ブルーファイル
が昨日けんぴの机の上に置いてあった。
ブルーの表紙のクリアファイルに、
定期テスト
や実力テスト
の成績が入れられ
子供がそれを学校から持ってくる。
親が中を確認して、サイン
をして
また、学校へ戻すことになっている。
うちではけんぴのあまりの成績の悪さから
「恐怖のブルーファイル」…
(きゃ~~~~
)
と、呼んでいて、
「ブルーファイルはやってきた
」と、悪魔扱いなのです。
さて、今回はどうか。。。
確か「高校生になって、気合いが入ってる」と言っていたんだよね~。
ちょっと期待…
撃沈。。。

(やはり。。。)




ブルーファイルにはサインと印鑑の両方がいるのだけど、
「こんな成績ではサインできません
」
と、今朝、ブルーファイルを持って行こうとしたけんぴに行った。
「けんぴさぁ…
もうそろそろ本気で自分の人生
考えた方が良くないかい
」
大学だけが人生じゃないからさ。
大工になるなら(なんで大工なんだ
)
高校卒業しなくても良いんじゃない
」
(またまたお叱りを受けるといけないので書きますが
大工さんをバカにしているのではありません。
勉強に向いていないのだから働け!棟梁の下で修業せい!と
言いたいのです)
全く
なんどこの気持ちを味わったことか。。。
はんこの数を数えてみた。
15回。
「がっかり
」が、15回だぞ~~~~~


「今回はまじ
やばいと思ってます
」とけんぴは言う。
でもね、こいつは鶏頭。
すぐに忘れるんだよね。
まず、鶏頭
を治さないといけない…と気がついた。
先日一緒にごはんを食べたKYOKOちゃんは言っていた。
「うちの子にプロテインや○○やレシチンや○○をたくさん摂らせたら
今まで100点中60点か70点しか出来なかったのに
100点ばかり取れるようになったのよ~~~

」
その子は3年生の男の子。
小学校の国語の漢字テストで「ここから」という範囲が決まっているところのテストなのだそう。
「2回書いただけで覚えちゃうようになったのよ」とKYOKOちゃんは言った。
「集中力が違うのよ」とも言った。
私だって、そういう仕事をしているから、
レシチンが神経伝達物質アセチルコリンの材料で、
イギリスで「健脳食」と言われているのも知っている。
成長期の子供に摂らせると
記憶力が25%UPするというデータがあることも知っている。
プロテインがすべての基本だし、集中力にとても欠かせないのも…。
ビタミンB群もビタミンEもCもカルシウムも脳に必要だとわかってる。
でも、みりこには摂らせていたのに
けんぴには全く、摂らせていなかったんだ~~~。
けんぴに今さら…
と思っていたけど、これしかないかもしれない
これからけんぴを人体実験に使おうと考えた
(ダメでもともと。うまくいけば儲けもの)
だって、私が何を言っても、本人が頑張ってるつもりでも
平均点も取れないのだから。。。
いつも「今度は頑張る」というけど、すぐに忘れるのだから…。
だったら、根本の鶏頭
を変えてやろうじゃないの

私の父は2月に糖尿病と診断され、
それからは私の言う通りに、毎日欠かさず「○○○○X」を摂ってもらった。
(世界最速男
が摂っているものと同じものなのよ)
もちろん母が食事に気を使ったのも大きいと思うけど、
この間の検査で「はなまる
」をもらったそう。
薬ももう、いらないと言われたそう。
すばらしい~~
人間は食べ物で出来ている。
だったら、けんぴだって食べ物を変えればあの鶏頭は変わるはず。
隊長~~
けんぴ改造計画、明日より実施いたします
「高校1年生が終わるころには、別人28号
」だ~~~
(すみません、私、壊れてるかも
)

ブルーの表紙のクリアファイルに、
定期テスト


子供がそれを学校から持ってくる。
親が中を確認して、サイン

また、学校へ戻すことになっている。
うちではけんぴのあまりの成績の悪さから
「恐怖のブルーファイル」…


と、呼んでいて、
「ブルーファイルはやってきた


さて、今回はどうか。。。

確か「高校生になって、気合いが入ってる」と言っていたんだよね~。
ちょっと期待…

撃沈。。。








ブルーファイルにはサインと印鑑の両方がいるのだけど、
「こんな成績ではサインできません


と、今朝、ブルーファイルを持って行こうとしたけんぴに行った。
「けんぴさぁ…

もうそろそろ本気で自分の人生


大学だけが人生じゃないからさ。

大工になるなら(なんで大工なんだ

高校卒業しなくても良いんじゃない

(またまたお叱りを受けるといけないので書きますが
大工さんをバカにしているのではありません。
勉強に向いていないのだから働け!棟梁の下で修業せい!と
言いたいのです)
全く

はんこの数を数えてみた。
15回。
「がっかり




「今回はまじ


でもね、こいつは鶏頭。

すぐに忘れるんだよね。
まず、鶏頭

先日一緒にごはんを食べたKYOKOちゃんは言っていた。
「うちの子にプロテインや○○やレシチンや○○をたくさん摂らせたら
今まで100点中60点か70点しか出来なかったのに
100点ばかり取れるようになったのよ~~~



その子は3年生の男の子。
小学校の国語の漢字テストで「ここから」という範囲が決まっているところのテストなのだそう。
「2回書いただけで覚えちゃうようになったのよ」とKYOKOちゃんは言った。
「集中力が違うのよ」とも言った。
私だって、そういう仕事をしているから、
レシチンが神経伝達物質アセチルコリンの材料で、
イギリスで「健脳食」と言われているのも知っている。
成長期の子供に摂らせると
記憶力が25%UPするというデータがあることも知っている。
プロテインがすべての基本だし、集中力にとても欠かせないのも…。
ビタミンB群もビタミンEもCもカルシウムも脳に必要だとわかってる。
でも、みりこには摂らせていたのに
けんぴには全く、摂らせていなかったんだ~~~。

けんぴに今さら…


これからけんぴを人体実験に使おうと考えた

(ダメでもともと。うまくいけば儲けもの)
だって、私が何を言っても、本人が頑張ってるつもりでも
平均点も取れないのだから。。。

いつも「今度は頑張る」というけど、すぐに忘れるのだから…。

だったら、根本の鶏頭



私の父は2月に糖尿病と診断され、
それからは私の言う通りに、毎日欠かさず「○○○○X」を摂ってもらった。
(世界最速男

もちろん母が食事に気を使ったのも大きいと思うけど、
この間の検査で「はなまる

薬ももう、いらないと言われたそう。
すばらしい~~

人間は食べ物で出来ている。
だったら、けんぴだって食べ物を変えればあの鶏頭は変わるはず。

隊長~~

けんぴ改造計画、明日より実施いたします

「高校1年生が終わるころには、別人28号


(すみません、私、壊れてるかも

