Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

第13回 全日本 学生フォーミュラ大会記念局 8J2FOMLA

2015-06-17 12:25:53 | イベント
第13回 全日本 学生フォーミュラ大会」の認知度向上のための記念局 8J2FOMLAの運用が16日より始まったようです。

学生フォーミュラというのは同HPによると、「学生が自分たちで構想・設計・製作する車両による競技会」とのことで、毎年9月初旬(今年は9月1日~5日)に、エコパ(静岡県袋井市小笠山総合運動公園) で開催されており、毎回、国内外から100校近い大学のエントリーがあるようです。

その学生フォーミュラの認知度向上を狙った記念局である8J2FOMLAですが、代表者であるJR2BBR山本さんからの情報によると、本記念局はJARL以外の記念局として6月5日付で免許状が交付され、運用初日となった昨日16日は 7MHzと50MHzのCWで岡崎市より運用し、29局と交信したそうです。

 今後の運用予定は、6月中はおもに岡崎市周辺より運用し、来月以降は、愛知、静岡等の各地より大会関係者持ち回りによるPR運用を10月末まで、大会開催中は常置場所であるエコパから行うとのことですが、本大会に参加している大学は、アマチュア無線のコンテストでも活躍している大学が多く、それらの無線部員による運用もあるそうですので、各種無線コンテストにも出てくるかもしれません。

私はまだ交信していませんが、ぜひ岡崎市内で運用しているうちに交信したいと思います。


                          (JR2BBR山本さん提供)

第15回 新潟コンテスト(ローバンド部門) 参加

2015-06-16 22:51:32 | コンテスト
6月14日(日)19:00~22:00に開催された 第15回新潟コンテストのローバンド部門に参加しました。
参加区分は、県外局電信1.9MHz(GC19)です。

毎年のことですが、このGC19部門は新潟県内の参加者が少なく、県外局は、皆、少ない県内局をやりつくしてしまうので得点は同じ。
同点の場合は、最終交信時間が早いほうが上位となり、更に参加局が10局以内の場合は入賞は1位のみなので、早い者勝ち状態がここ数年続いています。つまり新局の出現をいち早く見つけてQSOしないといけません。

バンドスコープの変化を食い入るように見ながら2時間粘ったにもかかわらず、出来た県内局はわずか3局のみ。
さらに、その3局目は、パイルに負けてかなり交信の順番が遅れてしまいました。

途中、子供の塾のお迎えのため、やむなく30分ほど中断し、帰宅後、戦線復帰しましたが新局は見当たらず。
そこで、最後の15分間、県外局なのに「CQ NI TEST」を出すという荒業に出たところ、終了残り数分のところで、みごと新潟県内局に呼んでいただけ、なんとか4局目のQSOができました。

しかし、ハイバンドやVUであればロケーションやコンディションの問題もあり、数局しか聞こえないこともあるかと思いますが、HFローバンドで(当方のアンテナがいくらしょぼいとはいえ)、県内局が2~3局しか聞こえないというのもさびしいものです。

そもそも、このコンテスト、ローバンドと7MHz&ハイバンドの開催日を分けている理由がよくわかりません。
すべて同じ日に開催してもらえれば、オールバンド部門に参加される方がマルチ探しに1.9にも出てきてもらえる気がしますが、いまの日程では、よほどローバンドが好きな人しか、特に1.9MHzには出てきてもらえないのでは、と思います。

・・・というようなことを、昨年のサマリーシートに書いたつもりなのですが、昨年は 毎年有った主催者側の総評や参加者のコメントの発表がなく、順位結果が発表されただけでした。

今年は、例年のように、なんらかの主催者様の総評コメントを公表頂けたら良いと思います。




写真は、開始40分後のバンドの様子です。この時点で参加局(新潟県内局)は2局しか確認できませんでした。

バンドパスフィルター

2015-06-07 22:06:45 | 周辺機器
金沢市にある「中古無線機本舗」。ときどき面白い出物があるので良くチェックしています。

先日チェックしたら、RFインクワイアリー社のバンドパスフィルターが出ていました。
1.9MHz用のBP400-1.9と3.5MHz用のBP400-3.5の2つ。

どんなものかとRFインクワイアリー社のHPを見てみましたが、すでに廃版になっているようで情報は無し。

でも、なんとなく興味があって問い合わせてみたところ、幸いまだ売れておらずゲットすることができました。





大きさは1辺がハガキの短辺くらいの大きさで、アルミのケースに入っており結構軽いです。

気になる中身はこんな感じ。(BP400-1.9)



手持ちのアンテナアナライザーとダミーロードをつないで特性を測ってみました。





どちらも規格通りの通過帯域と思われます。

とりあえず160m用は自宅用として使い、3.5MHz用は、クラブでマルチバンドでコンテストに出るときに使おうと思います。