goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

ハープのコンサート

2018-07-17 22:25:00 | 日々のつぶやき


 


 朝から30度は越してるような・・・・。暑い!

 プールは休みなので家の中でこもっていましたが、ちょっと動くと汗びっしょり
 どうなるんでしょう・・この暑さ!


 夕方、ハープのコンサートがあるので迷っていましたが思い切っていってきました
 初めての場所はどうも方向音痴に名至難の業。夫が地図を書いてくれたものの
 地下鉄から地上へ出たらもう????。困りました。駅から3分が私の行ける範囲なんですが
 今日の駅から6分は方向音痴の辛さです(;^ω^)。でも聞きながらようやく到着

 その途中で見かけた花たち

    

    

 いつもアカデミー受講の私にはなじみのハープ奏者ですが、今日はまた聞き堪えありました
 素晴らしいハープの音に癒されてきました

        

     

 

 夜の9時はいつもは混む電車ですが、今日は空いてます
 この暑さで皆さんはやく戻ったのかなー。

 明日も猛暑のようです ( ;∀;)


*************************

 Hiroshiの画像は「コチドリ」

  
 


月一会、今日も長居でm(__)m

2018-07-16 22:02:13 | 日々のつぶやき


 


 今日も朝から暑く、友人から朝早く「焦げそう・・」とのメール
 ホント、焦げそうに暑い!


 今日は月一回のランチとおしゃべりタイムの日。いつもは3人ですが今日は4人
 ご主人がジャガイモを作ってるようでお土産にいただきました

      

 話は尽きず・・・
 いつものように4時間のおしゃべりで「あぁ・・・満足!」そう言いながら
 「また来月ね」と。よくそんなに話があるねと言われますが、あるんです(^^)/
 遠慮なくおしゃべりできる仲間とのこの時間は至福の時間です

 
 <何の花?>

 帰宅して気になってる花を近くに撮りに行きました
 先日も夕方撮ったのですが、「これで開花?」とはっきりしないので、朝再度行くと全く開かず
 それで、再度夕方撮りに行きましたが、この状態・・・ということがこれで開花のよう
 壊された家の土地に勢いよく伸びた茎にたくさんの花が咲いています。何の花でしょう?

   

      


 疲れたときにはハーブの香りは心地よくさせてくれます

 

 

***********************

 「佐藤愛子さんの本より>

      


 佐藤愛子さんの本はいつも物事をはっきり書かれてるので読んでいてもスカッとします
 ご自分では意識して書かれてないといわれるのですが、それがプロなんでしょうね
 何事にもめげない強さがあります。そんな佐藤さんの本にいつも元気をいただいています

 本から抜粋

  私は「幸福論」で有名なフランスの哲学者・アランが好きなんです
  その中で一番気に入ってのは
  「何らかの不安、何らかの情念、何らかの苦しみがなくては、幸福というものは
   生まれてこないのだ」という言葉です
  何も苦しいことがなければ、幸福は生まれないのですよ。幸福を知るには苦労があってこそ。
  苦労から逃げた人にはわからない心理だと思います

 今回も元気をもらえました

**********************

 今夜、大好物のスイカ。真っ赤に売れてめっちゃおいしかった~。夏の楽しみ!

      


*************************

 Hiroshiの画像は「ボラの高跳び」  かなり高いです!オリンピック候補??

  

  

  

 


多摩川で夏祭り!

2018-07-15 21:24:49 | 日々のつぶやき


 


 猛暑猛暑! どうなってるの????この暑さ!(´;ω;`)

 そんな朝、昨日のつぼみの朝顔が咲いていました。きれい!!

    

 暑くてプールへ飛び込んで「幸せ~!」な時間
 しかしそのあとの暑さ!。やっぱり今年は異常ですねー


 帰宅して、多摩川で夏祭りをやってることを知りカメラ持って出かけました
 対岸の東京のほうでもイベントやってます

  


 地元の音楽愛好家の人たちの演奏や、出店が出たりですがこの暑さで長居はできなかった
 皆さんテントや陰に・・・

  


 川では子供たちの水遊び

  


 多摩川はいつもと変わらず穏やかです

  

 

 まともに日が当たるこの場所で、何か絵になる写真でもと出かけましたが、焼けるように暑い
 じりじりと照り付ける日差しに30分もいられなかった

 熱中症にならないようにと水分補給が多いせいか夏太り中
 食事はむしろ少ないのになんでなんで???と友人と話した結論「水太り」と
 まぁしょうがないかと思いながらの日々


 疲れる。しかし花を見ると癒されます。黄色いマリーゴールド

    


 <我が家のアイドルの近況>

  ◎メダカは順調に子供が増えてます。50匹くらいいるかなー
   メダカの中で私が行くと上がってくるメダカがいます。ホントかわいい!
   そのメダカ、我が家の「シャンシャン」と呼んでます

  ◎青虫は毎日観察中ですが、毎日2~3匹は居るのに朝になるといなくなります
   やっと青虫になるまでいたのは一匹だけ。それも数日でいなくなってしまった
   いったいどこへ・・・???隠しカメラがほしい!!

  これからはセミの羽化の観察も始まります。今日現在はまだいないですね


*************************

 Hiroshiの画像は「シオカラトンボ」

  

 


ふ~暑い~・・しか言えない( ;∀;)

2018-07-14 21:00:04 | 日々のつぶやき

 

 


 今日も猛暑です
 朝からとにかく「暑い!」この言葉しか出ないのです


 プールへ行ってる道中での日焼けがひどく、鏡を見て自分でびっくり!
 (ノ・ω・)ノオオオォォォ- どうしたもんじゃろのう?!?
 

 プールではモミジアオイがきれいに咲いてました。天に向かって気持ちよさそうに・・

       

                        
   グラジオラス                イヌゴマ 

  

 

 日中外へ出たら倒れるんじゃないかなと思うくらい暑い!
 午後はほとんどクーラーの中へ。そうなると体がだるく疲れますね

 本を読む気もしなく、ただボーっとしてると
 チコちゃんの「ぼーっとしてるんじゃねーよ!」言う声が聞こえそう(笑)

 花に水やりしてもこの暑さで花たちは元気ない
 明日咲きそうな朝顔のつぼみがあります。しかしこの暑さが心配です

         


 気になってたカサブランカは、予想以上にきれいに咲いてくれました

      


 <大丈夫>

  この言葉、ちょっと自信がないときに「大丈夫よ」って聞くと元気出ます
  特に病気を心配してるときに医者からの言葉一つで元気出たり落ち込んだり・・・
  でも、この”大丈夫”を聞くと勇気百倍。元気になれそう

  友人に話をしたときに「大丈夫よ」って言われた時、気持ちがふーっと軽くなった
  だから私も友人にこの言葉掛けてあげたい


***********************

 Hiroshiのがオズは「カルガモ」  いつまでも一緒

  

  
  


強烈な熱風が・・・

2018-07-13 21:39:24 | 日々のつぶやき


 


 いつまで続くこの猛暑・・・

 プールへ入ってる時間が一番ほっとするこの頃です
 しかしここへ行ったり来たりの自転車での暑さは・・・たまんない!( ;∀;)


 1時に出かけたときの外気温度は36度くらいあったかも
 とにかく暑い。コンクリの地面からの熱風で息が苦しくなりそうな時もしばしば
 ちょっとでも日陰にと、バスを待ってる間にも日陰を選んだり大変だった~


 こんな暑いときでもひまわりを見ると元気出ます。前向いていこう・・・って
 そういえば我が家のひまわり、咲きそうで咲かない。暑さにやられたかも

  

 

 ダリアの蕾。この時期が好き!

    

 

 我が家のこの花。かわいらしくて好き。名前?・・・忘れました(;^ω^)

    

 

**********************
 <ちこちゃんに叱られる>

  NHKのこの番組、なかなか面白い
  不断何気ない疑問を専門家によって詳しく説明しとぃくのでまさしく・・・納得です
  今夜も「牛乳瓶で飲むときに、どうしてみんな腰に手を当てるのか?」についての回答は
     「牛乳瓶の口が鼻に当たるので反り返るので腰に手を当てる」って
  な~るほどと納得です

  土用の朝に再放送があるので、子供と一緒に見るのもいいかも。ためになるよ。きっと!

  最近の我が家の会話も「こうしたらちこちゃんに叱られるよね、きっと!」です

***********************
  
 通り道のマンションのの前に植わってた百合がきれいでした

    


*********************

 <我が家の宝物>

   これ何だか分かります?

      


 私が小学生の時に使ってた「書見台」なんです。だから〇十年目のもの
 父に買ってもらい、これは何かと重宝しました
 単純にできてるゆえに壊れないんです。実家に行ったときに持ってきた我が家の宝物です

********************

 「マリーゴールド」ちょっと変わった花でした

    


 
 今夜も熱帯夜。クーラーが大活躍です
 あまりクーラーが好きじゃない私も、さすがにクーラーなしでは過ごせないこの頃です

 明日もまたかなり気温が上がるよう。怖いですねー


**********************

 Hiroshiの画像は「カワウ」 一生懸命泳いでる姿に感動!

  

  
 


いつまで続くこの暑さ!

2018-07-12 21:09:40 | 日々のつぶやき


 


 昨夜の雨で少しは涼しいかなと思いきや、朝から・・・あつい!

 <恥ずかしい・・・>

  ちょっとだけとスイミングへ行くと、友人が「ねぇ、シャツ裏じゃない?」
  そう言われて、思わず「今日は裏を着るの日なの」と言って大笑い。
  しかし恥ずかしいので即着替え!ました。なんといい加減な私( ;∀;)

 <大学病院で>

  プールから戻り、11時半から今日は私の検診で大学病院へ
  この時間だと人もまばらで楽です。年に一度のCTと血液採取で終了です
  まぁ検診はしておくと安心ですが、病院が慣れっこになるのも怖い・・・

 その帰り道で出会った花「ムラサキカタバミ」

    


 <なかなか通じない・・>

  以前緑化センターであった親子さん
  写真を撮らせていただいて、「あとで送ります」そう言ってアドレスをお聞きして
  送信しても戻ってくるので・・・・困った
  どしても会って写真を渡したいと、今日も緑化センターでしばらく居ましたが会えず・・・
  いつになったら約束を実現できるかなー


 その緑化センターでみケイトウがかわいらしい

    

 <初めて咲いた>
 
  今夜初めて我が家の「夕顔」が咲きました。ほんのりいい香りがします

    

 

***********************

 Hiroshiの画像は「アオスジアゲハ」

    
 


猛暑疲れ!

2018-07-11 22:08:56 | 日々のつぶやき

 

 

 今日も猛暑です


 朝焼けがすごいと思い、カメラを持って出ましたが、ちょっと遅かった!
 朝5時の空です

     


 今日は10時に大学病院へ
 この時間になると駐車場を探すのが大変。相変わらず患者さんが多いです

 看護師「外は暑いですか?」
 私  「あついよ~!30度は越してるかも」
 看護師「ここにいると暑さもわからないので、仕事があってうれしい」って
 (・∀・)ウン!! たしかに!

 いろいろと検査や問診などで終わったのは12時を過ぎていました
 病院近くの娘がちょうど仕事終了の時間なので電話して一緒にランチしてきました

 戻る時車の中は暑く、冷房もなかなか冷えず家の近くになってようやく冷えて・・ふ~
 外は34度でした。今日もまた異常な暑さでしたね~。無理もないよね


 そんな中「サンタンカ」がきれいに咲いていました。花に癒されます

     

 

 そして「ランタナ」も

     


**************************
 
 <未来の年表>       河合雅司

         

   人口の絶対数の減少、高齢者の増加これらによって生じる弊害、それにどう対処すべきか

   人口減少カレンダー・・2017年から2060年までの変化を想定して書かれています
   おばあちゃん大国(2017年) ~ 3人に一人が65歳以上(2024年)
   ~認知症患者が700万人に(2036年)~百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える(2030年)
   ~未婚大国が誕生(2035年)~ 東京都民の三人に一人が高齢者に(2045年)
   ~外国人が無人の国土を占拠する(2065年~)

   読むと、なるほどとは思いつつもちょっと怖い状況が見え隠れします
   なかなか興味ある本です

************************** 


 ナスの花、懐かしい・・・

    


 暑い暑い今夜も熱帯夜のようです
 この暑さ、しばらく続くようです。暑さには強かった私も、最近は免疫が薄れてきたよう
 熱中症にならないようにしなければ・・・

 眠れますように・・・   

*****************************

 Hiroshiの画像は「つばめ」

 狭い場所に集まる子つばめ、なかなか全員が入れませんね

  


 あぁ・・・・入れず!

  

  
 


うっかり(;^ω^)

2018-07-10 20:29:14 | 日々のつぶやき

 

 とにかく暑い日でした

 ランチとおしゃべりの月一会の日で出かけましたが・・・
 しかしうっかりしてました。今日は食生活推進委員の定例会でした
 あとで友人からの電話で「どうしたの?」って・・・(ノ∀`)アチャー
 そんなことすっかり忘れて友人とおしゃべりしてました。まぁしょうがないか


 通りすがりの家で満開の百日紅を見ましたが、きれいでした

   

 

 先日緑化センターの温室で見た多肉植物の花。ちょっと変わっててきれい!
 それにしても右側のはまるで「つみき」のよう

 

 

 釣鐘のようなクレマチス

    


 <先の話?>

  友人との話で「葬儀」の話になった
  そろそろいろんなこと決めておかなくちゃといいながら、決して自分が先に逝くとは言わない
  それを言うと「あらそうね」と大笑い。でも、これだけは順番通りにはいかないから
  やっぱり自分の身の回りはちゃんと片付けておかなくちゃとの結論です

  A「私はもう永代供養のお願いししてるのよ」
  B「我が家はお墓を買ってるけれど、どうしたらいいか・・」

  真剣に考えなくてはいけない頃になったあのかなあーと、寂しいような気になりましたが
  これは大事なことかも。


**************************

 Hiroshiの画像は「つばめ」

  お~い  遊びに来たよ

  

 

  来るんじゃないよ!

  

 

  どこの世界も厳しい・・・」

 


ウッ!暑い!!!

2018-07-10 07:56:41 | 日々のつぶやき


 

 

               <今日の誕生花と花言葉>

           

                 シモツケソウ
                  バラ科
                ひそかな恋 自由

 
 おはよう~!
 朝からガンガンです。暑い!!です


 今朝の我が家を見ると

 待ってました!!やっとカサブランカが咲き始めました。いい香りです
 我が家の部屋に刺して香りを楽しみます。うれしい~

    

 

 そしてオニユリも

    

 

 おや! 唐辛子もそれらしくなってきました。これは辛めなのです
 我が家には必須なんです

        

 

 窓を開けて寝ますが、朝は枕元での暑い日差しで目が覚めます
 目覚まし不要の昨今です(;^ω^)


 (ノ・ω・)ノオオオォォォ- 今日もいい天気だ~
 頑張ろう・・・って思う今日なのです


    今日がいい日になりますように・・・・


久しぶりの多摩川で

2018-07-09 21:15:57 | 日々のつぶやき

 

  


 朝、急に雨が降ったりで大慌てでした
 午後には雨はなくなりましたが、とにかく暑い一日でした。


 夕方、久しぶりに多摩川へ行ってみました
 目的は魚が飛び上がったのを撮りたくて・・・・でしたが、結果は無理無理!!( ;∀;)

 多摩川から見た雲がきれい。そして川向うではカワウやコサギが・・・

  


 逆光の中で・・・

  


 粘り強く待つのですが、その瞬間が取れません
 あっという間の出来事なので、そこへレンズを向けるのが難しく、気が付けば遅し
 そんな中、1枚だけ魚が見えるのがありました。これはきっと飛び上がった後の様子です
 いずれにしても今日はスカばかり。あぁ・・・

      


 それにしても動くものをとるのは難しい"(-""-)"

 写真は”根気”が必要と言われますが、まさしくそうかも
 数分いて諦めるようではいい写真撮れないものね~ 反省!


 多摩川にはまだハルシャギクが咲いています

     

 

 そして畑の中に見えるひまわり

     


************************

 Hiroshiの画像は「つばめの子ども」

  こっちにおいで!

  


  来たよ!