旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

冬枯れの風情を味わう

2020年01月19日 16時50分15秒 | 庭について考えた事

今朝のNHK「趣味の園芸」で冬の宿根草ガーデンを特集していました。
冬には宿根草を地際で刈り込んでしまうのでどうしても庭風景が淋しくなってしまう、という相談にガーデナーが出した答えは・・・
「花がらを残し、植物の命の輝きが冬も感じられる庭を作る」

これまで「枯れたら切る」のが基本とされてきました。
花がらやシードヘッドを残すと本体の株が弱ってしまう可能性があるからだし、見た目が汚いからでしょうか。
しかし実は枯れた風景にも味わいがあり、季節を映して光を放つ場合もあります。
植物の植え方や育て方中心のNHK「趣味の園芸」で、こうした枯れた風情を丁寧に紹介するのは稀なのでは。
新しい価値観の提案は、これからのガーデン作りや観賞に影響を及ぼすに違いありません。
暖地では綺麗な枯れ美が望めないことが多いけれど、考え方は尊重できますし、枯れ美が好きな私としては嬉しい傾向です。
少しずつでも全国に広がることを願っています。

我が庭の枯れ美たち

アナベル


コバノズイナ


クレマチス


アジサイ・エンドレスサマー

 

我が家の冬バラ 

 

昨日は雪が舞い散る寒い一日でしたが、今日の日中は一転早春のような陽射しで暖かでした。
テニスをしていても気持ち良く汗をかける日が真冬にあるとはね、ラッキー

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。