Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

JCC#2026 愛知県知多市 移動

2023-12-13 01:00:03 | 移動運用

本日(12月12日)は、午後から JCC#2026 知多市の新舞子マリンパークに行き、7MHzを運用しました。

初めて行く場所でしたが、埋め立て地が公園になっていて魚釣りやBBQが行える施設があり、地元で人気のスポットです。

 

平日ということもあり駐車場は車がまばらでしたが、一般客の迷惑にならぬようルーフトップのモービルホイップでのお手軽運用です。

 

最近、移動運用用に AT-180(オートアンテナチューナー)を導入したので、SWRはバッチリ落ちました。

電源は、これもまた最近新規導入した BL-50TXです。

 

約1時間、50W CWでフルに運用しましたが、4つあるLEDのうち一つ消灯しただけで、まだ3つ点灯していましたので、まだあと2時間くらいは運用できそうです。

 

【雑感】

運用開始直後に、クラスターに上げていただけたので、平日にも関わらず結構なパイルアップになりました。
(Tnx JF1DFA局)

ただ今日は、7008.0KHzとキリの良い周波数で運用したせいなのか、こちらの周波数にピッタリ合わせて呼んで来られる方が多かった気がします。

しかし、そうなるとトーンが重なって符号が連続音になってしまい、まったく符号が聞き取れません。

その中でも、少し周波数をずらして呼んで来られる局から順にピックアップしてパイルの山を崩し、なんとか捌くことが出来ました。

SSBと違い、CWでパイルになっている局を呼ぶときのテクニックとして、相手と完全に同じ周波数ではなく、数十Hz、上または下に周波数をズラして呼ぶと応答率が上がると思います。

ただ余り大きく(100Hz以上)ズラすと相手のフィルター外になってしまう上、すぐ上の周波数で交信している他の局にも混信になってしまうので、ほんとにちょっとだけ(50~70Hz位)ズラすのがコツです。

そうすることによって、受信側では他局とトーンが異なって聞こえて目立つので、ピックアップされやすくなります。

ちなみに、尻尾を目立たせてピックアップされやすいように長々と2回コールを打たれる局が時々いますが、あれは殆ど意味がありません。

というのは、その局が2回目のコールサインを打っているときには、すでに1回目でコールをピックアップして応答体制に入っているからです。

ピックアップしたコールに応答したくても、2回目が終わるまで応答できないのでQSOの効率が大変悪くなります。

あと、コールしている最中に自分のコールを打ち間違えて打ち直す局がいますが、それは2回呼びしているのと同じことになります。。。

打ち間違えたらその場でストップしその回は諦め、次のターンまで待つ方がよろしいかと思います。


閑話休題。

 

1時間ほどパイルが続きましたが、ちょうど60局になったところで日没となったのでQRTしました。

 

【本日のまとめ】

JCC#2026 愛知県知多市 新舞子マリンパーク移動

12月12日 16:05~17:09 JST

7MHz CW  60局 

うちhQSL登録局 16局(27%) 発行済です。

帰宅して受信したら、すでい12局からhQSLが送られていました。
1年近くかかっている島根経由とはえらい違いですね。

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCC#2005 愛知県瀬戸市 移動

2023-12-03 18:20:56 | 移動運用

このところ、仕事が忙しくてなかなか移動に行けなかったのですが、一段落したので、久しぶりの移動運用にローカル局と一緒に行ってきました。

 

行先は、愛知県瀬戸市の定光寺境内駐車場です。

 

ここは、半年前にも移動運用をしたのですが、同行のローカル局が、自作の430MHzの16段コリニアアンテナを調整をしたい、ということだったので、広いスペースがあるこちらにしました。

 

紅葉シーズンで、紅葉狩りの一般客は多かったのですが、幸い他に無線をやっている局はいませんでした。

ローカルさんは、こんな感じでコリニア調整をしていました。

 

アンテナアップです。

 

手前がローカル局の430MHz 16段コリニア、奥が私のRADIXの7MHz V型ダイポールです。

ちなみに、コリニアアンテナは、こちらを参考に自作されたそうです。

 

ローカルさん、16段コリニアの調整に結構手間取っており、いくらスタブを調整して(切り詰めて)も VSWRが4.0以下にならず、今日のところは断念していました。

(なお翌日、上側位相整合部の先端に2cmほどのビニル線を付けて再試したら、あっけなくSWRが1.2位におちたそうです。めでたしめでたし。)

 

私の方は、7MHzのCWで運用し、60局ほど交信して満足しました。

 

16時を過ぎると急に薄暗くなり、気温も6度まで下がってきたので早々に撤収し下山しました。

 

今回のローカルさんと一緒に移動に出かけたときは、夕食にラーメンを食べるのがお約束なので、今回も瀬戸市内のラーメン屋を探して夕食をとりました。

 

2人ともネギチャーシューメンとネギチャーシュー丼のセットをチョイス。

 

これでもかというほどネギが入っていて、ネギの辛みでしばらく口の中が痛かったです。

 

その後、同じく瀬戸市内の「コメダ珈琲」でお口直し。w

閉店時間まで無線談義をした後、解散しました。

 

帰宅すると、早速 hQSLが15通も届いていました。
皆さん、ありがとうございます。

こちらからも、早速hQSLを発行させていただきました。

 

また次回、よろしくお願いいたします。

 

JCC#2005 愛知県瀬戸市移動

 交信数 7MHz CW 64局

    内 hQSL対応局 23局 (36%)


JCC#2017 愛知県常滑市 移動

2023-06-13 22:38:39 | 移動運用

私とMUGI(飼い猫)を残して沖縄旅行に出かけた家族を迎えに、常滑市のセントレアに行ってきました。

ただ迎えに行くだけでは勿体ないので、早めに家を出て移動運用をしながら飛行機の到着を待つことにしました。

 

運用場所は、某ショッピングモールの屋上駐車場です。

 

平日は屋上駐車場が閉められているところが多いのですが、こちらは開放されていました。

 

すぐに迎えに行けるよう、7MHzモビホとCWのお手軽運用でしたが、45分間ほどの運用で50局に呼んでいただけました。

 

クラスターにもアップして頂けましたが、クラスターに載った直後、家族から飛行機到着の連絡があり、泣く泣くQRTしました。

もし、クラスターを見て、探して頂いた方がいたらごめんなさい。

 

家族をピックアップした後、もう一度このショッピングモールに舞い戻り、1階のレストランで夕食を取ってから帰宅しました。

「安心してください。利用してますよ」

 

運用地:#2017 愛知県 常滑市 

17:44 ~ 18:29

交信局数:7MHz CW 50局

hQSL登録数:10局(20%)

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCC#2036 愛知県 北名古屋市 移動

2023-06-10 22:59:14 | 移動運用

北名古屋市にある、昭和日常博物館 を 見学した帰りに、北名古屋市で 7MHzを運用しました。

 

ちなみに、この昭和日常博物館ですが、いままで全く存在を知らなっかのですが、今回、北名古屋市の移動地(公園)をネットで探していてたまたま見つけました。

入場無料とは思えないほどの充実した内容で、昭和30~40年代の品々を中心に、昭和世代には懐かしくて堪らない物が沢山展示してあり、思わず見入ってしまいました。

 

名古屋方面にお越しの節はぜひ行かれることをオススメします。

 

さて、移動運用のほうですが、博物館の駐車場は地下駐車場で、無線がやれる状況では無かったので。西に少し行った、市営ジャンボプール方面へ向かいました。

まだプール開き前で、プールの駐車場が閉まっていたので、プールの横の道に車を停めてのゲリラ運用です。

 

相変わらず、7MHzのコンディションがイマイチで、長い釣竿アンテナを使いたかったのですが、路肩のゲリラ運用なので目立つアンテナを上げられず、ホイップアンテナでお茶を濁しました。

 

それでも、クラスターにアップしていただいたおかげもあり、50局を超える局と交信頂きました。

 

運用地:#2036 愛知県 北名古屋市 

交信局数:7MHz CW 51局

hQSL登録数:12局(24%)

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCC#2005 愛知県瀬戸市 定光寺 移動

2023-06-08 23:08:12 | 移動運用

最近、家にいるときは 430MHzのFMを良く聞いています。

週末になると、あちらこちらの山から多くの移動局が出ているのですが、「瀬戸市 定光寺 移動」の局も良く聞きます。

瀬戸市の北西部に、定光寺という古いお寺があり、その周辺は「定光寺公園」と呼ばれています。

JR中央線の駅名にもなっている所です。

私も、昔は良く定光寺公園の近くの見晴らしいの良い場所で移動運用をやっていたのですが、ずいぶん昔に、そこへは一般客の立ち入りができなくなり、それ以降、私の中では、定光寺公園周辺には無線ができる場所は無い、と思っていました。

しかし、このところ毎週のように瀬戸市定光寺移動の局を聞くので、どこで運用しているのか大変気になり、先日、移動していた局に詳しい場所を聞いてみました。

すると、定光寺の敷地内にある見晴らしの良い駐車場で運用しているとのこと。

お寺の境内にそんな見晴らしいの良い駐車場があるとは、いままで全く知りませんでした。

 

そう聞くと、どんなところか興味が湧き、行ってみたくなりました。

しかし、土日に行くと他の局とバッティングする心配があるので、敢えて平日に調査に行ってみることにしました。

 

高蔵寺駅付近から山道を上がっていくと途中で交差点があり、それを右に曲がると昔、移動していた公園方面なのですが、そこを左に曲がると定光寺境内の入り口でした。

 

細い山道を上がっていくと急に周りが開け、駐車場というより広場と言ったほうが良い場所に出ました。

 

遠くに名古屋駅前の高層ビル群が霞んで見えます。

 

確かに良いロケで、毎週のように移動局が出てくるのも分かる気がします。

こんな場所があったんだと驚きました。

 

そして、さすが人気の移動地だけあり、平日にも関わらず、すでにアンテナを付けた車とテントがありました。

 

早速ご挨拶したところ、つい先日 QSOしたばかりの局でした。

あちらは、今日はHFの釣竿アンテナの調整に来たそうで、7~28MHzを運用するから V・UHF帯なら運用しても構わない、ということでしたので、お言葉に甘え、すぐ隣で430MHzFMを運用することにしました。

 

南西方向によく開けた場所で、遠くは滋賀県のモービル局とつながりました。

お互い、モービルホイップでしたので、びっくりです。

 

平日ということあり、430MHzでは 10局交信したところで、後が続かなくなりました。

お隣局が、HF ANTの調整が終わったので V・UHFをやりたいといわれたので、バンドを交代することにしました。

 

WWRアンテナを使い、7CWで 35局ほどやったところで、ログの紙に余白が無くなったので QRTしました。(^^ゞ

実は、ログ帳を忘れてきてしまい、車内にあった銀行の封筒を割いてメモ用紙にしていたのでした。

 

運用地:#2005 愛知県瀬戸市 定光寺駐車場

交信局数:7MHz CW 35局

     430MHz FM  10局

      計      45局

hQSL登録数:11局(24%)

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。

 

【おまけ】帰り道に、うりんこ(うり坊)に出会いました。

 

写真は、車の窓から路肩に潜んでいるものを撮りましたが、近くに親猪がいると危険なので、すぐ下山しました。


JCC#2101 三重県津市 青山高原 移動

2023-06-04 23:15:31 | 移動運用

ドライブがてら、三重県の青山高原に行ってきました。

 

青山高原は、2エリアで無線をやっている人なら知らない人はいないと思われるほど有名な移動地です。

そのため、毎週のように移動局が出ており、バッティングを恐れてなかなか行くことが無かったのですが、前日に知り合いの局が青山高原から電波を出しているのを聞き、急に行ってみたくなりました。

ちなみに、青山に行くのは10年ぶりくらいです。

 

現地に着き、まず、以前来たときに無線をやった記憶のある「久居榊原風力発電施設駐車場」に入りました。

以前は、このタワーはパイプの鉄柱でしたしトイレ兼休憩所があったと思うのですが、すっかり様子が変わっていました。

ここで運用しようと思ったのですが、日曜日だけあって人と車が一杯で、人目が気になったので、場所を移動することにしました。

 

高原道路を端から端まで数回往復して運用場所を探した結果、遠くの見晴らしがあまり良くなく、一般客が少なさそうな第5駐車場で運用することにしました。

アンテナの高さを少しでも稼ぐため、看板の上にマグネット基台をセットして、430MHz FM を運用することにしました。

 

こんな簡単なアンテナでも、4エリアとも交信ができました。

さすが移動のメッカです。

2時間ほど運用したら、呼ばれなくなったので、QRTしました。

 

運用地:#2101 三重県津市 青山高原

交信局数:430MHz FM  24局

hQSL登録数:9局(38%)

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCG#21016J 三重県 度会郡 度会町 移動

2023-05-29 00:25:10 | 移動運用

今週は、三重県に移動に出かけました。

どこに行こうか迷ったですが、ド定番の青山高原は他の局とバッティングしそうだったので外し、昔、行ったことがある度会郡の山に行くことにしました。

 

朝6時に家を出て、9時ちょっと前に、運用地である 日の出の森 駐車場に到着です。

 

この付近一帯には、風力発電の施設があり、伊勢湾方向のロケは最高の場所です。

トイレ(下記写真右下の小屋)もあるので、緊急時にも安心です。

 

ただ、AU携帯の電波が弱くて、SNS等で運用情報のまったく発信ができず、MyQTHもなかなか表示されません。

何度かリロードしてやっとのことでキャプチャできました。

 

早速、430MHzの10エレを立てて、運用開始です。

 

ちょうど車の向いている方向が北方面で、伊勢湾を超えた向こうは愛知県になります。

名古屋各局が59プラスで入感してきます。

遠くは、富士宮の局とも交信できました。

 

お昼ちょっと前に、遅れて参加のローカル局が到着したので、430MHzを譲り、50MHzの運用を行いました。

アンテナは、JA1CP OM謹製のデルタループです。

今回はローテーター付で、回すとしっかり指向性を感じました。

 

普段、まったく静かな6mですが、3時間ほど粘ってなんとか20局ほどQSOすることが出来ました。

最遠局は、東京府中の局(約300km)でした。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

気が付いたら、朝9時から19時半まで、10時間半もやっていました。

 

真っ暗の中、車のライトを頼りにアンテナを撤収して下山しました。

 

運用地:#21016J 三重県度会郡度会町 日の出の森駐車場

交信局数:50MHz SSB/CW 19局

     430MHz FM  71局

      計      90局

hQSL登録数:15局(17%)

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCC#2007 愛知県春日井市 移動

2023-05-25 22:13:12 | 移動運用

野暮用で、春日井市内に行った帰りに、市内の公園で『みちくさ運用』をしました。

 

カーナビで手ごろな公園を探してさまよったのですが、なかなか駐車場のある公園が見つからず、3ヵ所目くらいで「二子山公園」にたどり着きました。

 

ただ残念ながら、ここは「公園アワード」の対象公園では無いようです。

 

駐車場の一番奥に車を停め、目立たない様にモービルホイップでの運用です。

十分、目立っていたかも。。

 

7MHz CWの運用でしたが、市街地のため、ノイズが多く、かつコンディションが不安定で、受信に苦労しましたが、それでも約1時間の運用で、50局と交信できました。

 

グランドでは少年たちがサッカーを楽しんでおり、たまに駐車場の方までボールが転がって来るので、車にぶつけられないか、ちょっとドキドキしながらの運用でした。(^^ゞ

 

帰宅すると、早速、hQSLが10枚ほど届いていました。

早いのがhQSLの最大のメリットですね。

 

紙QSLは、1年ほどお待ちください。(^^ゞ

 

運用地:#2007 愛知県春日井市 二子山公園

交信局数:7MHz CW 50局

hQSL登録数:16局(32%)


JCC#1910 岐阜県恵那市 笠置山移動

2023-05-22 12:10:22 | 移動運用

先日の知多半島移動で430FMで多くの局と交信できたのに味を占め、今回は岐阜県恵那市の笠置山に出かけました。

 

笠置山での移動運用は15年ほど前の2007年 夏に、50MHzで運用して以来です。

当時の6mは、いまと違って活気があり、ログを見返すと短時間で50局程交信していてその大半が1エリアでした。

 

いまの6mではこんなパイルアップは期待できないですね。

 

運用ポイントですが、前回と同じ場所を、と思い、記憶を頼りに林道を走ったのですが、ダートだった林道が完全舗装になっていたり、当時は無かったロッククライミング場ができていたりと、15年前と状況がすっかり変わってしまっていて、なかなかポイントを見つけられず、結局、前回とは違う場所で行いました。

 

アンテナは、前回の知多半島移動でデビューした、Amaちゃん自作工房さんの簡易ローテーター付き 10エレ八木です。

 

前回のテスト運用での問題点を改善しています。

 

・先端のアンテナが取り付く塩ビパイプを VP16からVP20に変更して、強度アップしました。

 

 これにより、1mのパイプの先端に 10エレを取り付けても殆ど たわむ ことが無くなりました。

 

・モーター用電源を、006P 9V乾電池にして、ケースに両面テープで貼り付けました。

 12Vに比べ、回転数がゆっくりとなりビーム修正が楽になったのと、電源線が不要となり操作性が向上しました。

 但し、電池の持ちが悪く、コスパがイマイチなので、充電式 006P型の導入を検討しています。

 

 

運用は、13時ごろから20時半までの7時間半ほど行い、50局ほどの局と交信していただきました。

交信頂いた各局、どうもありがとうございました。

 

ただ、普段、CWばかりやっていてフォーンの移動運用に慣れておらず、ついつい長話しをしてしまったため、折角お呼びいただいたのに、待ちきれずに他に行かれてしまった局が多数いらっしゃったと思います。

申し訳ありませんでした。

これに懲りず、次回の交信をよろしくお願いいたします。

 

運用地:#1910 岐阜県恵那市 笠置山 中腹 970m地点

交信局数:430MHz FM 48局

hQSL登録数:8局(17%)


知多半島 2ポイント移動+グルメ

2023-05-18 17:58:53 | 移動運用

平日休みを利用して、知多半島に移動運用に行ってきました。

 

最近は、愛知県の北部や岐阜県方面に行くことが多かったのですが、ツイ友さんから、10MHzの知多郡美浜町が未交信という話を聞き、最近、移動先選びに悩んでいたこともあり、さっそく知多半島に行くことにしました。

 

今回も、2ヵ所からの運用を目指し、まずは 美浜町からスタートです。

 

【JCG#20005E 知多郡美浜町】

運用場所は、前日にグーグルマップで調べた、美浜町民の森 という場所です。

 

ネットの情報では、頂上に展望台があり、伊勢湾と三河湾が一望できる、との事でしたが、道路が途中で通行止めになっていて展望台まで近寄れませんでした。

それどころか、施設自体が完全に寂れてしまっているようで、町民どころか誰も来ないような場所になっていました。

 

高いところに上がれれば、430MHzの運用もしようと思っていたのですが、あきらめて、麓にある駐車場での10MHz運用のみとしました。

広い駐車場ですが他に誰もいないので、大きなアンテナも張り放題な感じです。

 

ツイ友さんとも無事交信でき、一安心。

事前予告なしでしたが、さすが良くワッチされていると感心しました。(^▽^)/

 

せっかく広い場所があるので、先日 Amaちゃん自作工房 さんから購入した 簡易ーテータのテストを行いました。

 

オリジナルは、アンテナが取り付くマストがアルミパイプのため、垂直系の八木を使う場合は、腕木を出して取り付ける必要がありますが、バランスが悪く傾くため、非導電の塩ビパイプに交換しました。

モーターとの結合部は、異径ジョイントを使用し、ヤスリで削って溝を加工しました。

 

ただ、パイプ径が VP16 だと、イマイチ細く、先端にアンテナを付けるとたわんでしまうので、しかたなく中間に取り付けました。

後日、もう1サイズ太い VP20に交換する予定です。

 

マストスタンドは、PAスピーカースタンドを使用しています。

車を前後させてタイヤベールを踏むよりも簡単に設営できるので、お手軽移動のときは使っています。

 

バッチリ、アンテナの回転が確認できたので、店じまいし、次のポイントに向かいました。

 

運用地:#20005E 愛知県知多郡美浜町 町民の森

交信局数:10MHz CW 61局

hQSL登録数:14局(23%)

 

【昼食】

昼食は、折角 知多半島に来たので 海鮮藏処「魚魚魚」さんで頂きました。

 

一番人気の 海鮮丼@1950円をチョイス。

 

とっても美味しかったです。

贅沢な移動運用です。(^▽^)/

 

 

【JCG#20005D 知多郡南知多町】

 

海鮮丼を食べながら次の移動地を検討し、知多半島道路の豊丘IC近くの高台に目星を付けました。

 

最初は右手にある、97.8m地点に行きたかったのですが、車が通れる道路が無く断念。

周辺を走り周り、畑のあぜ道のドン付きに車が停められるスペースを見つけ、そこで運用しました。

 

北(名古屋方面)から東にかけて、なだらかな下りになっていてなかなかFBなロケーションです。

東方向はこんな感じでした。

 

ロケもいいし、ローテータも使えるようになったので、430MHz FM でCQを出してみました。

すると、平日の午後にもかかわらず多くの局からお声がけがあり、2時間半の運用で18局と交信できました。

CWでの 599BKスタイル の運用と違い、FMでは、1局に5~10分位かけてゆっくり交信するので、18局でもかなりQSOした気分になります。

 

30年ぶりの交信や、いままでCWでしか交信したことない方と今回初めてフォーンでお話しできたりと、楽しく交信できました。

交信中に、SNSの相互フォローをしていただいた局も。

 

運用地:#20005D 愛知県知多郡南知多町 名もない丘

交信局数:430MHz FM 18局

hQSL登録数:8局(44%)

 

【夕食】

 

帰りに、家系ラーメンで名古屋イチ旨いと評判の 萬来亭さん で ラーメン+のりたま+半ライス@970円をいただきました。

 

以前、横浜市内で家系の看板を掲げた店で食べたことがあり、その時はあまり感動がなかったのですが、ここは美味しくて汁までしっかり飲み干しました。

たしかに名古屋イチかも。

他を しらんけど。w

ごちそうさまでした。

 

移動にグルメに楽しめた 平日休みでした。

 

【追伸】

今回、430MHzで交信した局のうち、hQSL対応局が 18局中8局もいらっしゃったのには驚きました。

最近開局された JS2の局にも対応局が多かったです。

だいぶ浸透してきましたね。

帰宅してhQSL受信したところ、午前中の交信も含めて16枚(通)も届いていました。


岐阜県 2ポイント早回り移動 第2段

2023-05-10 00:26:24 | 移動運用

先週はキャンプのついでに移動運用を行いましたが、今週はゴルフのついでに移動運用を行いました。

 

ゴルフは20代の頃から職場の親睦ゴルフを中心に細々とやっていたのですがコロナ禍以降は殆どやっておらず、このままフェードアウトもありかと考えていたのですが、久々に(たぶん人数合せで)誘われたので行くことにしました。

 

ゴルフ場は、岐阜県可児郡御嵩町にある「ワールドレイクゴルフクラブ」です。

 

朝一(7:00)スタートの18ホールスループレイだったため、午前中でプレイを終え、13時にはゴルフ場を出ました。

相変わらずのダメダメゴルフでしたが、無線コンテストのスコアは大いに拘るのに、ゴルフのスコアはまったく気にならないのはなんでかな~♪

 

まだまだ日は長く、折角、岐阜まで来たので 可児市・可児郡の2ポイント移動を敢行することにしました。

(最初から移動運用するつもりでしたが。いちおうそういうテイで。)

 

【その1:JCG#19007C 岐阜県可児郡御嵩町移動】

 

ゴルフ場から500mほど北側の道路脇で運用しました。

7MHzのコンディションが最悪でしたので、10MHzのみの運用でした。

運用地:#190007C 岐阜県可児郡御嵩町 路肩

交信局数:10MHz CW 52局

hQSL登録数:11局(21%)

 

【その2:JCC#1914 岐阜県可児市移動】

 

こちらも道路脇での運用です。

アンテナはいざという時にはすぐに車を移動させることが出来るように、モービルホイップで行いました。

 

7MHzのコンディションが上がってきた気がしたので7MHzからスタートしましたがすぐに頭打ち。

結局は10MHzメインの運用となりました。

 

しかし、まだ先ほどの可児郡移動が続いていると思われたのか、いまいちパッとしないまま予定終了時刻となりました。

 

運用地:#1914 岐阜県可児市 路肩

交信局数:7MHz CW 5局

     10MHz CW 13局

hQSL登録数:8局(44.4%)

 

個人的なこだわりのため、可児市はまた次回、リベンジしたいと思います。


JCC#1809 静岡県島田市移動

2023-05-03 23:15:28 | 移動運用

今週は、静岡県で運用しました。

 

今回の主目的は、無線ではなく親睦キャンプ。

知り合いの家族と一緒に島田市のキャンプ場のバンガローを借りての1泊キャンプでした。

 

自分以外は誰も無線をやっていないので、初日は夕食前のフリータイム、翌日はまだ他の人が寝ている時間に早起きして運用しました。

家族には、そこまでして無線がやりたいのかと呆れられましたが、やりたいんです。(^^ゞ

 

運用中、他のメンバーが様子をちらっと見ていましたが、誰一人無線には興味が無いみたいでした。。。

 

運用は、バンガローの横に停めた車にモビホを付けた、いつものスタイルでした。

 

キャンプ場は、谷間に位置しているため、VUHFはまったく飛ばず、7と10MHzのみの運用でした。

 

夜はBBQを楽しみ、久々に無線以外で盛り上がった夜でした。

 

運用地:#1809 静岡県島田市 グリーンヴィレッジ川根キャンプ場内

運用時間:5/1 15:32~16:54

     5/2 06:33~07:03

交信局数:7MHz CW 25局

     10MHz CW 39局 計64局

hQSL登録数:28局(44%)


岐阜県 2ポイント早回り移動

2023-04-30 13:49:49 | 移動運用

先週に引き続いての早回り移動、今週は 岐阜県で運用しました。

運用地は、J-クラスターでここしばらく10MHz運用情報が少ない 2市を選びました。

 

【その1:JCC#1904 岐阜県多治見市移動】

 

 

市之倉陶の里公園 という看板のある場所での運用です。

県道から細い道に入ってすぐのところに広場っぽいところがありましたが、公園ではなく太陽光発電所になっていました。

 

インバータノイズが心配でしたが、特に支障となるノイズは出ておらず一安心。

 

本日は、午後から雨の予報でしたが、運用終了の14時時点ではまだ快晴で汗ばむ陽気でした。

 

運用地:#1904 岐阜県多治見市 市之倉陶の里公園 駐車場

運用時間:13:16~14:01

交信局数:10MHz CW 42局

hQSL登録数:16局(38%)

 

呼ばれなくなったので、次の場所へ向かいました。

 

【その2:JCC#1912 岐阜県土岐市移動】

 

多治見の隣、土岐市に向かいました。

 

国道19号線を北上し、土岐市に入ってすぐのところの左手に小高い丘が見え、そのあたりで運用しようと近くまで行くと、最近オープンした「イオンモール土岐」がありました。

 

GW初日で、駐車場は満杯かと思いきや、意外と空いていたので隅の方に停めさせて頂き運用しました。

 

運用を始めるや否や、天気予報通り?大雨が降り出しました。

ヘッドフォンを使わずスピーカーの音を聞いて運用していたため、雨が車の天井を叩く音がうるさくて受信に苦労しながらの運用となりましたが、本日は10MHzのコンディションが良く、一瞬ではありますがブザーパイルにもなり楽しめました。

 

80局程やったところで呼ばれなくなったので、せっかく初めてイオンモール土岐に来たので、店内を探索し、フードコートで、名古屋人のソールフードである「寿がきや」のラーメンを久しぶりに食べました。

 

運用地:#1912 岐阜県土岐市 イオンモール駐車場

運用時間:14:59~16:15

交信局数:10MHz CW 81局

hQSL登録数:27局(33%)

 

帰宅後、hQSLを受信したところ、すでに何通かhQSLが届いていました。

やはり、交信した記憶が残っている間に、QSLが届くのは良いですね。

 

交信頂いた各局、および、J-クラスターにアップしていただいた方、ありがとうございました。


愛知県 2ポイント早回り移動

2023-04-23 18:24:03 | 移動運用

半年以上ぶりに、個人コールで移動運用を行いました。

 

【その1:JCC#200103 名古屋市北区移動】

 

名古屋市北区を流れる庄内川の河川敷公園駐車場で運用しました。

 

河川敷で少年サッカーをやっていて人目が多かったので、アンテナは、長くて目立つカーボンロッド釣竿ではなく、ダイアモンドのモービルホイップを使用しました。

 

半年間、記念局コールで運用していたので、途中何度も「8N・・・」と打ちそうになりました。(^^ゞ

 

13時前後の運用でしたが、コンディションがいまいちパッとせず、1時間粘りましたが40局足らずしかできませんでした。

 

消化不良を感じたので、別の場所に行って仕切り直しすることにします。

 

交信局数:10MHz CW 39局

 

【その2:#JCG 20007D 西春日井郡豊山町移動】

 

名古屋市北区のすぐ北側に、いまや1郡1町となった 西春日井郡豊山町があるのでそちらに向かうことにしました。

イチロー選手の出身地としても有名な町ですね。

 

北区の運用地から北方面に10分も走れば、豊山町に入ります。

 

まったく土地勘のない街ですが、豊山町に入ってすぐのところに、偶然、屋上駐車場があるスーパーマーケットがあったので、そこで運用することにしました。

屋上駐車場といっても、平屋の建物の屋上なので、見晴らしは特別良くはありません。

 

屋上駐車場の一番隅っこに車を停めて運用を開始しました。

 

名古屋市北区の最終交信時間が 13:30 で、豊山町の最初の交信が 13:53 と、アンテナ撤収、車で移動、運用場所探し、アンテナ設営、運用開始で20分ちょっとですので、早回りと言っても差し支えないかと・・・(笑)

 

運用を開始すると、最初はパラパラと呼ばれていましたが、14時を回ったあたりから、急にパイルになり始めました。

クラスターに上がったのかと思い、J藏をチェックしましたが、その時点ではまだ上がっておらず、単純にコンディションが急に上がってきたようです。

 

その後、いわゆるブザーパイル状態が30分ほど続き、久々に?手に汗握る運用を楽しめました。w

 

パイルも一段落したのでQRT宣言をして、1階のスーパーマーケットでパック寿司を買って、遅めの昼食を取りました。

以前、紹介したハンドルに引っ掛けるテーブルがここでも活躍しました。

 

交信局数:10MHz CW 83局

 

QSLカードは、hQSL登録局には今回の移動風景をデザインしたhQSLを、未登録局には紙カードを島根経由で発行します。

 

交信頂いた各局、ありがとうございました。


JCC#2028 愛知県知立市移動 と 無線情報交換会

2022-08-03 11:13:42 | 移動運用

定期的に、無線クラブの仲間と情報交換会を行っています。

情報交換の内容は、無線の話題と美味しいラーメン店の視察です。

 

今回は、知立市にある「知立らーめん」に初チャレンジすることにしました。

看板メニューの「知立らーめん 2枚」@1000円を選びました。

ちなみに 2枚 というのは、肉厚のチャーシューが2枚入っているという意味です。

 

あっさり醤油味の昔ながらの中華そば風味で、チャーシューも肉厚なのにトロトロ。

スープまでしっかり飲み干し、久々に美味しいラーメンに出会うことが出来ました。

(ただ、具がチャーシューとネギだけで千円はちょっとお値段が高いかな。。。)

ごちそうさまでした。

 

その後、知立市内の「コメダ珈琲」に場所を移しで情報交換会を行いました。

この夏の季節限定メニュー 「チョコバナナ ジェリコ」 です!

 

底のほうに、バナナのブツ切りが2切れ入っていて、バナナ感満載。

バナナ好きな昭和世代の私にはたまらない一品です。

でも、カロリーが 381kcal もあることを後で知りました。。。

 

2時間ほど情報交換をして、お腹も一杯になったので、移動運用をすることにしました。

 

知立市には、いつもの移動地があったのですが、最近その付近で「やばい事件」があり、無線なんぞをやっていたら、お尋ねの対象になるかもしれないので、新しい場所に行く事にしました。

 

 

つい先日、某局が移動されていた場所を真似しました。。💦

いままででこの場所はまったく知りませんでしたが、さすが移動の大御所、移動地を探すのが上手いですね。

 

今日も愛知県は殺人的な暑さでしたが、公園のグランドでは、主婦の皆さんがテニスをやっていました。。。

 

アンテナは、釣竿に沿わせたワイヤーと AH-4の組み合わせです。

 

7MHz CW のみ 1時間ほどの運用で、44局と交信できました。

最近は、平日でも結構呼ばれますね。

 

【トピックス】

グラス釣竿に沿わせたワイヤーですが、収納時のワイヤー処理に困っていました。

くしゃくしゃにまとめていると、次の運用時に解くのにイライラします。

そこで、綺麗にワイヤーを収納できるようしてみました。

釣竿の根元パイプに、シール式の「配線留め金具」を貼り付けて、電線を巻き付けられるようにしました。

 

シール部分の板をペンチで湾曲させて、パイプに密着するように貼付けて、上からビニテープで巻いて補強しました。

 

思った以上に、綺麗に巻けました。

 

【hQSL】

今回も、hQSL登録局には 限定デザインのQSLを発送しました。

 

発行率は 12枚/44局と 27%でした。 

 

交信頂いた各局、ありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。