今日5日は二十四節気の一つ “啓蟄(けいちつ)”...。「冬ごもりの虫が地中からはい出るこ
ろ」といわれ、一雨降る毎に気温が上がり、春が近づき日差しも徐々に暖かくなる頃といわれて
いる。今日の函館はまさにそんな気候で、最高気温は12.8℃と今年最高を記録、積雪も一気
に解けて8cmに。この季節を先取りしたような陽気に誘われてか、近所の家の庭先には 「フク
ジュソウ」が咲き出した。枯れ葉をのけて「よっこらしょ...」と顔を出し春を知らせている...
カレンダー
ログイン
にほんブログ村ランキング参加
最新記事
- “七飯大沼夏祭り”...
- クルーズ客船 “アドラ・メディタラニア”、函館初寄港...
- 市民創作“函館野外劇”、芸術ホールで室内公演...
- “函館市電写真コンテスト”応募作品展...
- 居住型クルーズ客船 “オデッセイ” 、函館初寄港...
- “立秋”...
- チンチン電車 “箱館ハイカラ號” と偶然の出会い...
- 暑さを吹っ飛ばす “ワッショイはこだて”...
- 海上自衛隊護衛艦 “きりしま”、函館港で一般公開...
- 夜空を彩る “大輪の花” に拍手と歓声...
- 今日のランチは、学食の中庭に咲く “ムクゲの花” を愛でながら...
- 我が家の庭に咲き始めた “アサガオ” の花...
- 中国で建造された初のクルーズ客船“アドラ・マジック・シティ”、函館初寄港...
- 再び姿を見せた、クルーズ客船“飛鳥Ⅲ”...
- “北斗市夏まつり”...