goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

481 HSPとは?ひといちばん敏感な性格でも・・・未来に希望を抱いて

2019年03月10日 | 日記1

2019/03/10 日曜日 再投稿 (12月26日)

  

昨日

歯科の後で本屋へいった

アピタの草叢で・・・

”HSP"についての本があった

先日・・生まれつき敏感な子供に

ついての情報を娘が教えてくれた・

少しはお互いに”あることに”

敏感な人間であると!。

感じながらも日々を生きてはいる

けれど・どうにか大人になり

子育てをこなしている。

でも我が家の孫は3人とも

活発で元気に育っている。

そう信じながら生きていた。

 

でも少し違っていた。

一人だけ幼い頃から凄く

神経が繊細な性格の孫がいる。

凄く創造性があり

感受性が強い子供である。

その孫が最近は学校に

行けなくなった!。

これは??。でも心配でも

日々を見守りながら

お互いにいい方向に

むかってゆける

ようにするしかないのかも・・・?

 

再投稿 ↓

いろんな障害があっても

各個人を尊重して社会に適用できるように

家族や社会が見守ってあげる事。日々

温かい支援をしながら子供たちの

成長を伸ばしてあげる事で

なんらかの光が見えてくると

感じるこの頃です。

 

枇杷:481

春の暖かさがこれからの

人生で夢と希望を与えて

くれることを願っている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

480 光輝高齢者?と全輝高齢者?

2019年03月10日 | 日記1

2019/03/10 日曜日 光輝 (後期)高齢者 & 全輝 (前期)高齢者

 

老若男女問わず誰でも希望をもてる

未来の社会を構築して欲しい!

昨日は歯科の定期検診に行ってきた。

保険証だけ持参。でも?

どうも別に保険証があるらしい?

そちらのほうも持参してください。

と!言われた。??

まだまだ気持ちは若い?でも

考えてみると平成生まれでもなく

戦後の団塊時代に生きてきた

から?そんな通知がきているのでした!。

年はごまかせない。いつも正直に

生きているのだから・・。

この際、大切に保管してあった

その”国民健康保険高齢受給者証”

とやらの書類を再度持参した。

嬉しいのか悲しいのか?でも

医療費が3割から2割になった!

事は。やはり嬉しいと思わないと

いけないのかも。感謝しよう。

国が勝手につけた失礼な高齢?

前期とか後期などなど。には

反感を覚える人々も多いはず。

でも仕方ない。みんなが安心して

健康で過ごせる社会であれば

不満は言わずに感謝する事が

大切なのかも。

枇杷480

スイトピーの想い出の花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

479 いのちの歌4 たしかなこと7 栄光の架け橋9 空より高く10 星唄15

2019年03月10日 | 日記1

2019/03/10 日曜日 今日も音楽を聴きながら

 きぼうのうた

1週間前にCDをレンタルして

パソコンに取り込む操作を

孫に教わった!自分でもどうにか

できていたけれど心配だったので。

それから今度はパソコンから

ウオークマンへ・・。の操作も

教えて貰った。最近の機会は

賢すぎて・・・。ダビングした後は

律儀なことに。詩を歌いたい人には

不便な順番が並んでいた。

今回のお気に入りの・・。

すべてがお気に入りではあるけれど。

まずはこの”音羽ゆりかご会”の曲を

歌いたいとすると・・。

CDでは1から16まで録音されているが。

ウオークマンでは合唱団ごとに分かれて

録音されていた。涙をながしながら

も歌をうたう。そして順番を

ちぐはぐな順になっている曲を

探しながら印刷をした歌詞を

探す。そんなこんなを何度も

繰り返しながら毎日歌をうたっている

そんな自分でも心の癒しになれば

どんなことでもできる。

また孫と近いうちにカラオケに。

どんな歌を歌おうかな?と

想いながら懐かしい曲をいまは

探しているこの頃なのです。

4いのちの歌→ 7たしかなこと

9栄光の架け橋→10空より高く

最後に 15星唄 を

声にだして歌ってみた。

声楽の勉強をしていた従妹が

今は羨ましい?かも。

日々下手な歌を癒しの為に

歌っているのです。

聴いているのです。

枇杷479


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

478庭に咲いた花達の想い出

2019年03月10日 | 日記1

2019/03/10 日曜日 

 

紫蘭の花も咲いていた頃

アゲハの蝶も飛んできていた

珍しい花も空地に・・

空が高く きれいな空気

うさぎが 飛んでいた

雲の中で 遊んでいた

可愛い花も咲いて

枇杷の木のそばで

寄り添うように

咲いていた

ラベンダーはいつも

心を癒してくれた

枇杷の木々も元気に

空にむかって

花を咲かせては

精一杯 果実を

実らせる努力を

惜しまなかった

それもすべて 

過去の想い出

沢山の 花達に

囲まれて幸せな

気分に包まれながら

毎日を過ごせたこと

すべては夢のごとし

枇杷478

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする