Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

7MHz釣竿アンテナを作成しました

2020-04-17 14:43:52 | アンテナ
STAY HOME の一環で、昨年のJARL三重県支部大会でJR2SEY 梅本OMが紹介された7MHz釣竿アンテナを製作しました。


(梅本OMが講演で使用されていた資料。HP掲載の承諾は当日頂きました。)

オリジナルではスプレー缶の蓋を活用されていますが、今回は、奇跡的?に直径が同じ65mmのファンタグレープ(280ml)のペットボトルを使用しました。



このファンタのペットボトル、腰が強くコイル用にお勧めです。
そのほかの材料は、SEYさんの資料を参照ください。



巻き数は17.5回ですが、最初間違えて16.5回でポリウレタン銅線をカットしてしまい、あとから1巻き分足しました。💦

コイルの両端に丸端子を付けてボルト止めして完成です。



6mのグラスファイバー製釣竿をベランダに仮設して調整を行いました。



マッチング回路は何も入っていませんが、SWRは 7.03MHz付近で1.2以下ときれいに落ちました。



アースは、大型ワニ口に5mのビニル電線5本を束ねたものを付けてコネクタに挟みベランダに広げました。
ただ、線の広げ方によって、かなり同調点が変化するようなので、実際の運用時に再度微調整が必要なようです。



早くこのアンテナが使える日が来ると良いのですが、、

FBなアンテナの情報を提供していただき、ありがとうございます。

【裏技】
蓋とボトルの底に、釣竿を貫通させる穴をあけるのですが、カッターやドリルで開けようとすると、綺麗に「まんまる」の穴をあけるのは結構難しいです。
私がやっているのは、アンテナの端材で余っているΦ10やΦ16アルミパイプの先端をコンロで熱して、ジュっと蓋や底に押し付けて溶かして開けています。
パイプを熱々に熱すると必要以上に溶けて歪んだ穴になるので、軽く熱してちょっと溶かし、また熱して溶かすを繰り返すと綺麗に穴が開けられます。 


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釣り竿アンテナTNXです (JR2SEY)
2020-04-19 21:09:16
どうもです~

さっき、LCHさんからD☆でQSPありまして~
7MHz帯の釣り竿アンテナを作って頂いて有難うございます。
無事に動作しているようで良かったです。

また、先日の記念局運用にも交信を有難うございます。

LCHさんからは2エリアからのリクエストに応じられるまでオペは続けなさいのオーダーでしたので、役割りを果たせてホッとしております。

また機会がありましたら宜しくお願い致します。
返信する
Re:釣り竿アンテナTNXです (Hank)
2020-04-19 22:18:10
SEYさん、コメントありがとうございます。
会場でエナメル線まで分けて頂いたので作らなぬ理由がございません。
それにしても再現性が良いアンテナですね。
いま使っている2mそこそこのホイップの倍以上の長さがあるので性能にも期待しています。
あと記念局OP、お疲れさまでした。
実はてっきりOPはLCHさんだと思い込んでQSOしていました。SEYさんだったとは。Hi
意外なところで繋がっているんですね。
世間は狭いです。
これをご縁に今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (JR2SEY)
2020-04-22 18:59:42
どうもです〜

まだ僕の個人コールでのQSO頂いてないようならので、またお願い致します。
この釣竿アンテナに5WでもCWなら結構飛んでいくので時々移動運用しています。
CU de JR2SEY
返信する
200Wでも使えますか? (JH0IHR)
2020-08-09 14:40:34
はじめまして。
記事を興味深く読みました。現在、14Mと18Mで釣り竿アンテナを使っています(コイルなし)。このアンテナで200Wの耐力はあると思いますか?コイルの線を太くしたら巻き数も変わるでしょうか?アドバイスお願いします。
返信する
Re:200Wでも使えますか? (Hank)
2020-08-10 01:53:57
JH0IHRさん、初めまして
コメントありがとうございます。
原案は移動用50Wまでを想定している思いますので、被覆の薄いエナメル線の密巻きでは200W入れるとコイルが燃えちゃうかもしれません。
本コイルのインダクタンスを計算すると約30μHほどですので、被覆の厚いテフロン線等を使って30μHになるようにコイルを作成すれば対応可能ではないかと思います。
コイルの直径、巻き数、線の太さを入力するとインダクタンスが求まるサイトが多数ありますので、そこで概略を計算し、あとはカットアンドトライでやってみるしかないと思います。
ざっと計算すると、Φ1.5~2mmの線を使うと22~25回巻きくらいで30μHになるようです。ご検討ください。
返信する
200Wでも使えますか? (JH0IHR)
2020-08-10 13:14:24
早速のご回答、ありがとうございます。
大変参考になりました。チャレンジしてみます。
当方、ブランク〇十年のカムバックハムです。
知識も気持ちも中学生ですが、楽しいですね。
返信する
200Wでも使えますか? (JH0IHR)
2020-09-04 12:34:13
作ってみました。
アンテナ線に3.5sqビニル電線、コイルには2sqFEPテフロン線(5m)を使いました。ほぼ設計図どおりの長さでSWR1.2程度に調整できました(最後はシビアでした)。アンテナは2階のベランダに立てています。今までモビホ50wでなかなか取れなかったDXと交信できています。ありがとうございました!
返信する
Re:200Wでも使えますか? (Hank)
2020-09-05 01:17:14
JH0IHRさん、ご無沙汰です。
その後どうだったか気になっていましたが、無事完成されたそうで、おめでとうございます。
200Wでも大丈夫でしたでしょうか?
モビホに比べると2倍以上の長さがありますので、性能はグッとアップするでしょうね。FBなハムライフをお楽しみください。
お空で繋がるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (JR2SEY)
2021-07-30 22:57:02
久々に訪問しましたら、200W化など進んでおり、すご〜いと驚いています。
実際はさして特徴も無い短縮バーチカルですので、JR2SEYにはオリジナリティもありませんが、アンテナを自作してみようという動機付けになっていたのなら、とても嬉しいです。
ではでは失礼致します。JR2SEY/ume
返信する
ご無沙汰しています (Hank)
2021-08-02 20:22:32
umeさん、ご無沙汰しております。
経験則より、シンプルなアンテナほど良く飛ぶ気がします。
アルミパイプでコイルを大口径にしたら、もっと効率があがるかもしれませんね。
色々応用が利くアンテナだと思いました。
返信する

コメントを投稿