goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

山コース5

2010-07-25 19:03:23 | オートバイ
古湯温泉からナビに唐津近くのお魚センターをセット。
佐賀県の県道276号線のタイトなコーナーを疾走。先月は車に轢かれた狸を2体も見た、あの道です。

途中、夏の入道雲!左は川のせせらぎ。ほかの車なし。
とりあえず、エンジンを切って写真撮影。
蝉の鳴き声と川の音だけ。
です。

山コース3

2010-07-25 18:44:08 | オートバイ
道の駅 吉野ヶ里でタイヤを確認。

丁度、タイヤ交換して15,000km走りましたが。
タイヤの山は残っていて、技術の進歩を感じられます。

数十年前の感覚で言うと、
後輪は10,000km、前輪は15,000kmでスリップライン出現、実質おしゃか。
だったのに、何とか、前後輪まだ走れます。

でも、来月、休日中に少なくとも5,000km、多分、6,000kmは走る予定で、
福岡に戻ったら、前後輪おしゃかですね。多分。

画像は、前輪のスリップライン。
今はセーフです。

山コース2

2010-07-25 18:33:14 | オートバイ
走っているときは問題ないのですが、信号待ちの時に足を着くと背中にボックスがあたるので、
傾き調整のついでに少しボックスを後ろに移動しました。

ほんのちょっとですが、これが大きい!!
この位置だと、走行時、停車時全く問題ありません。

ようし!!と気合を入れて、林道蛤岳横断線に突入しようとしましたが、
まだ工事のために全面通行止め。もう2ヶ月近く走れません。

山コース1

2010-07-25 18:24:03 | オートバイ
毎度毎度の山コース。
今日も9時過ぎに山コースに向け出発。
いつも通り、板屋峠、坂本峠を越え、道の駅 吉野ヶ里で缶コーヒー休憩。

昨日のブログの写真をアップして気になり始めたボックスの左の傾き。
道の駅 吉野ヶ里で固定ゴムを緩めて修正。
左の傾きはボックス自体が左寄りのまま固定したのが原因。