( 旭ヶ岡団地の沿道に咲く“ススキ”の花 )
所用で旭岡町に車で移動中、カーテレビから気象予報士が「“ススキ”の開花日」について、
解説していた...。ちょっと興味をそそられ、車を止めて聞き入ると「気象庁の生物季節観測
項目に、サクラやウメの開花日と同じように“ススキ”の開花日がある」とのことで、昨日27日
に九州・宮崎で開花し、これで今年は沖縄を除いて全国の“ススキ”が開花したとのこと...
そもそも“ススキ”の花とは?...。花という認識は全くなかったが、よく言う「ススキの穂」は花
が集まっているものなんだそうだ。サクラ前線と同じように“ススキ”の開花前線というのがあっ
て北から南に下がって約2ヶ月で進み、“ススキ”が開花しておよそ2ヶ月で冬がやってくる。ち
なみに函館の今年の開花は8月4日(平年は8月21日)ということは、今年の冬は早い?...
( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)