goo blog サービス終了のお知らせ 

残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

木々の芽吹きの中で咲く“シラネアオイ”...

2024年04月29日 | 北斗市

( 04/27 撮影 )

「春の妖精」といわれるカタクリの群生地として知られている、北斗市・匠の森公園...。
先週、そのカタクリを愛でながら匠の森研修センターの職員の方との会話で「毎年花の季節
も早くなって」と季節を先取りして次から次と咲き始める花々に驚いていた。ということは、
“シラネアオイ”もそろそろ見頃かもと匠の森公園に車を走らせる。木々の芽吹きが眩しさを
増し、色づき始めた公園の中で小鳥の囀りは聞こえるものの静寂な時間を楽しめる....

 

まだカタクリの花が咲き残っている中に、20cmほどの高さに大きな薄紫色の花びらを靡かせ
ながらの“シラネアオイ”の花があちこちに咲き、見頃を迎えている..。大きな花びらを持つ
大輪の花は「春の妖精」といわれるカタクリの花とは少しイメージが違うような気がするが、
その華やかで美しい姿にはほれぼれとさせられ、いつまで見ていても飽きることがない...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする