日本共産党松原市会議員団のブログ

日本共産党松原市会議員団の活動をお知らせするブログです。

就援申請の説明・用紙書き込みと入学準備金復活運動のスタート集会

2016-05-27 09:25:45 | お知らせ
場 所 松原民商 2階会議室
日 時 6月4日(土) 午後3時半~5時
持ち物 ①申請書②印鑑③銀行通帳コピー



松原就学援助を良くする連絡会の案内です。
クリックで拡大されます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくせ原発 南河内200回アクションのお知らせ

2016-05-27 09:24:21 | お知らせ
場 所   羽曳野関電前峰塚公園
日 時   6月3日(金)
集 会   午後5時40分~
パレード  午後6時40分~7時10分(古市駅)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急増する「無人駅」 国交省は指導強化で安全確保を!

2016-05-27 09:22:19 | 活動
日本共産党わたなべ結を先頭に国交省運輸局と交渉



駅係員が配置されない「無人駅」問題で、日本共産党近畿ブロック事務所は、日本共産党のわたなべ結青年・学生対策責任者を先頭に大阪府・奈良県・和歌山県の地方議員24人とともに国土交通省近畿運輸局と交渉を行いました。

松原市議団は毎年近鉄本社に対し、布忍駅の無人化や高見ノ里駅のバリアフリーなど改善を申し入れてきました。松原市も同様の改善を求めているにもかかわらず、協議すら行われていない実態が明らかになっています。

辰巳参院議員の国会質問に、国土交通大臣は「無人化について地元自治体や利用者など関係者の理解を求めることが重要」と答弁しており、近鉄の不誠実さや社会的責任を放棄している実態も浮き彫りとなりました。

国民の命と安全を守り、公共交通の拡充の責任は国にある。その国の役割を果たすために鉄道事業者に監督・指導の強化を求めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党の躍進で政治を変えよう -日本共産党松原演説会に220人-

2016-05-27 09:17:49 | 活動
わたなべ結・たつみ参院議員とともに訴え

日本共産党松原市委員会は、夏の参院選で日本共産党の躍進をめざし、演説会を開催しました。



日本共産党・府青年学生委員会のわたなべ結責任者は、自らの派遣労働など非正規雇用を経験したことなどから「若い世代の働き方を改善し、未来に希望が持てる社会をつくりたい。私たち青年が戦争に加担するような国にはしたくない。みなさんの思いを国会に届けます」と力強く訴えました。



辰巳参院議員は、日本共産党が提案する税金の集め方、使い方、働き方の三つの改革を紹介。「憲法を守れ。立憲主義を取り戻せ」の野党共闘の広がりにふれ「参院選で野党共闘の勝利と日本共産党の躍進でこそ国民の願いが叶う政治が実現します。大阪選挙区から、わたなべさんを国政へ」と訴えました。

今回はじめて共産党の演説会でマイクを持った子育て真っ最中のママは「大切な宝物(わが子)を戦場に送らせない」と戦争法反対の思いを語ってくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河南地方統一メーデーに参加しました

2016-05-10 09:55:39 | 活動


5月1日に行われた河南地方統一メーデーには、270名が参加し、松原市会議員団も参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする