Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

クイックQSYアンテナ

2022-06-25 13:14:24 | アンテナ

ここ最近の運用は、モノバンドホイップを使っていましたが、バンドチェンジの度に車外に出てホイップを交換するのがとても面倒でした。

そこで、前々からやろうやろうと思っていた、ワンタッチでバンドチェンジ出来るアンテナシステムを試してみることにしました。

 

システムと言っても特に目新しいものではなく、以前 160m移動で使っていたICOMのAH-4 と釣竿に沿わせた4m弱のワイヤーです。

 

ルーフキャリアに 10cmほどの塩ビパイプをマストクランプで固定し、そこに4.5mのグラスファイバーの釣竿を差し込めるようにしました。

竿が下に抜け落ちないように、ビスを1本打ってあります。

 

AH-4は、ボディに傷がつかない様にゴム脚をつけて天井に置きました。

アースは、おなじみのマグネットアース MAT50 です。

 

全景はこんな感じになりました。

 

アンテナの全長が従来の2倍(2.2m → 4.5m)になったので、飛びも期待できそうです。

また、車から前後左右になにも飛び出しがないので、狭い駐車場でも安心して運用が出来ます。

 

調整は、リグのTUNEボタンを押すだけなので、まったく手間いらずです。

当然ですが、アンテナアナライザーを見ながらビニル線を切り詰めたりする必要も全くありません。。。

 

実際に運用してみましたが、今更ではありますが、簡単にバンドチェンジが出来て超快適でした。

 

一度、チューンを取れば、メモリー機能のおかげで、2回目以降はTUNEボタンをチョンと押せば、1秒ほどで整合が取れ、7MHz以上のバンドは全て問題なくチューンが取れます。

 

ただ最近の流行りは、カーボンロッドへの直接給電のようなので、いずれそちらも試してみたいと思います。


コメントを投稿