goo blog サービス終了のお知らせ 

陣馬の恵

陣馬山麓から徒然記

河原のカラシ菜

2015-02-23 06:27:26 | 日記

毎年2月下旬になると、河川敷に自生しているカラシ菜を摘みに行きます。
河川敷に咲いている菜の花の多くは、外来種のオランダカラシ菜だそうです。
この自生カラシ菜は、辛味が強くて、漬物にすると御飯が進みます。
納豆に黄色い辛子を入れますが、我が家では納豆に塩漬けしたカラシ菜を混ぜて食べます。
納豆と辛子の組み合わせは、何故こんなに合うのか不思議なほど美味しい組み合わせです。
河原に自生しているカラシ菜を摘んで食べる人も多少居るようで、最近は争奪戦が起きています。
数年前は独占採取できていましたが、今では根こそぎ採ってしまう人も居て、カラシ菜の自生場は数が減ってしまいました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドニャルド

2015-02-22 17:41:22 | 日記

マクドナルドの異物混入は続発していて沈静の見込みがありません。
経営陣の謝罪会見にしても、開き直りが見て取れて、火に油を注いだ感じで世論の批判を浴びています。
異物混入が同社にとっては些細な出来事に捉えられているのかもしれません。
マックが近郊に出来たとき、ハンバーガーに猫の肉がが使われているという風評があって、“マクドニャルド”と揶揄された時代がありました。
食の安全は消費者が第一に考える課題ですから、異物混入を経営陣は最優先で真摯に対応しないと、取り返しができない客離れになって経営を脅かすことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快犯罪

2015-02-21 09:03:42 | 日記

スナック菓子に爪楊枝を差し込む動画を投稿していた少年が検挙されました。
万引きの様子も動画投稿していたようですが、一部では“万引き偽装”とも言われ、警察の誤認逮捕を糾弾する狙いもあったのではないかと報道していました。
余りのも幼稚な動機ですが、子供のイタズラとして軽視するわけには行きません。
昔、グリコに毒物を混入した事件があって、世間が大騒ぎしました。
今回の事件は、殺傷に至る毒物ではありませんが、悪戯を扇動する事例になったら大事です。
子供たちが愉快的にイタズラに手を染めるように願うばかりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジ運

2015-02-20 06:38:55 | 日記

年に数度発売されるジャンボ宝くじを、以前から買い続けていましたが、7年ほどまえにパタッと止めてしまいました。
1等の億の金が入ったなら資金を投じてやってみたい商売があったで、夢を引き寄せるためにジャンボ宝くじには毎度9000円を投じていました。
ですが末等の300円以外に当たったことがなくて、自身のくじ運の悪さに落胆しました。
1等の当選確率がどれくらいなのかを調べましたら、1000万分の1だと知って愕然としました。
東京都の住民が1枚ずつ買ったとして、その中のたった1人だけが1等を引き当てる確率だと知ったとき「当たるわけがない」という理解がストンと腹に落ちました。
宝くじ販売所の1店舗で売り切る全てのクジを買い占めても、その中に当たりくじは無いという現実。
つまり300円の海苔弁当を3000円で買うという愚行と知りました。
「買わなければ当たらない」と思っていましたが、「買っても当らない」と納得したのです。
9000円を使うなら、子供達と一緒に遊園地に行った方が余程良いと思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話

2015-02-19 06:15:54 | 日記

家族ひとりひとりに1台の携帯電話があって、近年では宅にある固定電話を使うことがなくなりました。
固定電話が鳴るのは、セールスの売り込み業者くらいのもので、知人からの電話は携帯が鳴ります。
使わなくなった固定電話ですから無くても困らないので、いっそのこと解約してしまうのも考え方なのですが、イザを考えると解約まで話は進みません。
ネットでの買い物や旅先の宿予約には、携帯と固定の両方が確認されます。
学校や会社の緊急連絡先にも、携帯と固定の両方が記載しています。
最近の若いご夫婦の中には、固定電話が無くて、連絡先は携帯だけの先も増えました。
固定電話は権利を買って、NTTに10万円を預け入れしたのですが、今では預けた電話加入権は解約しても戻って来ないことになりました。
価値が無くても持ち続けなくてはいけない遺産です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする