goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

林道蛤岳横断線と林道金山背振線プチツーリング2

2009-05-27 13:16:13 | オートバイ
東脊振トンネルの料金所を通過して少し走って、右折するとすぐに林道蛤岳横断線の
始まる、あの、ループ橋に!

林道蛤岳横断線は前回同様、ペースを上げて一気に走りました。
でも、前回よりも松の葉が路面に多く、ペースダウン。
おがくずのようなその葉にタイヤを滑らすと大変です。

林道蛤岳横断線が県道305にぶつかって終わりになると、
今度は、林道金山背振線の看板が見えてきます。前回はそこは走らずに直進しましたが、
今回は、看板を左折して、林道金山背振線へ。ここも全舗装の林道です。

林道蛤岳横断線と林道金山背振線プチツーリング1

2009-05-27 13:05:11 | オートバイ
ちょっと、寝不足ですが、
今日は、折角の有休です。
昼寝なんかで使ってしまったらもったいないです!

ゴールデンウイーク、5月3日にプチツーリングで脊振山に行きましたが、
林道蛤岳横断線という舗装林道が良かったので今日も行く事にしました。
朝、スーツ2着をクリーニング屋に持っていってから、支度をして9時過ぎに出発。

5月3日の脊振山プチツーリング同じコース、

博多の部屋
 ↓
別府1
 ↓
 国道202号
 ↓
荒江
 ↓
 国道263号
 ↓
平良平尾(部屋から丁度10km)
 ↓
 県道136
 ↓
大門

まで、行って前回同様、県道136で板屋峠を越え、国道385に出ました。
前回は有料の東脊振トンネルを回避しましたが、今日は走ってみました。
二輪は250円でした。
新しいらしく、きれいなトンネルでした。