goo blog サービス終了のお知らせ 

Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

「君の名は。」見てきました。

2016-09-11 23:21:36 | 日記
この週末、いま話題の映画「君の名は。」を見てきました。

http://www.kiminona.com/index.html



「アニメなのに映像が実写の様に綺麗」「男女が入れ替わる話」という程度の予備知識で見に行ったのですが、これが実によかったです。

アニメなんて、、どうせ若者の恋愛物でしょ、、と思われている方、騙されたと思ってぜひ見に行ってください。

なんとも言えない余韻が残る、鳥肌モノの、アラフィフオヤジでも十分楽しめる作品でした。

ちなみに、あまり話題になっていませんが、 後半にアマチュア無線機が登場します。

TS-520とVFO-520 と思われますが、かなり細かい描写で、一目でそれとわかります。



但し、交信シーンは全く無いので、残念ながらアマチュア無線の若者への布教は期待できないですね。

あと、懐かしのシャープのパソコン X68000も出てきます。



こちらは、シャープの公式Twitterのツイートに対して、監督の新海誠氏がリプライしていました。
 #ケンウッドも呟けばいいのに、、

どうですか? 見たくなったでしょう? 

できれば、ネット等でいろいろ予習せずに見ることをお勧めします。
そのほうがサプライズ感が大きいと思います。

私は、アニオタでもなんでもないですが、DVDが出たらたぶん買うでしょう。

そんな気持ちになるほど気に入った作品でした。

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:520登場に感激 (Hank)
2016-11-28 20:53:12
CWマンさん、コメントありがとうございます。
TS-520、私も高校の無線部で使っていました。
そして数年前に懐かしくて中古で入手して時々7Mhzをワッチしています。
やっぱ音がいいですよね。

>>いまでも部室で520が現役でがんばってるのかー!

うーん、残念ですが、現役で頑張ってはいないようです。
なぜかは、リピーターとなってもう一度520登場のシーンをじっくり見ると理由がわかりますよ。Hi
返信する
520登場に感激 (CWマン)
2016-11-28 12:56:31
いまでも部室で520が現役でがんばってるのかー!と、同じ520使いの私は超嬉しかったです。
返信する
Re:はまりました (Hank)
2016-09-27 00:53:38
UTHさん、はまってますねぇ。w
私も、近々2回目に挑戦したいと思います。
実は、先ほどまでシンゴジラを見てきました。
ザ・映画。という感じでそれなりに楽しめましたが、正直、もう一度見たいという気持ちは起きませんでした。
私的にはやはりこの勝負、「君の名は。」に軍配をあげたいと思います。
返信する
はまりました (JR2UTH)
2016-09-26 18:28:25
VFO520は前期を確認。(2回目)
SP-520はあったかなぁ。
部室の美術設定は「無線機」と
なっておりました。
70年代からやってるアマチュア無線家
のみなさんはぜひみるべきです。
返信する
Re:もう一度見たくなる (Hank)
2016-09-24 12:38:51
UTHさん、本当にもう一度見たくなりますね。
今度は、FTDX400なのか、FT-401なのか、確認してきたいです。
返信する
もう一度見たくなる (JR2UTH)
2016-09-24 08:06:15
印象的だったのが、エンドロールでも
席を立つ人が皆無だったこと。
リピーーターが多いのもうなずけます。
思うに、ヒロインの父親がキーパーソン
なのかなと。プロットを語りすぎない
ところも好感が持てました。
豊橋のOMさんにも観覧を勧めておき
ました。
大げさですが、伝説の名アニメ映画の予感。
返信する
Re:観てきました (Hank)
2016-09-22 23:04:56
UTHさん、見ましたか!
何とも言えず、いいですよね。
かなり出たがり屋の520のようで、何度も背景に登場しましたね。
本体は後期(SかV)で、VFOは前期(DかX用)だったのが、妙にリアルでした。
返信する
観てきました (JR2UTH)
2016-09-22 12:44:20
家族が行きたいというので、「君の名は。」を観覧してきました。いい映画ですね。
TS520(SかV)+VFO520は何度も背景に出てきましたね。あとは、棚にFT400系+外部VFOとTS900の姿もありましたね。かなりリアルでした。
返信する
Re:感動する映画なのですね (Hank)
2016-09-15 22:06:12
そうなんです。アニメなんです。
実は私も見る直前まで知りませんでした。Hi
感動する映画、、、いろんな意味で感動する映画でした。
返信する
感動する映画なのですね (JL1LOF)
2016-09-15 21:32:20
実写ではなくアニメだったのですね。中三の息子がもう一度見に行きたいと大変絶賛していました。その直後のブログアップだったのでそのタイミングにも驚きました。Hankさんがベタ褒めするなら息子の言う通りなのですね。歳のせいか鳥肌たつことも少なくなりました。機会あれば見てみたいと思います。
返信する
Re:TS-520、 (Hank)
2016-09-14 23:35:01
ストーリーとは関係ない(ちょっとだけあるかも?)小道具的な登場ですが、無線家としては見逃せないシーンでした。
他の方のブログによると、FTDX-400もあったようなので、ぜひ確認お願いします。
私ももう一度見に行きたいです。
返信する
TS-520、 (JP1LJH)
2016-09-14 21:13:36
私でも知っているリグです。写真を見るとワクワクしてきました!
X68000は学生の頃下宿で隣人が使っていたような…
良さそうな映画ですね!最近は涙腺に自信がありませんが、見に行ってみようかな…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。