日本共産党松原市会議員団のブログ

日本共産党松原市会議員団の活動をお知らせするブログです。

戦争法案を廃案に!アベ政治を許さない!8.30おおさか大集会に参加しよう!

2015-08-28 10:35:36 | お知らせ

クリックで拡大されます。



2号車は中央環状線→堺大和高田線→国道309号線を走りますので、その間で停車できる場所があれば、希望により停車していきます。
どなたでもお気軽にご参加を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争に正義などない―元公明党副委員長 二見伸明さん―

2015-08-28 10:32:50 | その他

クリックで拡大されます。

「戦争法案参議院で強行採決しないことが公明党が生き返る道」=平和新聞に語る

日本平和委員会が発行してる8月5日付の『平和新聞』の3面をいっぱいに元公明党副委員長の二見氏が登場し、「限定的であれ何であれ他国の戦争に参加することは憲法違反」「今の公明党は『平和の党』という原点を忘れてしまったかのよう」と語っています。全国では、多くの創価学会員が心を痛め「戦争法案を廃止に」と起ち上がっています。党派を超えたとりくみが広がれば、必ず法案を廃止することができます。ご一緒に行動しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵略戦争美化の教科書を不採択

2015-08-28 10:31:31 | お知らせ
18日、松原市教育委員会は、来年度から中学校で使用する教科書を決める委員会審議を開き、40名が見守る中、歴史・公民教科書については帝国書院版を使用することが決まりました。

府下(河内長野市・大阪市など)でも、日本会議など一部勢力により、育鵬社、自由社の教科書採択を要望する動きがありました。この教科書は、日本の侵略戦争と植民地支配を正当・美化し、「従軍慰安婦」や「虐殺」「集団自決」など日本の戦争犯罪に一切ふれておらず、世界で通用しないようなものです。

この間、松原革新懇は、「歴史の事実が正確に書かれ、子どもたちが正しい判断ができる教科書の採択を」と教育長や教育委員長・委員への申し入れ、請願行動を行ってきました。

かつて小学校教師をしていた女性は「孫が来年、中学生なので、憲法を敵視するような教科書が採択されなくて本当に良かった」と話していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする