goo blog サービス終了のお知らせ 

陣馬の恵

陣馬山麓から徒然記

堆肥作り

2014-11-30 15:40:14 | 日記

菜園に生えた雑草や撤収した残り野菜を抜き取って、コンポストに投げ込んで堆肥作りをします。

直径1m80cmの円形枠で、深さが50cmほどあるコンポストです。

盛り上がるほど雑草や撤収野菜を投げ込んでも、2週間もすれば枯れて縮んでしまいます。

今年は米ぬかを30kgほど調達して、コンポストに混ぜ込み、良い堆肥を作る予定です。
 
雑草や撤収野菜だけでは物足りないので、近所の街路樹の落ち葉も掃き集めて、一緒に堆肥として使ってみ
 
ようと思います。
 
児童公園の桜の落ち葉なら一か所に集積されているので、収集が楽なのですが、桜や栗や銀杏などは堆肥と
 
して良くないと聞きます。
 
街路樹はケヤキなので、堆肥には適しているようで、近所の農家さんが挙って落ち葉集めに押し掛けます。

家庭菜園の私は少しばかり集めれば十分です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖冬予報 | トップ | 黄ニラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事