goo blog サービス終了のお知らせ 

経営者のための聖書講座

永遠のベストセラー、聖書からビジネスのヒントを学ぶ

No.245 バルトロマイ

2009-11-19 23:58:15 | マルコ
願望を成し遂げる人とそうでない人の違いは何だろう?

今日はバルトロマイという人物に注目してみたい。

彼は奇跡を自らの身に呼び寄せた男だ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一行はエリコの町に着いた。
イエスが弟子たちや大勢の群衆と一緒に、エリコを出て行こうとされたとき、
ティマイの子で、バルティマイという盲人の物乞いが道端に座っていた。

ナザレのイエスだと聞くと、叫んで、
「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」と言い始めた。

多くの人々が叱りつけて黙らせようとしたが、
彼はますます、「ダビデの子よ、わたしを憐れんでください」と叫び続けた。

イエスは立ち止まって、「あの男を呼んで来なさい」と言われた。
人々は盲人を呼んで言った。
「安心しなさい。立ちなさい。お呼びだ。」

盲人は上着を脱ぎ捨て、躍り上がってイエスのところに来た。
イエスは、「何をしてほしいのか」と言われた。
盲人は、「先生、目が見えるようになりたいのです」と言った。

そこで、イエスは言われた。
「行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。」

盲人は、すぐ見えるようになり、なお道を進まれるイエスに従った。

  マルコによる福音書10:46-52
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

盲人はいつものように道端に座り物乞いをしていた。

だがその日は、往来の様子がいつもとは違っているのが感じられる。
聞くとナザレのイエスが町にやって来たという。

奇跡を起こして目の不自由な人や耳の聞こえない人をいやすという
イエスのうわさはこの盲人の物乞いの耳にも届いていた。

盲人はイエスがいるらしい、その方向に向かって叫び始める。
「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」

周りにいた人々は彼を叱りつけ黙らせようとしたが、
彼はそれにひるまなかった。
そればかりか、ますます大声で
「ダビデの子よ、わたしを憐れんでください」と叫び続けるのだった。

彼の叫び声は町を歩くイエスを立ち止らせる。
「あの男を呼んで来なさい」
イエスに近づく機会を彼は勝ち取ったのである。

躍り上がってやって来た盲人にイエスは開口一番こう質問した。
「何をしてほしいのか」

イエスに声をかけてもらったことで満足してしまい、
この問いにまともに答えられなかったら、彼のその後の人生はまた別のものと
なっていたことだろう。

彼はイエスの質問に迷うことなくこう即答する。
「先生、目が見えるようになりたいのです」

イエスが彼に「行きなさい。あなたの信仰があなたを救った」と言葉をかけると
またたく間に彼の目は見えるようになった。

あなたは「何をしてほしいのか」と聞かれて即答できるだろうか?

「何をしてほしいのか」と聞かれたら何と答えるのだろうか?

明確な願望、
妨害されてもあきらめずに求め続ける態度・・・。

バルトロマイから学ぶべき点は多い。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。