旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

セイヨウフジバカマとは

2023年09月06日 11時00分52秒 | 庭作り(2014April~)

雨がたっぷり降ったおかげでほんの一日涼しくなりました。
今日はこれから雨の予報なので、もう少し気温が下がってくれたら・・・と淡い期待をしております。

庭ではユーパトリウム改めコノクリニウムが、そこかしこに咲いてきました。
和名は青花セイヨウフジバカマ(白花もあり)で、当ブログではユーパトリウムと記してきました。
それは旧属名だったようで、今はコノクリニウムに変更されたそうです。
なので、これからは「コノクリニウム」と記していこうと思います。
何となくずっと違和感を持っていたのですよね~「ユーパトリウム」という名称に

怖ろしく丈夫な宿根草で、地下茎でもこぼれ種でも、もの凄く増えます。
それをいかして煉瓦の小道沿いにボーダーに植えています。

二年ほど前一枝移植し、その後大々的に茂っている駐車場側の株は、

敷石と隣家の塀のわずかなすき間から芽を出して育っています。
しかもほぼ無灌水。
どれだけ地中に根を伸ばしているのか・・・
それとも元々乾燥に強いのか・・・
この猛暑に耐えうる植物の一つですね。
侵略的なので適時間引いていますが


庭ではクレマチス・ハクレイが繰り返し咲いています。

フィソステギア(カクトラノオ)も次々花を咲かせてきました。


ヘリオプシスにとまっていたモンシロチョウをパチリ

蝶やトンボで、庭の晩秋は特に賑やかになりますね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。