まりぶは2月8日から19日まで
ヨーロッパ旅行をして、無事帰ってきました。
海外で使える携帯を持って行ったのに
「ホテルに着いたよ~~
」というメールを最後に
生きてるんだかわからない状態でしたが、
単に充電器が使えなくて電池が切れた…ということで
全く元気に帰ってきました。
まりぶなりに気を使って、
家族のみんなにいろいろお土産を買って来てくれました。
まず、パパっちにはバーバリーのネクタイ。
ちょっと赤なのか紫なのかが入ったグレー系の斜めストライプ入りのネクタイ。
パパっちもなかなかお気に入りみたいです。
私には「何を買ったらよいかわからなかった」と、ゴディバのチョコ。

ゴディバはベルギーでしょ
と思うけど
パリの街並みが綺麗なパッケージです。
番人にはラコステのポロシャツまりぶ好み。
(写真撮ってないの)
みりこには、フランスで買ってきた世界地図のジグソーパズル。↓

ヨーロッパ大陸
が真ん中で、アメリカ
が地図の左(西)の方にあって
日本
は右(東)の端っこという地図です。
日本が真ん中の地図
に慣れているので、
アメリカが左
というのが、どうにも変な感じですけど
こっちの地図の方が多分、世界的に見てスタンダード
なのですよね。
100ピース全部出来あがったら、のりで貼って、
みりこの部屋に飾るそうです
そしてまりぶの弟けんぴくんには…。
この人↓

FCバルセロナのメッシのユニフォーム。
もらった瞬間「メッシだメッシだ~~~~~
」と大騒ぎ
2階の自分の部屋へ行って何やらやっていると思ったら、
このとおり↓

セロテープで
壁に貼っておりました。
買ってきた本人は
「へ~、そうなんだ。
お店の人がこれがお勧めっていうから買ったんだけど、
お店の人におまえは本当にメッシを知らないのか?ってびっくりされたんだよね~
」
だってさ。
けんぴも「ほんとにメッシ、知らないの
」と、もうあきれまくり&メッシ喜んでました
。
まりぶはパリで20歳の誕生日を迎えたので
家に帰って来た日、ケーキを焼いてあげました。
スポンジにホワイトチョコをかけただけの簡単ケーキ。
一度作ってみようと思っていたので試作品。

いちごは全部を切らずに飾ったのだけど、
やっぱりチョコに絡ませた方が良かった感じ。
薔薇のお花は「オレンジ味」が美味しかったので、それにしたのだけど
やっぱり「アセロラ」か「グレープ」が色的には良いみたいですね。
上に乗っているミントの葉は、我が家の「アップルミント
」
地植えしたらどんどん横に下に広がってしまって木のようになってしまったので
今は鉢に植えているの。だからまだ葉が小さい
まりぶは成田空港に朝の早い時間に着いたので
近くの佐倉に住む私の父母のところへお土産をもって
遊びに行きました。
お土産はチョコレートだったらしいけど、
おじいちゃんとおばあちゃんはまりぶが訪問したことをすごく喜んでくれて
お小遣いとたくさんのお土産をもらって帰ってきました。
これまた写真を撮る前にみんながっついたので
こんな写真しかありませんが…。

2月14日の母の誕生日に、
テレビ東京のアド街っく天国でちょうど佐倉の特集をしていて
「おめでとう」の寄せ書きと一緒に「アド街見てる?」とFAXしたの。
これは、そのときに紹介されていたおまんじゅうなんです。
わざわざ買ってきてまりぶに持たせてくれたの。
ありがとう~~
さくらの葉が刻んで練りこんである「さくらまんじゅう」と、
横に一つだけある「もなか」はこれ↓

「ぞうろくもち(蔵六もち)」です。
どちらも美味しかった~~~
ありがとう、お父さん、お母さん
そんなこんなでにぎやかな奴は帰ってきました。
今は「ひたすら稼ぐ
」と言ってバイトに明け暮れています。
あ、そうそうユーロの換金で2000円儲けた
と大喜びです。
118円のときに買って120円のときを狙って売ったらしく、
「こんなんで2000円も増えた~~~~
」って大騒ぎでした。
今回の旅行の話はあまりしないけど
きっといろいろなことがあって
まりぶなりに成長したことと思います。
来年はドイツへ行く…と申しております。
あ~、我が家で一番平和な女だ。
ヨーロッパ旅行をして、無事帰ってきました。
海外で使える携帯を持って行ったのに
「ホテルに着いたよ~~

生きてるんだかわからない状態でしたが、
単に充電器が使えなくて電池が切れた…ということで

全く元気に帰ってきました。
まりぶなりに気を使って、
家族のみんなにいろいろお土産を買って来てくれました。
まず、パパっちにはバーバリーのネクタイ。
ちょっと赤なのか紫なのかが入ったグレー系の斜めストライプ入りのネクタイ。
パパっちもなかなかお気に入りみたいです。
私には「何を買ったらよいかわからなかった」と、ゴディバのチョコ。

ゴディバはベルギーでしょ

パリの街並みが綺麗なパッケージです。

番人にはラコステのポロシャツまりぶ好み。
(写真撮ってないの)
みりこには、フランスで買ってきた世界地図のジグソーパズル。↓

ヨーロッパ大陸


日本

日本が真ん中の地図

アメリカが左

こっちの地図の方が多分、世界的に見てスタンダード

100ピース全部出来あがったら、のりで貼って、
みりこの部屋に飾るそうです

そしてまりぶの弟けんぴくんには…。
この人↓

FCバルセロナのメッシのユニフォーム。
もらった瞬間「メッシだメッシだ~~~~~


2階の自分の部屋へ行って何やらやっていると思ったら、
このとおり↓

セロテープで

買ってきた本人は
「へ~、そうなんだ。

お店の人がこれがお勧めっていうから買ったんだけど、
お店の人におまえは本当にメッシを知らないのか?ってびっくりされたんだよね~

だってさ。
けんぴも「ほんとにメッシ、知らないの


まりぶはパリで20歳の誕生日を迎えたので
家に帰って来た日、ケーキを焼いてあげました。
スポンジにホワイトチョコをかけただけの簡単ケーキ。
一度作ってみようと思っていたので試作品。


いちごは全部を切らずに飾ったのだけど、
やっぱりチョコに絡ませた方が良かった感じ。
薔薇のお花は「オレンジ味」が美味しかったので、それにしたのだけど
やっぱり「アセロラ」か「グレープ」が色的には良いみたいですね。

上に乗っているミントの葉は、我が家の「アップルミント

地植えしたらどんどん横に下に広がってしまって木のようになってしまったので
今は鉢に植えているの。だからまだ葉が小さい

まりぶは成田空港に朝の早い時間に着いたので
近くの佐倉に住む私の父母のところへお土産をもって
遊びに行きました。
お土産はチョコレートだったらしいけど、
おじいちゃんとおばあちゃんはまりぶが訪問したことをすごく喜んでくれて
お小遣いとたくさんのお土産をもらって帰ってきました。

これまた写真を撮る前にみんながっついたので

こんな写真しかありませんが…。

2月14日の母の誕生日に、
テレビ東京のアド街っく天国でちょうど佐倉の特集をしていて
「おめでとう」の寄せ書きと一緒に「アド街見てる?」とFAXしたの。
これは、そのときに紹介されていたおまんじゅうなんです。
わざわざ買ってきてまりぶに持たせてくれたの。
ありがとう~~

さくらの葉が刻んで練りこんである「さくらまんじゅう」と、
横に一つだけある「もなか」はこれ↓

「ぞうろくもち(蔵六もち)」です。
どちらも美味しかった~~~

ありがとう、お父さん、お母さん

そんなこんなでにぎやかな奴は帰ってきました。
今は「ひたすら稼ぐ

あ、そうそうユーロの換金で2000円儲けた

118円のときに買って120円のときを狙って売ったらしく、
「こんなんで2000円も増えた~~~~

今回の旅行の話はあまりしないけど
きっといろいろなことがあって
まりぶなりに成長したことと思います。
来年はドイツへ行く…と申しております。
あ~、我が家で一番平和な女だ。
