下の記事に↓虹色トカゲ
をUPしていて思い出しました。
このトカゲを偶然見つけたのは今週月、火と行われた
「カルチャースクール」の最後の日でした。
私は副会長なので、カルチャースクールの最後まで
バタバタ学校中を回っていました。
みりこは自分の講座が終わってから
私が「先に帰っていなさい
」というのを聞かず、
学校内を私について回っていました。
さぁ、これで帰ろう…と思った時に
校庭でボランティアをしてくださっていた方が
まだ校長に挨拶に行ってくださっていないのを発見。
校長先生がみなさんに挨拶をしたい…とお茶菓子を用意して
(って用意したのは私たちだけど)待っていらしたのです。
そのボランティアの方が知り合いだったので
「校長にちょっと挨拶に来てくださいます
」と
校長室へご案内しました。
そのときもみりこがくっついてきたので
職員室の前で「ここで待ってて
先に帰ってもいいよ
」と言って
私はそのボランティアの方と職員室を通って校長室へ。
校長にボランティアの方を紹介し、しばらく歓談したあと、また
職員室を抜けて、校庭へ。
そのときに、みりこが居なかったのです。
ちょっと見まわしたけど、確かにいなかった。
「あ~、もう待てなくて帰ったんだ
」と思った私は、さっさと一人、家に帰りました。
(途中、歩くのが遅いみりこを見かけないからおかしいなぁとは思ったのだけど)
家に帰って玄関のドアを開けて…。
みりこのくつがない

「え~、まだ帰っていないの~~~
」
でも、きっと気がついてそろそろ帰ってくるわ…と、
途中の階段まで迎えに行って、しばらく待って、それでも来ないから
もう少し先まで行って待ってみた。
でも、来ない…。
普通ならそのまま学校に向かうところだけど、
「あ~~~
携帯を家に忘れた~~~
」と、
もう一度何段もある階段を上って帰ることに…。
その途中で、この虹色トカゲを見つけたのです。
普通なら「あ、きれい
」で通り過ぎるよね。
それがその少し前にみりこの友達がこの虹色トカゲを
私とみりこに見せてくれたのだけど、
そのときのみりこの目を思い出してしまったのよねぇ~。
「いいなぁ。
」っていう目。
宅配のお兄ちゃんがそばに居たのに、
私は虹色トカゲをかなり追いかけてやっとつかまえました。

想像してよ。
すご~~~~~く暑い日の正午近く。
熱いアスファルトの上を中年女がトカゲを追いかけまわす姿…。
あ~、我ながらバカ…。
でも捕獲した虹色トカゲを掌につかんだまま
家にたどり着いて、すぐにカナヘビとは別容器に入れておきました。
「みりこが帰って来たら見せてあげよう~
」なんて思ってね。
でも、帰って来ない。
これはもしや、まだ学校にいるのか


仕方なくまた家を出発。
お腹が空いた
暑い
。学校で動き回って疲れてるのに~~~
途中でとりあえず、学校に電話してみた。
校長先生に代わってもらって、
「一緒に帰ってくるつもりだったんですけど、はぐれちゃって…。
私は学校に向かっていますが、
もしまだ学校にいたら、家に帰るように言って頂けますか
」というと、
「全校放送をかけましょう」と言ってくださった。
だから、途中でみりこと会えると思っていたのに…。
学校までは15分程度。
でもUPDOWNのある土地なので真夏はきついんだなぁ。
結局、学校まで行っちゃいました
校門を入ると、副校長先生がみりこと話しているのが見えた。
広い校庭にたった二人きり…。
「すみませ~~~~ん
」と遠くから叫ぶと、副校長先生は
職員室の中へ校長先生を呼びに行ってくださった。
校長「しっかりしたお子さんですね。いろいろ話してくれましたよ」
私「ありがとうございます。もう先に帰ってると思ったのですよねぇ~
」
校長「お母さんが置いて行っちゃったのが悪いんだからね~。
ちゃんと待ってて偉かったねぇ」と
みりこに言ってくださいました。
みりこはもしかしたら泣いているかも…と思ってたけど、なんのことはない、
「校長先生と話せて良かった~~
」などとはしゃいでる。はぁ
これで実質の夏休みになるので、校長と副校長にご挨拶をして、さようなら。
どこに居たのか聞いたら、校長室を外からのぞいていたみたいだけど、
カーテンが閉まっていて見えなかった…って
その間に気がつかずに私は帰ってしまったってことね。
さて、前置きが長~~~くなったけど、
「我が家の事情をばらす少女」とはもちろんみりこのことです。
家に帰る途中で
「校長先生と何を話したの?」と聞いたら、
「どこに住んでるの?兄弟は?って聞かれたからいろいろ話した」
「何を?」
「え?一番上のお兄ちゃんが大学1年生で、次のお姉ちゃんが大学2年生だってこと。
番人君が浪人して留年したから、お姉ちゃんに抜かされたってこと」
だって~~~
あらあら、そんなことまで話したのね。
とほほ。
ま、校長先生に顔を覚えてもらえたから、良かったってことにしましょ。
以上、長い文章にお付き合いくださってありがとう~
虹色トカゲの思い出でした。

このトカゲを偶然見つけたのは今週月、火と行われた
「カルチャースクール」の最後の日でした。
私は副会長なので、カルチャースクールの最後まで
バタバタ学校中を回っていました。
みりこは自分の講座が終わってから
私が「先に帰っていなさい

学校内を私について回っていました。
さぁ、これで帰ろう…と思った時に
校庭でボランティアをしてくださっていた方が
まだ校長に挨拶に行ってくださっていないのを発見。
校長先生がみなさんに挨拶をしたい…とお茶菓子を用意して
(って用意したのは私たちだけど)待っていらしたのです。
そのボランティアの方が知り合いだったので
「校長にちょっと挨拶に来てくださいます

校長室へご案内しました。
そのときもみりこがくっついてきたので
職員室の前で「ここで待ってて


私はそのボランティアの方と職員室を通って校長室へ。
校長にボランティアの方を紹介し、しばらく歓談したあと、また
職員室を抜けて、校庭へ。
そのときに、みりこが居なかったのです。
ちょっと見まわしたけど、確かにいなかった。
「あ~、もう待てなくて帰ったんだ

(途中、歩くのが遅いみりこを見かけないからおかしいなぁとは思ったのだけど)
家に帰って玄関のドアを開けて…。
みりこのくつがない


「え~、まだ帰っていないの~~~

でも、きっと気がついてそろそろ帰ってくるわ…と、
途中の階段まで迎えに行って、しばらく待って、それでも来ないから
もう少し先まで行って待ってみた。
でも、来ない…。

普通ならそのまま学校に向かうところだけど、
「あ~~~



もう一度何段もある階段を上って帰ることに…。
その途中で、この虹色トカゲを見つけたのです。

普通なら「あ、きれい

それがその少し前にみりこの友達がこの虹色トカゲを
私とみりこに見せてくれたのだけど、
そのときのみりこの目を思い出してしまったのよねぇ~。
「いいなぁ。



宅配のお兄ちゃんがそばに居たのに、
私は虹色トカゲをかなり追いかけてやっとつかまえました。


想像してよ。
すご~~~~~く暑い日の正午近く。

熱いアスファルトの上を中年女がトカゲを追いかけまわす姿…。

あ~、我ながらバカ…。
でも捕獲した虹色トカゲを掌につかんだまま
家にたどり着いて、すぐにカナヘビとは別容器に入れておきました。
「みりこが帰って来たら見せてあげよう~

でも、帰って来ない。

これはもしや、まだ学校にいるのか



仕方なくまた家を出発。
お腹が空いた



途中でとりあえず、学校に電話してみた。
校長先生に代わってもらって、
「一緒に帰ってくるつもりだったんですけど、はぐれちゃって…。
私は学校に向かっていますが、
もしまだ学校にいたら、家に帰るように言って頂けますか

「全校放送をかけましょう」と言ってくださった。
だから、途中でみりこと会えると思っていたのに…。
学校までは15分程度。
でもUPDOWNのある土地なので真夏はきついんだなぁ。
結局、学校まで行っちゃいました

校門を入ると、副校長先生がみりこと話しているのが見えた。
広い校庭にたった二人きり…。
「すみませ~~~~ん

職員室の中へ校長先生を呼びに行ってくださった。
校長「しっかりしたお子さんですね。いろいろ話してくれましたよ」
私「ありがとうございます。もう先に帰ってると思ったのですよねぇ~

校長「お母さんが置いて行っちゃったのが悪いんだからね~。
ちゃんと待ってて偉かったねぇ」と
みりこに言ってくださいました。
みりこはもしかしたら泣いているかも…と思ってたけど、なんのことはない、
「校長先生と話せて良かった~~


これで実質の夏休みになるので、校長と副校長にご挨拶をして、さようなら。

どこに居たのか聞いたら、校長室を外からのぞいていたみたいだけど、
カーテンが閉まっていて見えなかった…って

その間に気がつかずに私は帰ってしまったってことね。
さて、前置きが長~~~くなったけど、
「我が家の事情をばらす少女」とはもちろんみりこのことです。
家に帰る途中で
「校長先生と何を話したの?」と聞いたら、
「どこに住んでるの?兄弟は?って聞かれたからいろいろ話した」
「何を?」
「え?一番上のお兄ちゃんが大学1年生で、次のお姉ちゃんが大学2年生だってこと。
番人君が浪人して留年したから、お姉ちゃんに抜かされたってこと」
だって~~~

あらあら、そんなことまで話したのね。

ま、校長先生に顔を覚えてもらえたから、良かったってことにしましょ。

以上、長い文章にお付き合いくださってありがとう~

虹色トカゲの思い出でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます