ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

今日の花は 薄紫色のライラックです

2013年06月01日 | 春の花

                    ライラックの花の色は、この薄紫色が多いですね。
                    それでも角度や日の当り具合、場所に拠って
                    多少違います。

                    撮影は5月15日、カモのいる小川に行く
                    途中にあるクロース通りです。




     正面に見えるのが、カモのいる小川公園ですね。
     他人のマンションの敷地内にこの木が立っているので、
     なんとなく気兼ねをしながら、それでも図々しく撮りました。







          同じ木ですが、何でこんなに色が違うんでしょうか?
          撮った本人も驚いています。







          空が晴れていて青いと、撮るのも楽ですね。







          造花ではありません、本当の花ですよ~

          ここからの写真は5月17日、プランテン・
          ウン・ブロンメン植物公園で撮影しました。







               それでは最後の1枚です。
               5月15日、買い物通りの広場で撮影しました。




               皆様、薄紫色のライラックはいかがでしたか?


                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗すぎます~~~ (セツ)
2013-06-02 15:55:17
ほんと、角度や明るさでいろんな色に見えますね。
色温度が変わるのかな~。
アップの写真、まるで絵筆で描いたように、柔らかい曲線が見えて、素晴らしいですね。
ライラック、いいですね~。
たくさん見せていただいて、心の中まで薄紫色になりました。幸せ~な気分です。
返信する
街の彩り (ジージ)
2013-06-02 20:37:18
セツさん こんにちは
この時期はライラック、マロニエが街の彩りですね。
あの薄紫色のライラックは不思議です。
写真に撮ったからだけではなくて、ピンクにも見えるし、それに
紫色が濃いように見える時もありますね。なぜでしょうか?
次回は白いライラックのつもりでいます。
返信する

コメントを投稿