だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(3月23日(水))彼岸/友引/二黒土星/丁丑

2011年03月23日 18時50分22秒 | Weblog
3月22日(火)の交通事故件数。
                  
                   

     もうすぐ開店 ひとひらの雲               


今日の暦:世界気象デー(World Meteorological Day)/世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。/彼岸/友引/二黒土星/ひのと  うし/





明日の暦:世界結核デー(World Tuberculosis Day)『世界保健機関が1997(平成9)年に制定。1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている。』/マネキン記念日『1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。』/ホスピタリティ・デー『日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。』/壇ノ浦の戦いの日『1185(元暦2)年のこの日、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。』/人力車発祥の日(日本橋人力車の日)『東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始した。』/檸檬忌『作家・梶井基次郎の1932(昭和7)年の命日。その作品は死後に評価を高めた。代表作の【檸檬】から檸檬忌と呼ばれる。』/牧野信一忌『大正・昭和期の小説家・牧野信一の1936(昭和11)年の忌日。1935(昭和10)頃から神経衰弱に悩み、小田原の実家の納屋で首をつって自殺した。』/彼岸/先負/三碧木星/つちのえ  とら/




京のお天気:/気温10℃/
降水確率=20/10/10/10%/湿度=36~78%/ 
風向=北西の風後北の風/風速=2~5m/s/
洗濯指数:乾きにくい
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です[傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 少しかさつくかも[乾燥指数:50]
コンコン指数:風邪に注意 体調管理に注意して![コンコン指数:70]
星空指数:まずまずの天体観測日和です[星空指数:80]
鍋指数:味噌風味の石狩鍋はいかが?[鍋指数:80]




 
 3月23日(水)ヒマラヤ雪の下(ヒマラヤゆきのした)
 花言葉『順応する』
            
ユキノシタ科の常緑多年草で、アフガニスタン~チベットの原産。観賞用に広く栽培されており、葉は凍傷・咳止めの効果があります。漢名は、虎耳草。花の咲きはじめは白く、だんだんピンクが強くなります。寒さに強いところから、ウインター・ベゴニアとも呼ばれます。
栽培方法
株分けで増やします。開花期は3 ~5月、植え替えは開花後か晩秋に行います。耐寒・耐暑性共に強く、土質も問いませんが、多湿と排水不良に弱いので、やや乾燥気味に管理することが大切です。


今日の誕生石はピクチャージャスパー

石言葉「夢想」


今日の運勢1位は
水瓶座(01/21~02/19)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム: 電子レンジ
              
運気は絶好調。大好きな人には、ありのままの自分を見せて。今日は相手から、将来に関する嬉しい言葉が聞ける暗示も。

ソックスをはくとき、家を出るときは左足からにしてみましょう。




京のイベント:青蓮院門跡「好文亭」の特別拝観 開催中です(青蓮院門跡:東山区粟田口三条坊町)10:00~15:30[アクセス]市バス5「神宮道」停下車[問合先] 075-561-2345/3/21(月)~5/5(木)の間の土・日・祝のみ。旧粟田御所の門跡寺院、青蓮院。江戸時代、後櫻町上皇の御学問所として使用されたのが好文亭の特別拝観。期間中は正式なお点前を楽しめる。特別拝観料1000円+通常拝観料500円。



京のイベント:富岡鉄斎展開催中です (車折神社:右京区嵯峨朝日町)10:00~16:00[アクセス]嵐電 嵐山本線「車折神社」駅下車[問合先] 075-861-0039/3/21(月)~5/5(木)。車折神社の宮司でもあった富岡鉄斎の作品と愛用の品々が展観される。観覧は完全予約制、2名~30名まで。料金1500円(お抹茶・お菓子・解説付)。詳細はお問い合わせを。



京のイベント:春の特別公開 開催中です(大徳寺塔頭 黄梅院:北区紫野大徳寺町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「大徳寺前」停下車[問合先] 075-231-7015(京都春秋事務局)3/22(火)~5/8(日)。本堂、庫裡、唐門は重要文化財。特に庫裡は日本の禅宗寺院において現存する最古のもので必見。拝観料600円。



京のイベント:春の特別展 本日初日です(高台寺:東山区高台寺下河原町)9:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。北政所ゆかりの寺宝を多く所蔵する高台寺。高台寺蒔絵の調度品など、桃山美術の傑作を展示する。拝観料600円。




京のイベント:春の特別展 本日初日です(圓徳院:東山区高台寺下河原町)10:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。秀吉が築城した伏見城の化粧殿を移築。長谷川等伯の襖絵や、見事な庭園を鑑賞できる。拝観料500円(3/12~3/21の拝観料は600円)。




『お天気豆知識』絶好のお花見日和は?
=絶好のお花見日和というとどんな日のことを思い浮かべますか?もちろん桜が見頃になっていることが一番の条件です。お天気としては、まず雨が降らないこと。傘をさしていてはせっかくの桜もよく見えません。つぎに風が穏やかなこと。風が強いと土ぼこりがたったり、目にごみが入ったりして外に長い間いられませんね。そして最高気温が15度以上で暖かいことです。
つまりポカポカ陽気で外でのんびりしたくなるような日がお花見日和なのです。でも春の天気は変わりやすく、桜の咲いている短い期間でも風の強い日があったり、寒い日があったりとなかなかこの条件が揃わないのです。絶好のお花見日和は毎年2,3日しかありません。この条件が揃ったら何をおいてもお花見したいものですね。