今日は、月例の特別養護老人施設とデイケアセンターの訪問の日でしたから、午前中は練習して、午後から本番、戻ってから「僕の音」の録音と一日中ラッパ三昧の日になってしまいました。
先週は、急用が入ってしまい「僕の音」をアップできなかったので、2週間ぶりということになります。
曲は予告どおり「ゴッドファーザー」です。
この曲は前にアップしたことがあるのですが、この曲を本番で演奏したいと思い、ライブで演奏することを想定してアレンジに手を入れ、ニニ・ロッソ風フェイクを入れて荒っぽく演奏することをやってみました。
僕の音↓
ゴッドファーザー(ライブ用アレンジバージョン)
レコードは何度も聴かれるものなので、きっちりと演奏し、コンサートは、「雰囲気」「ノリ」重視で、多少荒っぽくても、ミスがあっても構わず、思い切ってダイナミックにというのがニニの流儀のようです。
実際、ニニのコンサートでの演奏は、繊細さ、パワー、アイデア、スリル、ダイナミックすべてを兼ね備えていて、聞く人を圧倒するものでした。
僕は、もう何年もそんなトランペット奏者を見たことがありません。
僕にもいつか、そんな演奏が出来る日が来ることを夢見ています。
今日も気分はニニ・ロッソ
先週は、急用が入ってしまい「僕の音」をアップできなかったので、2週間ぶりということになります。
曲は予告どおり「ゴッドファーザー」です。
この曲は前にアップしたことがあるのですが、この曲を本番で演奏したいと思い、ライブで演奏することを想定してアレンジに手を入れ、ニニ・ロッソ風フェイクを入れて荒っぽく演奏することをやってみました。
僕の音↓
ゴッドファーザー(ライブ用アレンジバージョン)
レコードは何度も聴かれるものなので、きっちりと演奏し、コンサートは、「雰囲気」「ノリ」重視で、多少荒っぽくても、ミスがあっても構わず、思い切ってダイナミックにというのがニニの流儀のようです。
実際、ニニのコンサートでの演奏は、繊細さ、パワー、アイデア、スリル、ダイナミックすべてを兼ね備えていて、聞く人を圧倒するものでした。
僕は、もう何年もそんなトランペット奏者を見たことがありません。
僕にもいつか、そんな演奏が出来る日が来ることを夢見ています。
今日も気分はニニ・ロッソ
いやいや、このアレンジはそれを意図していますので、僕も是非、宮城でやりたいと思っています。
今年は、「皆殺しの歌」、「道化師(クラウン)」、「ゴッドファーザー」はプログラムに入れようと思っています。
でも、演奏は結構大変かも・・
できたら今度の宮城でも生で聴いてみたいです。プラネタリュウムで再現されたシチリアの星空の下で聴けたら・・・ちと贅沢すぎですね。
ニニの演奏は、歌い方、アレンジ、色々なアイデアに溢れていて、たくさんのことを教えてくれます。
コンサートに行くたびに、
「そうか!こんな歌い方もあったのか!」
といつも目からウロコでした。
前にも言いましたが、私はニニのコンサートは一度も行ったことないので、Yasudaさんの演奏を聞かせていただいて、ニニの演奏がどんなに素晴しかったか、想像しちゃいます。
前振りのサウンドトラックも、すぅ~と演奏に引き込まれます。