goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

ご無沙汰しております

2020-03-15 19:02:00 | オートバイ
本当にご無沙汰しておりましてすみません。

ここ数か月大変なのことになっておりますが、
当ブログでは、変化なしのテンションで進めさせていただきます。

午前中、少し流しました。





午後は、オイル、オイルフィルター交換しました。





いつも思うのですが、廃オイルの異様な黒さに驚きます。






実はマイクロロンXAの導入前の準備でした。
楽しみです。




エンジンオイルは、AZエンジンオイル 10W-50。
(158066km。前回オイル交換から4214km走行)

ブログに記事投稿しませんでしたが、
前回は8月7日
エンジンオイル、オイルフィルター交換。
エンジンオイルは、AZエンジンオイル 10W-50。
(153852km。前回オイル交換から4,856km走行)
ちなみに
フロントブレーキパッドも交換。
RKエキセル RK-864MA-X シンタードパッド

12月15日
カーサ・デ・プラノにて
タイミングベルト、交換
ベルトは持ち込み
DYCO製
(157245km。前回タイミングベルト交換から43,257km走行)

よいお年を!

2019-12-31 15:58:16 | オートバイ
大みそかの今日。天気がいいのでいつもの利根川沿いのコースを少し走ってきました。



道の駅で休憩後に「真名井の湯」でまったり。






帰宅後、金属疲労でETCのステー、リアケースのステーが折れていたので修理しました。












今年は、
12993km走りました。(144455km-157452km)





皆さま、よいお年を!

タイミングベルト交換

2019-12-15 19:19:22 | オートバイ
ご無沙汰しておりすみません。

今日、以前もタイミングベルトの交換をお願いしました、
カーサ・デ・プラノにてタイミングベルトの交換をお願いしました。
(ベルトは持ち込み DYCO製)

お店に9時過ぎに到着。



S2を預けて代車の125のスクーターでファミレス食事して
その後に温泉に行ってまったり。



午後には代車で江の島にも行きました。












(157245km。前回タイミングベルト交換から43,257km走行)

九州ツーリング 2019年夏 8

2019-09-01 09:29:03 | オートバイ
8月15日
九州ツーリングの最終日。
豊橋のホテルから自宅まで帰るだけです。

自宅までの距離はありませんが、昨日これから逃げ回った台風10号は、
本日四国に上陸する予報になっており気が抜けません。



台風が四国に上陸する前に出来るだけ距離を稼ごうと今日も4時過ぎの早起き。

あれ?
青空が覗いています。





ますます、今のうちに。ということで5時過ぎには出発。



国道1号バイパス、国道246号、首都高経由で12時過ぎに無事帰宅しました。
雨は、降ったり止んだり時々瞬間土砂降りでした。

帰路の日程が1日後ろにずれていたら台風と仲良しランデブーでした。

本日の走行 336km(53496km-53832km)

8/15 05:37
消費燃料(オドメーター 53508km、区間距離192.0km)
8.49l、@146円 1,240円
燃費 22.61km/l

8/15 09:55
消費燃料(オドメーター 53730km、区間距離222.4km)
9.60l、@135円 1,400円
燃費 23.17km/l

総走行距離 2821km(51011km-53832km)

追伸:
翌日16日洗車して、17日にフロントブレーキパッドを交換しました。

交換したリアパッド RK-864MA-X
(交換時 153852km。)
















九州ツーリング 2019年夏 7

2019-08-25 11:13:21 | オートバイ
大阪、京都では、渋滞がひどいので高速を降りて下道。
下道の渋滞もひどいのでまた高速に乗ったりしました。
今まで晴れ間も時々見えていたのに、曇天模様で暴風雨!

16時、甲賀PA。



もう夕方なので、あと100㎞強先の名古屋まで走ってサウナにでも泊まることにしました。

17時くらい、名古屋中心の手前の下道でS2を駐車させて宿泊先を予約することに。
このころは、雨は土砂降り、、。
早く合羽、濡れた服や靴を脱ぎたい!

しかし、、。
宿泊先検索ソフト、宿泊できるサウナに直接電話をしても答えは
「条件に該当する宿泊先はありません。」
「満室!」
しか出てこない。
私と同じように、多くの人が予定を前倒して東に向かって当日名古屋の宿を予約をしたのかもしれません。

名古屋は私にとって相性がよくない場所なのか??
確か、3日前にも名古屋で「途方に暮れた」気がしたのでした。

相性ってあるのかも?です。
福岡にいるときにS2は、何故か大きめの故障は広島で発生していました。

名古屋に泊まらずにこのまま走り続けて帰宅することも一瞬考えましたが、
この時点では、暴風雨!
距離も400㎞はないにしても、350㎞くらいはあります。
14時間近く走り続けて体力も消耗している状況で、夜間、暴風雨の中を走るにはちょっとロングすぎます。

結論は、名古屋の先の豊橋のホテルを予約してそこで一泊して明日帰宅することにしました。
名古屋の先で、ある程度大きな町でホテルを検索した結果でした。

19時前に、豊橋駅の近くのホテルに到着。
雨は小雨、風は台風のそれでした。
オートバイの駐車スペースは屋内でラッキーでした。



いつもなら、駅の飲み屋さんに出かけるところですが、そんな状況ではなくて、
ホテルの食堂で、定食を注文、ビールもいただきました。





ここには共同浴場もありますし、
結果的に、名古屋のサウナよりも断然よかったです。

今日はガソリンスタンドばかり入っていました。
5回も給油しました。



本日の走行 959km(52537km-53496km)

8/14 04:11
消費燃料(オドメーター 52564km、区間距離69.6km)
3.03l、@150円 455円
燃費 22.97km/l

8/14 06:43
消費燃料(オドメーター 52756km、区間距離192.2km)
8.05l、@167円 1,344円
燃費 23.88km/l

8/14 09:49
消費燃料(オドメーター 52983km、区間距離227.3km)
9.37l、@165円 1,546円
燃費 24.26km/l

8/14 12:33
消費燃料(オドメーター 53162km、区間距離179.3km)
7.28l、@161円 1,172円
燃費 24.63km/l

8/14 15:27
消費燃料(オドメーター 53316km、区間距離153.5km)
5.98l、@145円 867円
燃費 25.67km/l