goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もスマイル‼️

C型肝炎を2007年よりIFN治療したけど根治せず、その後、4年豪州に住んでいる間に腫瘍見つかり2014年に手術して切除

散歩の言い訳

2007-10-02 22:27:24 | Weblog
毎日新聞夕刊水曜日に連載されている赤瀬川源平氏の散歩の言い訳。
毎週、楽しみにしている。 
偶々、数回続けて、家内が同じ場所を散歩したことがあり、それがきっかけとなって興味持つようになった。
それまでは、町を歩くのはあくまでも目的が明確にどこかに行く、ということか、それとも、健康のため、のいずれかだった。
赤瀬川氏の連載を読んでからは、町を歩くときの目線が変わった。
不思議なものはないか、へんなオブジェはないか、などなど、頭の中で色々考える。

発見があった。
写真を撮ろうと思うのだけど、場所が電車からでしか見えないので、写真が上手にとれていない。 引き続きトライしたい。
何を発見したか、というと、ある古い建物の壁の2階の位置にドアがある。でもそのドアまでどうやって登るのか判らず、何故なら、階段も何もない。
家の中の人は、ドアを開けて外にでると、いきなり2階から落ちることになる。
何故、そんなつくりなのか。 多分、昔あった階段を撤去した、とか、美術的なセンスでドアだけ作った、とか、災害時の緊急用扉とか、色々考えると楽しい。

そんなこと考えながら、散歩すると色々見えてくる。

赤瀬川氏が、有楽町の宝塚劇場のビルの屋上に、見上げると恐ろしいくらいとがった塔がある、と言っていた。 どのビルのことか探しているが、まだ、発見できず。 仕事の途中でちょっと立ち寄ってみようかと思っている。