もミネラル水でよく なんか飼うのが楽らしい。 

 

🐠 。。。。。 そして、我が家にやって来たのは、

青いドレスを着た様な 綺麗な魚チャンでした。  下の方にいても 私が「キナコ〜♬」と呼ぶと よっこらしょ!ひらひら~と泳いで 上がってきてくれます。

水槽を叩くのは、驚くので ダメだそうです。

 

 

フランスでは COMBATTRE (戦う) と呼ばれていて、攻撃的な魚なので 一匹で飼わなければいけないという 見た目は優雅なのに気の荒い魚ちゃんなんです。

日本では「ベタ」と呼ばれているようです。マリモや水草を 意味はわからないけど 落ち着くかなと入れてあげたりして 可愛がっていたんですが・・・

いつも下に隠れているようになって、いつもなら呼ぶとゆっくり上がってくるんですが。そのうち段々 反応しなくなって ああもうダメなんだと……💧

ベタの寿命は2年くらいと短いんです。寿命だったんだと思います。大きな水槽で熱帯魚を飼う事は もう思わなくなりました。

 


わたし 実は犬好きなんです。

2020年01月26日 | 🦁動物大好き

言わずと知れた ロシアのフィギュアスケートのザキトワさんと 秋田犬のマサルちゃんです。

私はずっと マサルは男の子と思っていましたが、 マサルは ♀女の子なんですってね! ですから マサル君ではなく マサルちゃん です❣️

ザキトワさん、なんでも 勝(まさる)という字が 勝利の意味と聞いて 気に入ったようです。マサルは男の子の名前だと分かっても もう決めてしまったからか、マサルになったようです。😆💦

 

ザキトワさんと マサルちゃん。

 

秋田犬、可愛いですね❣️ 笑っちゃう可愛さです。いつまでも見ていられます。猫好きを名乗っている私は 大きな声では言えませんが、実は 犬好きなんです。本当は猫より わんこを飼いたいのです。

🍀

私の実家は 私が小さい頃から 犬が途切れたことがなく 血統書付き犬から これでもか! という雑種まで とにかく 犬と暮らした人生なので 犬好きはそのためと思います。

でも、縁あって一緒に暮らした猫のモモコさんのおかげで 猫派になりましたね。昨年亡くなってしまいましたが・・・。生まれつきのエイズ猫でしたが 16年も生きてくれました。

結局、何派もないんですけどね、動物が可愛くて仕方ないのは 私も歳をとってきたからかと思います。現実的に ワンコちゃんのお世話は私には大変なので また猫ちゃんを飼いたいと思っています

時々 動物のことも書いていきたいですね。🍀

 

 


カゴから飛び出した小鳥

2020年01月19日 | 🦁動物大好き

画像の整理をしていたら、昔のこんな写真が出てきました。懐かしい❣️ カゴの外に出てしまって 困っているような様子の小鳥です。カゴの上に座って 下の仲間たちを いつまでもじっと見てました。

 

 

★ サイトからお借りした2枚です。Jardin Botanique, Montigny- lès- Metz

町中にある 大きな植物公園です。公園の中にある この建物は温室になっていて 🌵 熱帯性植物の他に 🐢 亀や 金魚もいました。大きなカゴには 小鳥が沢山いましたが、この小鳥は このカゴの外にいたのです。その後 工事が行われていて 今はどうなっているのかな…?!

 

きっとカゴの中に戻りたいんだよね!と一緒に行った人たちと話しました。 捕まえれるものなら 捕まえて カゴの中に戻してやりたかったのですが、無理ですね。後悔で泣いているようにも見えます。 本当は どんな気持ちだったのでしょう? 終いにはずっと 目を瞑って 寝ていました・・・