
「通り池」と呼ばれる石灰岩の浸食で形成されたすり鉢状の窪地に海水が満たされた池です。
そして,駐車場から通り池に向かう途中の小径はアダンの木のトンネルになっていて南国の雰囲気が満載。

アダンの実です。

沖縄ではよく見かけますね。
始めてみた時にはパイナップルかと思いました。
小路の先は遊歩道につながっていて溶岩地帯に大きな池が二つ現れます。
池といっても海底で海につながっていて,ダイビングスポットとしても有名な場所らしいです。
山梨県勝沼の葡萄をいただきました。

シャインマスカットと巨砲。
昔の葡萄と比べるとずいぶん変わったものですね。
種がなくなり,皮まで食べられる。
今後どんな変化があるんだろうね。