旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

猛暑が続く日々はネットでガーデニングのお勉強

2024年08月10日 13時47分36秒 | ガーデニングセミナー

立秋過ぎて、旧盆になりますが、終らない猛暑
当地は雨が降らず庭は熱気でいっぱいです。

それでも元気に咲き続けているアスター・アンベラータスは凄い

宿根草のシードヘッドが色付く中、次々花を付けて成長しています。
その涼やかな姿は猛暑の救世主


ここまで猛暑では、夕方の水撒きが精いっぱいの庭活動。
なので、インターネットで庭活を
とばかりにオンラインセミナーを楽しんでいます。
先日はNHK「趣味の園芸」の「猛暑に勝つ!」のオンラインセミナー(アーカイブ配信)を視聴しました。
これからも趣味園のオンラインセミナー(有料)が続くので、興味のある方はチェックしてみてください。
NHK文化センター青山教室:趣味の園芸セミナー「ガーデナー直伝 すてき!の作り方」⑥植物たちは自ら輝く | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)

今日は午前中、現在開催中の「第二回東京パークガーデンアワード」の動画配信を視聴しました。
五人の入賞者の方々の庭作りのテーマやこだわり等のお話が面白かったですし、庭作りの参考になりました
会場の神代植物公園は、我が家から一寸遠いのでまだ見に行っていませんが、涼しくなったら足を運ぼうと思います。

東京パークガーデンアワード 2024 入賞者座談会【アーカイブ動画】


午後からは先月訪れたギャラリーエークワッドの「ピート・アウドルフのナチュラリスティックガーデン」のトークショーのアーカイブ配信を視聴します。

涼しいところでお勉強~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


華やかな七夕飾りに魅了され~ in 仙台

2024年08月08日 16時27分33秒 | 杜の都仙台

コロナ前から一度訪れてみたいと思っていた「仙台七夕まつり」に初めて行ってきました
テレビや写真で見るのではなく、お祭りは体験しないとね

8月6日の朝、まずは「仙台朝市」へ
ご当地ならではの魚介類や果物を見るのが好きなの
朝から観光客の方々が多く賑わっていました。
こちらにも吹き流しが飾られています。

七夕飾りは吹き流しが有名ですが、その横に吊るされる「七つ飾り」があり、一つ一つの意味が分かりやすく掲示されていました。
なるほど~幸せに生きられるよう多くの願いが込められてるのですね。


七夕飾り見物は、奥州仙台藩組士隊(おもてなし集団伊達武将隊)の吹き流しからスタート
黒を基調としてカッコ良いです

コロナ前は吹き流しが長く、前が良く見えないので歩くのにも一苦労したそうですが、コロナ後は吹き流しの長さが短くなり、前方が見易くなったそうです。
カラフルで可愛い七夕飾りがいっぱい

一つ一つ手作りで、長い時間をかけて丁寧に作られているそうです

くす玉や吹き流しはどれも個性があって見飽きません。

「仙台市教育委員会の故郷復興プロジェクトの一環として、毎年、市内の小中学校が折った約7万8千羽の折鶴で作られた七夕飾り」
毎年違う色合いだそうです。
素敵~

カラフルな商店街の提灯。

七つ飾りもそれぞれに個性があります。

私の推しの「ブルージャイアント」のマンホールを見つけました

でも今は仙台を舞台にしたアニメ「ハイキュー!!」ですね
くす玉がバレーボールのボールかな。
オリンピックも相まって、かなりの盛り上りようでしたよ。
(「仙台観光特使」に就任とか)

どれもこれも素晴らしい七夕飾りで、立ち止まって写真を撮ってばかりいました
七夕初日は、この七夕飾りを審査して各賞を決めるそうです。
これだけ立派な飾りが沢山あると、審査も大変だろうな~

飾りは工夫が凝らされ見事で、全体的に統一感があるし歩きやすい~
東北を代表するお祭りの一つになっている理由がわかります。

午前中を使ってみて回り、約一万歩歩いて足がクタクタに~
午後はほぼ休憩になりましたが、もう一周したかったな。
本当に見ごたえのある七夕飾りでした


午後は休憩して夕方に夫が予約してくれたレストランへ出向きました。
地下鉄&バスを乗り継いて到着した仙台市長命ヶ丘にある「chef2
落ち着けるアットホームな感じのフレンチレストラン

コース料理を頂きました。
どれも美味しい~
とうもろこしの冷製ポタージュ(写真右上)は、トウモロコシの甘さが際立っている感じかな~
ホタテのポワレ(写真左下)は半生でGOOD(魚料理が美味しいと私の星がアップ
日高見牛のロティ(写真右下)も柔らかくて~

箸休めのジュレとデザートも美味しく、小菓子はお持ち帰り用に小箱に入っておりました。

私がコース料理が好きなわけは、ちょっとずつ美味しいものを食べたいから。
お弁当を選ぶなら「幕の内弁当」を選ぶタイプなの。
それをよくご存じの夫に感謝
サービスもフレンドリーで心地よく、リラックスして食事ができました。


翌日、七夕飾りに後ろ髪をひかれながらも帰路へ
仙台駅のペデストリアンデッキのナチュラルガーデンでは、夏の宿根草が花盛りでした。

仙台もけっこう暑いのに綺麗に除草されていて、ご苦労だったと思います。
おかげで気持ち良く植物を愛でられました

面白いシードヘッド発見
これはアリウムの何某かな。


いつもなら新幹線内で頂く私的「スイーツ新幹線」ですが、今回は駅ビル内の「ずんだ茶寮」で、ずんだ餅を食べました。
仙台に来たからには、一度は「ずんだ」を食べなくちゃね


8月5日の夕方仙台入りして、その日の夕食は藤崎デパートの屋上ビアガーデンで、仙台七夕花火祭りを上半分だけ眺めながら頂きました。
花火大会の雰囲気を味わうことができラッキー
七夕飾りを吊るす前夜の商店街のアーケードはガランとしていましたが、翌朝の華やかな様子にビックリでした。
夜を通して飾り付けがされたのかな~凄いわ~
次回は金賞を受賞した七夕飾りをチェックしながら回りたいと思います。
そのためには、もう一寸足腰鍛えないと

仙台七夕まつり、夏祭り気分も味わえてとても楽しかったです

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


葉物の寄せ植えと虫の攻防と

2024年08月05日 07時55分52秒 | 庭作り(2014April~)

先週のNHK[あさイチ」の「グリーンスタイル」で杉井先生が「猛暑の夏は水やりは夕方(6時ごろ)が良く、朝水やりすると日中に鉢の中の水がお湯になってしまう」と説明していました。
確かに~
水やりは夕方&たっぷり、で猛暑を乗り切らなくては

アーチの隣にニューサイランの鉢植えを置いています。
今は斑入りのヘデラとディコンドラも植えて、葉物の寄せ植えに。

ディコンドラは多年草のはずですが、ウチではなかなか経年しません。
でもこのシルバーリーフを見ると、枯らすとわかっていてもつい手に取ってしまいます。

鉢の隣に地植えしたピンク色のカルーナガーデンガールズに花が咲いています。
この品種は秋に紅葉するタイプで、葉が黒っぽくなります。

5月にチェルシーチョップ(新枝の切り戻し)したヘリオプシス・サマーナイトが満開です。
伸ばしっぱなしにすると1.3mぐらいに伸びるのですが、切り戻したおかげで50㎝ぐらいで咲いています。
コンパクトに育って夏に咲くのだから、この方法も良いかな

 

庭ではトンボを見かけるようになりました。
カメラをもってトンボ撮影~パシャリ

パシャリ~
自動焦点だったせいもあり、ピントがトンボに合っていないけど・・・
なんと、偶然ピントがカマキリに合っていました
自動焦点恐るべし

この後カマキリは狩りに成功したのでしょうか。
トンボは何事もなく飛び去って行ったような気がしますが~
庭での虫たちの攻防は「生物多様性」そのままですね

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


初めてのドローンショー観覧

2024年08月03日 11時34分03秒 | ライフスタイル

毎日暑いですね
昨夜は市内で行われた「いすゞ納涼祭」へ家族で行ってきました。
年に一度行われていましたが、コロナ禍で中断し、今回は5年ぶりの開催となり、いつも以上に多くの人々が訪れていたような気がします。

娘たちのお目当ては相川七瀬さんのライブ(30分)
ロックでカッコ良いライブで、観客はノリノリ~
ライブ後は、今までは花火だったのですが、今回はドローンショーに
テレビやニュース等で目にしていますが、実物を見るのは初めて。
小型ドローンが色とりどりに光って形を作っていきます。

夏休みらしい風景や、

湘南らしい光景等々

このドローンショーを作ったのは「レッドクリフ」という会社で、様々な有名ドローンショーを作ってきたようです。
ドローンがプログラミング通りに一糸乱れず動いているのだと思うと、感心しごく
良い子たちだわ~

「いすゞ」といえば「トラック」ですね
それは動画で

走れ走れ

初めてのドローンショーは初めてのプロジェクションマッピングと同じぐらい感激しました

湘南の一角を占める当市ですが、北部に住んでいると海側の華やかなお祭りとは無縁なのが現実
なので、北部のいすゞ工場で行われる納涼祭は、気軽に訪れることができるお祭りです。
企業の従業員さんのための行事ですが、広く市民に開かれているのは嬉しい限り。
開会式には近隣の首長さんたちが挨拶に立っていました。

つかの間の「フェス」は楽しい夕涼みになりました


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


真夏のシードヘッド

2024年08月01日 10時55分43秒 | 庭作り(2014April~)

昨夕の激しい雨には驚きましたが、植物たちには恵みの雨でした。
庭を覆っていた異常な高温が冷やされて平年並みになりました。
今朝は暑さが戻りましたが

庭では初夏に咲いた植物が実を結んでいます。
ロサ・ルゴサ・アルバ(白ハマナス)の実が綺麗なオレンジ色になりました。
白ハマナスは暑さに弱く株が小さくなっていますが、ポツポツと花を咲かせ実になります。


築山の宿根草たちは花からシードヘッドに
白花モナルダのコロンとしたシードヘッドが可愛らしいです。

西洋クガイソウ(ベロニカストラム・バージニカム) ・ラベンデルトルムのシードヘッド
今年は花が大きかったせいか、綺麗に残っているような。


白花のリアトリスは花が終わるとスマートに。

ダウカスカロタ(ブラックレースフラワー)のシードヘッドはモフモフと面白い形です。
赤と黒の縞縞の虫が沢山ついている株は切り戻したり、抜いたりしています。

アリウム丹頂のシードヘッド
この一粒一粒が種になり、こぼれて芽を出すんですよ。

アガパンサスのサヤエンドウのようなシードヘッドはほとんど落ちてしまいました。
アガパンサスはこぼれ種では増えないみたい。

バーベナハスタータ・ホワイトスパイヤーも花が終わりました。

上方の花が終わったら下方の花が咲いていました


そんな築山では、黄色いヘリオプシスの花が気をはいており、エキナセアが所々彩りとなっています。
緑多いシードヘッドだらけの真夏の築山も好き


「シードヘッド」や「草紅葉」に魅力を感じたのは、秋(10月初旬)の北海道のガーデン巡りからでしょうか。
関東南部では、今は可愛らしいシードヘッドの中には夏を越すと枯れ落ちてしまう植物もあります。
高温が続くので、秋までその姿を残しきれないのでしょう。
それでも、その時の感動を忘れられなくて、関東南部の秋の草紅葉にトライしている庭主です

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村