Break Time Ⅱ

coffee breakで気分転換を~♪

みかづき

2018-03-14 16:59:30 | 日記
森 絵都 (著) みかづきを読んだ。 2017年本屋大賞第2位

昭和36年。人生を教えることに捧げた、塾教師たちの物語 熱い思いが伝わった。



あらすじ<ネット参照>

小学校用務員の大島吾郎は、勉強を教えていた児童の母親、赤坂千明に誘われ、ともに学習塾を立ち上げる。
女手ひとつで娘を育てる千明と結婚し、家族になった吾郎。ベビーブームと経済成長を背景に、
塾も順調に成長してゆくが、予期せぬ波瀾がふたりを襲い――。

阿川佐和子氏「唸る。目を閉じる。そういえば、あの時代の日本人は、本当に一途だった」
北上次郎氏「圧倒された。この小説にはすべてがある」(「青春と読書」2016年9月号より)
中江有里氏「月の光に浮かび上がる理想と現実。真の教育を巡る人間模様に魅せられた」

驚嘆&絶賛の声、続々! 昭和~平成の塾業界を舞台に、三世代にわたって奮闘を続ける家族の感動巨編。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 罪の声 | トップ | 月の満ち欠け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事