goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

842 秋の風に乗って瀬戸大橋を渡った!&訃報 AC

2023年10月17日 | 日記1

842 秋の風に乗って瀬戸内海を渡った&訃報 AC

2023年10月17日 火曜日 

20240301 ㈮ 再投稿 ↓

携帯電話が鳴り響いたいま!

突然の訃報が・・・実家の姉から・・

母の妹の叔母さまの二男が昨日・他界されたと。

病気での療養中?。まだ70歳前?。ガンの家系でもある。

けれど・・残念である。その二男の母親の叔母さまはガンで

療養されている。なんども高松へ面会に行ったりしているけれど

・その叔母さまは酸素吸入をしながらも意識はあるらしい。

 

今回は姉から帰って来なくてもいいとの連絡。

東京でいたころには。大学生の時にお兄ちゃんと彼と

三人でお食事もしたりした。昨年は東京で音大での生活を

していた。母のすぐ下の弟・叔父様の長女のゆきこ。

ちゃんがやはりガンで他界。それも”会えないままで”

声だけでの最期のお別れとなった。

彼女もその上のお兄ちゃんとも・交流はあった。

 

昨年のお正月過ぎに・突然の訃報・みんな親戚に

迷惑を掛けれないとの気遣いなのかも。遠方でいると

これも仕方がないこと。お互いに会える時には会うこと。

 

それから連絡もできれば・・。今年は1月には娘と実家への

お墓参りに*懐かしい会社の造船所が見えた。彼は神戸工場だったから、

坂出では働いてはなかったかも?。それでも彼が喜ぶかもと。

スマホのカメラで☆彡星重工業の名前が見える場所と船・と海・

空・の写真を撮影した。

なかなか・車窓からはうまくは取れないけれど。今回は映す場所が

良かったのか?。秋の空と海。造船所の風景が写せたので

嬉しかった!。

*実家のお墓参り*彼の実家へも行った。それから・・・。

私たちの仲人をしてくれた。。親戚のおば様にも会ってきた。

 

*病気での療養中*それでも今回は5分間の面会ができた。

もう89歳?。母の年齢を超えた。遺伝子で長寿の家系?。

 

母も生きていたら・・。会えたのに?残念である。母は9月9日生まれ。

103歳でもガンでなければ生きていたかも?。

母のすぐ下の妹のおば様は坂出駅のすぐ近くに住んでいる。

*春に従妹のお墓参りの時に会ってきた。もう94歳くらいかな?。

枇杷:842

再投稿 1946

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 841 テンプレートの変更・バ... | トップ | 843 卓球クラブでランチ会&... »
最新の画像もっと見る

日記1」カテゴリの最新記事