johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

日本が「経済成長できない」のは、本当に「政府と日銀」のせいなのか? その見方が日本経済をダメにしていると言えるワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2024-01-27 10:39:00 | その他気になった事

日本が「経済成長できない」のは、本当に「政府と日銀」のせいなのか? その見方が日本経済をダメにしていると言えるワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース



答えがないのに『言えるワケ』はないだろうにと思ってしまいます。
下記の文言を見ると普段から考えていないのかと推察され精神論に逃げています。
積極財政を実現するのは人々の創造力や努力にほかならない。
政府にできることは、規制改革などで、その条件整備を行うことだ。 
日本は人口減少や高齢化のトップランナーだが、ほかの国々から学べることは沢山ある。
謙虚な姿勢での学習や、絶え間ない果敢な挑戦と「もがき」こそが、経済成長を促す。
「経済成長に魔法の杖はない」ことに気づき、日本人がアニマルスピリットを取り戻した時こそ、本当の日本の再生が始まるはずだ。 

具体的にここが問題だと指摘しても良いのかと思います。
少子高齢化による労働力の減少やバブル崩壊以降のデフレのもとでの投資の低迷、それに生産性

が伸びていないことが要因です。
例えば、この記事は以下のように続きます。
・政府の新たな経済対策 企業の設備投資支援など盛り込む 
・中小の製造業 設備投資に踏み切れない企業も 
・経営環境の先行き見通しづらく設備投資に踏み切れず
・「設備投資のためには利益が必要 ジレンマを感じる」 
・大手企業には積極的な設備投資で供給力強化の動きも 
 ・「AIやDXに投資して高付加価値の商品提供したい」
・物価高と人手不足 DXで克服を試みる中小企業 
・客の注文 スタッフの代わりに通信アプリで受け付け 
・注文データを蓄積 需要予測の精度上がり利益率が改善 
・「小さな会社でも本気で取り組めば結果が出る」  
・専門家「経済が回復続けるために民需中心に成長が必要」 

ですが、最近の傾向を眺めていると
これまで投資対象であった中国のバブル崩壊、清算が進まない嫌気から日本株に投資が向いてきています。
それで株価が上がるだけでなく、投資環境が良くなって開発等の資金が入手し易いのでしょう。

時間が掛かっても信頼性を確実に継続してきた、またはそのフォローもやっていける点で日本の企業の信頼性の回復なのかと思っています。
そして成果として売り上げ・利益が好転すれば昇給・賞与で年収アップと個人消費への景気に好循環していくのでしょう。

だから、上場会社はそれなりの開発目標が有ればまだ救われるのでしょうけど、問題は非上場でNHKの記事のような話です。
そこに政府や地方公共団体が支援するために整理融資をするのかです。
つまり、数ある業者全体にある程度の支援をして生産性の効果を上げる手法をやらせるような指導なのかと思います。
高価な物を導入してでも生産性やシステムの構築をし易い体制に出来ればまだ精神論回避に繋がるのかと考えます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個人情報保護と地震災害対策... | トップ | 高市氏、万博延期を首相に進... »

コメントを投稿