goo blog サービス終了のお知らせ 

観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

あちゃ・・ やってまった

2011-10-30 01:05:35 | 横浜

趣味のお散歩にでかけようと、 まずは腹ごしらえ。 くっぱかチゲがめっちゃ食べたくなって近くの韓国料理屋さんへ。 そこまでは よかった。 さて お会計。  財布がない。 でっかいかばんになんでもかんでも放り込んできたはずなのに。 また やったよ。カードが使えるお店でもないし。 しかし、お店のおかあさん 優しくて。 「気にしないで 今度きたときでいいから」 常連というほど足を運んでるわけでもないんですよ。 無銭飲食。 財布ないまま 散歩にもいけないし、 再び家に戻り 無事に財布発見。 すぐにお支払いに行きました。 いつでもいいのに・・ わざわざ すいません。 と恐縮されてしまった僕。 ほんとに優しいおかあさんでよかった。 

ということで 本日のお散歩コースは 三渓園の予定から変更。 

地下鉄関内駅-元町-港のみえる丘公園-中華街-日本大通-象の鼻公園-関内駅 という行程。 元町には JRなら関内ではなく石川町のが近いです。 関内から元町にいくのに近いところと出たはずの出口が 慣れてないところ。 なんだか怪しげな裏道を徘徊してようやく元町に・・・ 結局 とっても大回りをしてしまった。 相変わらずの僕。 久々に 元町union をのぞいたり、 GAP でウインドショッピングしたり と 元町ぶらっと。 ここに来ると なぜだかいつも ウチキパンで パンを購入。 なんてことない 普通のパンなんだけど 飾らないおいしさが。 価格も良心的。 いつも狭い店内はたくさんの人でにぎわってます。 港のみえる丘公園で 早々と一部のパンを消費してしまいました。 久しぶりに 霧笛楼にもいって スイーツを。 いつかはここで 正統派フレンチを食べてみたいもんです。 その隣の ふらんす懐石修廣樹も一度 行ってみたいレストランではありますが。 この2件は メイン通りから 1本奥にはいった細い通り沿い。駐車場につきあたるとその角にウチキパンという位置関係です。 駐車場の横の急な坂をのぼっていくと 港のみえる丘公園に。 今は薔薇が咲いていて 大勢の人でにぎわってましたよ。 カメラをかまえる人、 絵筆をとる人。 展望台からはこんな景色が。 

昨日 出勤途中できいた FM Yokohama で紹介していた散歩コース 元町-みなとのみえる丘公園 を ちょいと参考に walking でしたとさ。

では BGM は 先日なくなった 柳ジョージの Fence の向こうのアメリカ で