皆さま、こんばんは!
日中ずっと、大雨警報が続いています
明日もこのまま降り続きます
自宅の場所は、
「土砂災害警戒情報」とともに避難勧告が発令されています
自治会の指定場所にはとても入りきれません・・
前は海、背中は山が・・
大量の降雨による水分の含みによる地すべりが怖いですね
自宅は山から多少の距離はありますが、上から押し流されると海まで届くかもしれません
新しい台風8号のこれからも気になります
建築・土木の技術者がこんなノンキなこと書いているのですからアカンね(笑)
実際に町・自治会関係の施設等の全避難場所にはとても1万4千人超えの町民全員が避難する容量はありません
ですから、危険とは理解しつつもみなさん、自宅待機しているのです
しかし、2階建て住居の人においては2階に居るようにしなければなりません
裏山に隣接している方は一刻も早く避難が必要です
とにかく被害者が出ないことをお祈りします。
パソコンが急に不調になり四苦八苦の末、ネットではブログが最後に到達できました(苦笑)
私の年齢を知っている方にとって、そのうろたえぶりは想像できるでしょうが、本当に大変でした。
そんな時、全国的な大雨による災害はどこも目を覆うばかりです。
もうやんさんの地理的環境は私の所と似ています。
38年前、新築予定で他に引っ越していた時、裏山が土砂崩れを起こしました。
ですから雨が続く度に一晩中裏山や雨の降り状況を見るようになりました。
もうやんさんの街もこれからも何ごともなく済みます心から願っております。
パソコンの不具合、、大変でしたね
住まいは似ている環境だと思います
今日はだいぶ落ち着いてきました
少しホッとしています
、だいぶお久しぶりですね
心配してました
今は小学校勤務になったのですね
どんな職場でもだいじな仕事ですからがんばって下さいね〜(*^.^*)