今日22日は国民の祝日、天皇陛下即位礼正殿の儀が行われた...。30年前の平成天皇の
時も行われていたはずだが記憶には残っていないし、多分次の天皇の即位には立ち会えない
だろうなあ、と思いながらテレビ中継をみた。儀式は歴史と伝統が感じられるものであったが、
天皇のお言葉通り「国民の幸せと世界の平和」な令和の時代であって欲しい。西ふ頭では海上
自衛隊掃海艇「いずしま」が日中は満艦飾で、夕方から “電灯艦飾” で敬意を表していた...
カレンダー
ログイン
にほんブログ村ランキング参加
最新記事
- 今日のランチは、会議の前にホテルの “中華風弁当”...
- 海洋研究開発機構・深海潜水調査支援母船 “よこすか”...
- 間もなく引退を迎える、クルーズ客船 “にっぽん丸”...
- 今日のランチは、夏休みで学生のいない学食で “とんかつ定食”...
- クルーズ客船 “飛鳥Ⅲ” を、函館の秋の空が出迎える...
- 今年初寄港のクルーズ客船 “飛鳥Ⅱ” 、いか踊りで見送る...
- “処暑”...
- 函館八幡宮で“奉納長唄演奏会”...
- 雨上がりの赤レンガ倉庫群 “ベイエリア” ...
- 練習帆船 “日本丸”、函館港の入港から出港まで...
- 練習帆船“日本丸”とクルーズ客船“ノルウェージャン・スピリット”...
- 史跡・四稜郭の“ひまわり”満開、見頃...
- 今年6度目の寄港、クルーズ客船“セレブリティ・ミレニアム”...
- 北斗市の花“ムクゲ”...
- JAL特別塗装機 “JALミャクミャクJAT” ...