臨終正念
こんなタイトルばかりの記事を書いて、一体どれだけの人が読んでくれるのか、それは全くわかりません。しかしここに書いているのは、私が、日々雑感として考えている事で、自分自身にとっては...
輪廻転生について
私が仏教に関心を持ち始めたきっかけは何かと言えば、二十歳の頃に知人の死という現実に遭った事です。数日前まで元気だった人が、目の前で棺桶の中に入っていたりするのを見たとき、人生の無...
久遠実成から見える事
「自分の心」とはどの様なものなのでしょうか。三世(過去・現在・未来)の時間枠で、尚かつ生死を越えた事を考えた時、...
変質する創価学会
創価学会とは自称、日蓮仏法の正統継承し実践、世界に教えを広めていると言います。しかし近年になり、変質度合いが著しくなったと、私は個人的に感じています。その事から、その個人的な見解...
変質する創価学会②
さて、創価学会の教義改正の事について前の記事に書かせてもらいましたが、これに関連して以下の事が起きていると思われます。これについても、私の考えた事や思った事についての事ですので、...
変質する創価学会③
Twitterを始め、創価学会を語る掲示板などで、よく池田大作氏の「近影」などが表示される場合があります。これは大抵、聖教新聞に掲載されたものであり、そこに写る最近の池田氏は、サ...
変質する創価学会④
かつて池田大作氏は言いました。「創価学会は永遠に人間主義で行くんだ!」 また池田大作氏の取り巻き幹部も良く言っ...
護憲について考えること
安倍政権は何とか日本国憲法を改憲したいようです。おかしいのは過去に強固に護憲を掲げていた公明党、そしてその支援団体である創価学会が、この安倍政権を支持しているという事で、何かと公...
護憲について考えること②
日本の国の安全保障はどうなっているのでしょうか。沖縄県の辺野古の問題についても、一番...
クリスマスですか(¯―¯٥)
少しお題で記事でも書いてみようかと思います。私が小学生の頃、当時の我が家はけして裕福な家ではありませんでした。家族四人が共同風呂で、間取りは三畳間と六畳間の二部屋のアパートに住ん...