観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

うーーん・・・ さえないなぁ。。

2006-09-30 02:18:28 | Kyoto
一休みか どら様・・ まぁ 勝負事は 勝ったり負けたりだからね。 ここで3連敗したら 優勝する資格はないとおもうし。  とくに 健太君 期待してるよ。ここ一番で大きく成長したとこみせてほしいなぁ。世間は とらちゃんに優勝させたいようですが そんな風には めげずに 信じて 応援するから とにかく

そうそう そろそろ 最終章の京都ぐるめ紀行。高台寺を楽しんだあとは ランチタイム です。 八坂の塔の近くにある ”修伯”さんへ。 こちらも いつものお店です。あいかわらず混んでましたが ちょっと遅めの食事だったので ゆっくりできました。 ここでも 幸せな時間を。 いつもありがとうございます。 こちらは コースのみなので 毎回 なにがでてくるか とても楽しみ。味の再現は とうてい無理ですが 素材の組合せや 調理方法を 少し家でも真似してみたりするのです。 ちょっと ぜいたくな気分をあじわえますね。 
で 京都で 割烹を食べようとおもったら ほとおんどのお店で 予約は必須です。雑誌やネットにいろいろ出ています。だいたいの予算を参考にしながら 自分のフィーリングで 気にいった店を予約してみるのがいいと思います。情報をオープンにしているお店の敷居はそんなに高くないとおもいますよ。  

ふぅ・・・ よかった

2006-09-29 01:27:30 | Kyoto
よれよれでも勝ちました。 やっとマジック一桁。試合の様子がなかなか見れないけれど、監督の選手を信じるコメントに 救われております。 必死のプレー・・ あと少し  にしても なんだかなぁ。他のチームも頑張ってほしい。最後まで野球の魅力をみせてほしいわ。

ぐるめ紀行2日目は 高台寺からその塔頭・・圓徳院へ。(この2つと小さな美術館掌美術館がセットになった共通券は お得かも。)写真は ねねが好んで眺めていたという庭。枯山水庭園で池もすべて苔で埋め尽くされているそうな。大きな石(岩)は 秀吉が全国から集めさせたものだって。この庭は ねねが 秀吉と過ごした伏見城の北政所化粧御殿にあった前庭を移築してたものなので。庭をめでながら秀吉のことを思い出していたのでしょうか。お茶室もあって お茶をいただくことができます。 本格的な茶室のようで、くぐり戸からはいるようになってました。お茶をたしなむ友人と一緒だったので お茶室のつくりを説明してもらい ちょっとかしこくなった気分です。 あんな小さな戸をくぐって 出入りするとは 知りませんでした。 

ただいま紅葉準備中・・・

2006-09-28 02:16:16 | Kyoto
高台寺・・ 秀吉の正妻 北の政所(ねね) が秀吉の思い出とともに過ごしたお寺。正室でありながら 子供がいないために 秀吉の死後、大阪城から退去し その地位を側室であった淀君に さっさとあけわたしてしまったそうだ。その後は出家し、高台寺で 秀吉の菩提を弔いながら 余生を過ごしたということです。清水寺や知恩院などが近くにありながら それらのお寺とは どこか一線を画し ひっそりとたたずむような風情があるのは そのためでしょうか。(桜や紅葉の観光シーズンは それは すごい人手で ひっそりなんてムードではないですけど)
まだ 紅葉は準備中といったところ。お庭は お手入れのまっさい中。余談ですが 京都では 庭師さんは 若い方がおおいですね。需要も多いためでしょうか。 決して 楽とはいえないこの仕事を 若い人が黙々としているのを みると 頑張れと声をかけたくなります。

さてさて ですが はむちゃん 1位通過 おめでとう。 なにげに嬉しいです。 先代のオーナーがとても野球の好きな方で、小笠原選手が その遺影を大事そうにもっていたのが印象的でした。きっと かわいがってもらったのでしょう。 いろいろあったけど 若い選手が多くて楽しみなチームです。新庄選手には 悪いですが ぜひ 日本シリーズで どら・はむ対決をみたいわ。。 そうそう BB おめでとう。ヒルマン監督からも 名指しで感謝の意をのべられてましたね。球団マスコットとしての 地道な活動には 頭がさがります。前回は 東京ドームで遭遇したので 次はナゴヤドーム でお会いしましょう。

スリリングな毎日だわ・・

2006-09-27 01:33:50 | Kyoto
18時過ぎると仕事が手につきません。 こころここにあらず。 仕事にならないため 同点の中 動転して帰宅したものの 帰りの道中は 放心状態。 もう心ここにあらず・・ 記憶が ないんだわ。バスからおりて携帯で結果をチェックしたときには もう ほっとしましたわ。しかし 孝介君 なんてすごいの。 グランドから去るとき グランドに向かって一礼する写真をみて また感動。 プレーだけじゃないのよね。 ほんと どら様 スリリングな毎日を ありがとう。。 苦しんだほうが 嬉しさも倍増かな。。 世間の とらちゃんを優勝させたい報道にまけず  
日ハムも すごいわね。 八木投手。。新人とおもえぬ度胸です。 おい 健太くん 少しは見習えよ。 そして がっつ小笠原選手  明日も勝利で 優勝だぁいい。

前おきがながくなりました。京都ぐるめ紀行の続き。夕方 ホテルでひとしきり だべった後、メインイベントのお食事へ。 いつもの 割烹料理 忘吾さんです。またまた 至福の時を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。あまりに おいしくて 幸せで ホテルの部屋に戻ったとたん 二人とも ベッドに倒れこみ そのまま夢の中へ。。ご馳走様でした。で おみやげに ”栗の渋煮”を購入。 栗には目がないんですよね。 大好物・・ しばらく余韻にひたりながら 食させていただきます。。

美人になるお寺?

2006-09-26 01:20:01 | Kyoto
さて 東寺の後は、東福寺・・ではなく 
泉涌寺(せんにゅうじ)。寺地の一角より泉が涌き出たのでこの名前がついたそうです。今でも泉は健在。門をぬけるとすぐ左手に 楊貴妃観音像があります。この菩薩をお参りすると美人になるそうな。 たしかに美しい観音菩薩ではありますが、効果のほどは謎。なぜここに・・ たまたま 持って帰ってきたらしい。 
それは さておき このお寺は 皇室から深く帰依された 皇室ゆかりのお寺。歴代天皇の仏様が祀られ お墓(御陵)もあります。 そのため 天皇陛下をはじめとする 皇室のかたがたも 訪れるというお寺。御寺とよばれるゆえんだそうで。
そういえば この仏殿にも気品があるような・・ 

ということで 初日のお寺見学は終了。たくさん行くと 馬鹿にならない拝観料。2つくらいがちょうどいい。 でそのあとは とりあえずホテルにチェックイン。

さて 今回の旅の本当の目的、ぐるめの話は また次回。。

食欲の秋・・・ですな

2006-09-25 01:05:32 | Kyoto
秋の京都ぐるめ紀行。 
ひさびさに おいしい和食と お寺まわりを満喫してきました。

京都駅よりまず むかったのは 駅にほどちかいところに位置する東寺。正式には 教王護国寺。嵯峨天皇が空海に下賜した後 空海によって改められた名前。鎮護国家の寺院と言う意味だそうです。真言密教のお寺ではありますが 金堂は空海に下賜される以前にできていたため 密教とは無関係。講堂と金堂の建物の印象が ずいぶん違うのはそのせいでしょうか。講堂は密教の世界。 なかにはいると さまざまな仏像で表現された立体曼荼羅の世界。圧倒されます。

そしてこの後 泉涌寺(せんにゅうじ)へ。。 続きはまた。

うーーん・・ なかなか マジック減りません。 やばいなぁ・・ 超心配。  とにかく応援してます。

よかった・・

2006-09-23 01:36:37 | Kyoto
どら様も 本来の調子がでてきたようで 本日は完勝 ウッズの満塁ホームランですか。 やっぱ中軸が打つと楽ですね。 昨日は News23 で 落合監督のインタビューがあったようですが 泣かせることをおっしゃってたようです。 電話会議と たまった仕事で 深夜の帰宅。。 みれなかったのは残念。普段の無表情の裏にかくされた優しさに ほんとに感動することが多いです・・ 地味な球団ですけど、いい監督にめぐまれて いいチームになってきてると かなり ひいき目ですが そう思います。。。

ところで 写真は 東福寺の三門・・ 知恩院とならんで 木製では 日本最大の大きさをほこるそうです。 東福寺も禅寺。紅葉の通天閣があまりにも有名ですが 普段は 観光客も少なくとても静かなお寺です。重森三玲のお庭も素敵です。 今の時期なら まだ静かに干渉できるのでは ないでしょうか・・ 京都でも規模の大きな三門を 3つならべてみました。 それぞれかなり表情がちがいますね。みなさんが どれがお気に入りですか? 実際に目にすると どれもすごい迫力でせまってきますよ。南禅寺は いつも門の中にはいれます。 東福寺はどうだったけなぁ。知恩院は 春・秋の特別拝観のときだけだと記憶しています。 高所恐怖症なので どれもはいったことは ないんですけど・・ そのうち機会があれば ぜひ と思ってます。

ありゃまぁ・・

2006-09-22 02:12:49 | Kyoto
ついに 私の愛用マシンと同じ型のPC で発火事件・・ 原因は特定されてませんけど うわさのバッテリーかとも。どうなんでしょうか? 同じタイプのPCでも 使っているバッテリーのメーカーはまちまち。でも心配で 調べてみたら  うわさのメーカーのやつだ。 お尻だけじゃなくて PC にも火がついちゃうのか。 くわばら・くわばら・・

で 写真はまったく関係ないですが 昨日の続き。これは 南禅寺の三門。知恩院のもそうですが 木製です。南禅寺というからには 禅宗のお寺。普通は 禅寺の仏殿前にある門を 三門とよぶ。知恩院(禅寺ではない)は特別だったのかしら・・ そして三門の”三”は 三解脱門・・ 三つの解脱の境地を表すそうな。いつになったら そんな境地に達することができるやら (一生むり ほっといてくれ) 
南禅寺もその昔は強大な権力をもっていたお寺。 明治政府がその権力をおそれて 迫害したらしい。 お寺の敷地のを横切るように 今となっては観光名所の異様な建造物があるのも 明治政府のいじめだったようです。

努力はしたんだけどなぁ・・

2006-09-21 01:44:27 | Kyoto
二人して・・ でも Glayの ホールツアーのライブチケット とれませんでした。 簡単にとれると 人気なくなちゃったのかなぁと心配し、とれなきゃとれないで、どうして と嘆くファン心理。勝手なもんです。 その後のアリーナツアーは ぜひ。 音楽もスポーツも やはり ライブの臨場感・高揚感は たまりませんね。 それとは 関係ないですが、 念願かなって 青空を背景にした知恩院の三門を 眺めることができました。東福寺とならび 日本最大といわれるこの三門。真ん中にかかげられた”華頂山”という文字とともに門がすごい迫力でせまってきます。威圧的というか・・ 何度みても飽きない。(門フェチかも)もともと 徳川将軍家の菩提寺として栄え 権威の象徴でもあったので 威圧的なのかしら。 この門のむこうにある 石段(男坂)で ラストサムライのロケが行われたのは有名な話です。 そのシーンは 合成されていて 背景は違う場所のようですが。 どら様 大逆転・・ 超うれしい!! ピッチャー陣 がんばれ  かばちゃん、2軍でも苦戦してます。早く自信を取り戻し 笑顔をみせてほしいです。

いいんだか・悪いんだか・・

2006-09-20 01:50:09 | Kyoto
最近は どこでも PC さえあれば仕事ができちゃう。休暇でも休日でも。 名古屋へ帰るのも、旅行をするのも PC 持参。重いんだけどなぁ・・ だから 休めるともいうけれど。 仕事で ちょんぼした わたしが 今日休めたのも PC があったおかげ。宿泊したホテルには 無料高速回線が ついているし 実家も 光ファイバー ひいてるし。 でもなぁ・・ たまには PC なしで旅行したい。

萩の季節ですね。萩の寺で知られる ”常林寺" 観光寺ではなく こじんまりとしたお寺です。が 庭一面には たくさんの萩。 見事です。 出町柳の駅から 川沿いに南に下ったところにありますが、 団体は お断りしているようです。 若き日の勝海舟が 京における 宿坊にしていたと伝えられると 説明書きにありました。 見事な萩を めでていたのでしょうか