goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好き司会者日記


16歳の息子、公園猫ロコとの日々の暮らしを綴っています。

ユリちゃん

2022-02-16 19:19:00 | Weblog
今週はこんなお花を飾ってみました。

百合の花〜

すごい香り〜

百合の花は花粉に強烈な色がついてて、洋服なんかに付くと落ちないので

ティッシュにくるんでポチポチと取っておきます。

カサブランカとユリの違いは、調べてみると花の向きが違うとか…

いずれにしても

たったこれだけで家の中はものすごいユリの香りに包まれてます✨





今朝の太陽

2022-02-15 07:12:00 | Weblog
綺麗すぎる太陽に

朝から大感動😭

なにこれなにこれ

急いでベランダに出て写真撮ったけど

目で見るほど綺麗に撮れない

この太陽…

何かに似てる…

絶対に見たことある

あ!

わかった!

線香花火の時に、最後に丸くなる火の玉だ!
ジュツ‼️



今日もいい一日になりそう‼️



オリンピックと報道のあり方

2022-02-11 09:07:00 | Weblog
北京オリンピック

ニュースで流れてくる映像は、10代の若い選手が活躍していて

たいしたもんだなー‼️

感心します。

スノボの演技は、もはや超人的なジャンプで、クルクル体が宙に舞う様子は安定感があって、ドキドキせずに見てられます

その後のインタビューも、なんたる落ち着き‼️

メダルにこだわるインタビュアーの質問にも

「メダルが後からついてくれば、それで」と、サラリとかわしていて

もう、オリンピックの捉え方も年代で全く違うんだなと感じます。

「ふなき〜〜」で涙した時代で止まってしまっていた私ですが、

爽やかで、スポーツっていいなー!と思います。

さて、

一方で、スケートでは羽生選手が転ぶ様子が何度も何度も流れていて

非常に気分悪しです。

もっといいところ流したらいいのに、悪意すら感じましたが、これは正解なんでしょうか?

引退を誘導しているように見えて、報道のされ方次第で、勝手にストーリーを刷り込まれる感じがしてポチと消しました。

アスリートの方たちは、計り知れない努力の日々を過ごしているにもかかわらず、見ている人には簡単にあーだこーだと評価され、どうやってメンタル保っているのかなーと思います。

私なら「やってられるかい!」って

そう思うから凡人なんでしょうが

そこから闘争心も湧いてきて、さらなる結果に繋がるんですかね。

すごいなーと思います。

「ニッポンがんばれ」ではなく、国の境を超えて「アスリートがんばれ!」と心から思います🎊
悪顔選手権優勝のロコ🏅