goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

秋の庭へ

2015年09月15日 10時14分08秒 | 庭作り(2014April~)

週末から晴れの日が続いています。
多少気温が上がっても、空気に感じるヒンヤリ感は秋ですね。

旧庭からいくつも移植したリコリス・アルビフローラですが、今年も一本だけしか咲きませんでした。
秋の始まりを告げる花が、庭のアチコチで咲く姿を思い浮かべてはいるのですが・・・なかなか思うようにはいかないです
他のは今冬も葉だけが伸びてグランドカバープランツ然となるのでしょうか。
それもリコリスの利用価値だと思ってはいますけどね


ベンチの下に植えた原種シクラメン・フェデリフォリウムが、とりあえず一輪咲きました。
見ていられないぐらい弱弱しいけど、蕾はチラチラ見えるので、これから冬にかけてベンチ下が可愛らしくなると思う。
でも胡桃のマルチの中は、植え場所としては失敗かも・・・

 

秋風とともに、花を散らし始めた宿根ヒマワリ
長らく咲いてくれたこの黄色い花とも、間もなくお別れかな。

 

ノリウツギの花に少しだけ赤みが差してきました。
箱根辺りでは秋に赤く色付くのですが、この辺りは暖かいので、ほんのり色付く程度。
でも着々と冬の枯れた美しさに向かっているのです

 


今年の秋は、昨年のように早くやって来るのかしら
来週がお彼岸だし、そろそろ緑のカーテンも撤収しなくちゃいけないかな。

庭の雰囲気も少し秋らしく設えたいな。
ガーデンショップ周りを始めようかな~

オープンスペースも、そろそろ何かを敷いて形を作りたいし・・・
何より外周に積む石を見つけなくてはいけないわ。

秋はやりたいことが一杯~
でも、やりすぎて体が失速しないよう、用心しなくちゃね

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ