goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

SR400で霞ヶ浦 ツールボックスのフタ応急処置

2020-07-05 22:01:45 | オートバイ
5日は、SR400で流しました。
利根川を下り神崎でコーヒータイム。





霞ケ浦の淵を走って、





帰宅した後、車載工具入れのツールボックスのフタが取れていたのでガムテープで応急処置しました。
放っておくと、走行中に落下するかもです、、。










ガムテープで止めて、見えるところは黒で筆塗塗装しました。

(追加記事)
オークションでツールボックスの中古を1,000円で落札出来たので交換しました。







GB250クラブマンのエアクリーナーボックス修理

2020-07-02 19:54:58 | オートバイ
GB250クラブマンのエアクリーナーボックスが変形して、フタが閉まらずに隙間が出来るのは、どうも持病みたいです。
確かに構造的にそうなる作りだし、そうなる強度、素材だし、GB250 オーナーのブログ記事も多いですね。

本日、修理しました。(修理と言っていいか多少疑問は残りますが)




















結局、エアクリーナーボックスのフタの溝のパッキンのようなへたったスポンジを取り外して、
その分深くなったフタの溝にエアクリーナーボックスの淵を押し込んで3つのネジで固定して終了。
でもちゃんとはまって隙間がなくなりました。
20㎞ほど走りましたが問題なさそうです。


S2とGB オイル交換

2020-06-20 23:35:38 | オートバイ
外出自粛制限解除!

前回、マイクロロン導入もあり、早めに
S2のオイル、オイルフィルター交換しました。
エンジンオイルは、AZエンジンオイル 10W-50。
(159928km。前回オイル交換から1862km走行)
(マイクロロン導入して1600㎞はオイル交換厳禁とのこと)





リアパッドがない!

速攻、2りんかんに行ってリアパッドも交換しました。
高いパッドしかなかったので、
今回は、ベスラ VD-911JL 2りんかんで5,038円。
(前回リアブレーキパッド交換から8507km走行)
前回のパッドは、デイトナ 赤パッド79848 2りんかんで3,780円





GB250もオイル交換しました。
前回、RING-EEZEを導入していますので、
今回もオイルフィルターも交換。マイクロロンも入れました。
オドメーター15600km。
(前回、12708km。前回オイル交換から2892km走行)










久々の連休

2020-03-21 18:56:38 | オートバイ
仕事の影響で久々の連休で、しかも天気がいい。

7時前に潮来の道の駅に向けて出発。
でも、晴れているのに寒い!
温泉に入ることにして行き先を真名井の湯に変更して、
まずは温まることに。

開店の8時前に到着して少し待って温泉に浸かりました。
のんびり1時間くらいいました。



11時前にいたこの道の駅に到着。





ランチには早かったのですが、
レストラン おふくろ亭でランチをいただきました。
好きなものをトレイに乗せて最後に生産する学食のシステム。
見た目は普通ですが、どれも味は美味しくて、
たくさんの人がいて人気なのは、納得です。




ランチの後は、大竹海岸にでてサーファーを見てました。















マイクロロンですが、
私は、効果が実感出来ました!
・エンジンノイズ低減
・パワーアップ
 トップギアでの低速がねばる
 トップギアのトルクがあるので
 更なるシフトアップを数回しました。

高回転を使用していませんが、
アクセルレスポンスも改善するのでは?
と感じます。

いいかも。