goo blog サービス終了のお知らせ 

ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

4種類の色のシャコバサボテン

2016年01月15日 | 温室の植物

                    今日は、シャコバサボテンの花ですが、
                    まあおまけの写真、記事だと思ってください。
                    1月4日に、植物公園の温室で撮影しました。




                    シャコバサボテンですが、僕はカニハサボテンという
                    名前でずっと憶えていました。
                    シャコがいいか、カニがいいか、微妙な問題です(笑)




                    温室の出口近くにあって、壁を利用して
                    鉢を置いてあります。




                    僕が持っているのは、おそらくこの種類だと思います。
                    昨年の夏、快晴の日に窓を開けて、サボテンに日を当てていたんですよ。
                    茎が少し傾いているので、本当は植え替えなければいけなかったのに、
                    そのままにしてありました。
                    そうしたら、日に当てていた時に倒れてしまい、葉がいくつか
                    折れてしまいました。
                    でもシャコバサボテンの葉は、水に浸けておくとすぐに発根するので、
                    それを植えたら3鉢増えてしまいました。
                    もうきれいに咲いていますよ~




                    花の写真がなくなったら、自宅にあるそのサボテンと
                    四季咲きベゴニア、それにセントポーリアの写真を撮って、
                    記事にしようか、などと思っています(笑)

                    皆様、シャコバサボテンの花はいかがでしたか?


                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    またの訪問をお待ちしています。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




                    皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
                    あなたのブログは大丈夫ですか?
                    これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
                    海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
                    あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
                    こちらをクリックしてください。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2016-01-15 06:31:41
我が家のシャコバサボテンは終わりました~
2階アトリエに冬は植木は入れています。
今はシクラメンが細々と咲いているらしい・・・(足がね、
2階に上がれませんから)
日中は日がサンサンと入るので冬場は暖房はさほど必要ない部屋です。
返信する
Shlunmbergera (雑草)
2016-01-15 16:18:17
カニバサボテンとシャコバサボテンはどちらもShlunmbergeraですが、カニバサボテンのほうは葉のとがり方が少なく、丸みをおびています。
シャコバサボテンはとがっています。
それでジージさんのはどちらかというとシャコバサボテンかなと思います。同じ種の中ですから交配もあって見分けられないのもあると思います。
典型的なカニバサボテンは次のようなものでしょう
http://cactus-epiphytes.eu/z_page_schlum_russell.htm

返信する
シャコバサボテン (ジージ)
2016-01-16 01:37:00
グライセンさん こんばんは
そうですか、我が家のシャコバサボテンは、何もしないのに時々花をつけます。
かわいがり過ぎ名のかもしれないですね。

シクラメンは、花が次々と終わると、球根から伸びてくる位置が
少しずつ高くなってきます。
それを鋭利なナイフで球根ギリギリで切ると、次の花がきれいに咲きます。

冬場でも日が差し込む部屋はいいですね、あこがれます。
返信する
ありがとうございます (ジージ)
2016-01-16 01:39:34
雑草さん こんばんは
そうですか、僕は同じ物に2つの名前が付いているのだと思っていました。
学名と、リンク先、ありがとうございます。
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。