goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

北海道ツーリング2022 06

2022-09-19 16:10:00 | オートバイ

8月14日
6時前に起床!
6時30分過ぎに出発。



札幌から南下し1時間後に支笏湖到着。
雨の心配をしてましたが曇りでもってくれています。









支笏湖から西に。目の前の羊蹄山に向かいます。





遅めの朝食は、セイコーマートのカルボナーラ!
127円なのに、美味しいです。



羊蹄山から北上して、積丹ブルーを求めて積丹半島へ。

お昼前に神威岬公園に到着しました。
神威岬まで歩きましたが、「積丹ブルー」に会えました。













お昼に積丹半島に来たのですから、当然「ウニ!」ですが、
どこも長い行列なので、今日の宿の小樽で食べることを決意してパスすることに。

海を左に見ながら小樽に向かう途中、余市町で小休止。





小樽まではあと少し。

続く。


北海道ツーリング2022 05

2022-09-19 14:29:00 | オートバイ

札幌の宿にチェックインして大通公園を一人散歩しました。

ビールの大きなイベントをやっていました。

実は息子二人も私とは別ルートで北海道ツーリング中(SR400 GPX LEGEND)で、
今回のツーリングでこの日の夜だけ、札幌で一緒に飲むことになってました。
大通公園を散歩しているときに二人は小樽に寄っていて
その後、札幌に向かうとのことでしたので、
ひとり、ビールを飲んで時間をつぶしました。



18時過ぎに合流して、人気のジンギスカンのお店

「いただきます。」に。

さすがに人気のお店。行列が出来ていていて1時間くらい並びました。





並んでいる途中で、お肉完売で今の行列で終了宣言となり、
何とかセーフ!で一安心。



やっぱり、ビールが最高ですが、途中、芋のロックに。

















その後は、お目当ての人気の回転ずしとか行きましたがさすがにお盆時期、
どこも凄い行列なので、近くのすし屋に入って寿司でしめて終了。
やっぱり、ちょっと食べすぎ、、。

お互いに明日からの無事を祈り解散。

本日(8月13日)の走行 287km(74327km-74614km)

8/13 8:30
消費燃料(オドメーター 74434km、区間距離120.1km)
5.10l、 826円
燃費 23.55km/l

8/13
消費燃料(オドメーター 74611km、区間距離176.6km)
7.18l、 1,192円
燃費 24.61km/l


北海道ツーリング2022 04

2022-08-30 21:02:57 | オートバイ

8月13日
今日も早朝起床!
6時前から出発の用意開始。
朝に青空が見えると、モチベーション上がります!





6時30分過ぎに出発。
今日の宿は札幌です。

東北の大雨の走行で完全チェーンのオイルは流され、
発進のたびにチェーンから大きな音がするために
途中のホームセンターで
オイルとウエスを購入して駐車場でチェーンメンテしました。



音がしなくなり、気分もアップした時に、10時30分に

昭和新山の駐車場に到着しました。



いい天気で気温もちょうどいい感じでした。











そういえば、今回も北海道に入ってからライダー同士の挨拶、

ピースサインは、盛んに交わされます。

昔は、ピースサイン、挨拶のために掲げる左手はチョキでしたが、
10年以上前からパーが普通になっているのは知っていましたが、
ほんとに今更ですが、今は、「ヤエー」とか言うのですね!
知らんかったです。
手を振ってくる挨拶の仕方が多いみたいですが、相変わらず嬉しいものです。
「ヤエー」万歳!

距離も短いこともあり、札幌の宿にはチェックインの前の14時前に到着しました。



チェックイン後に、大通り公園を散歩しようと思いました。

続く。


北海道ツーリング2022 03

2022-08-23 19:54:26 | オートバイ

8月12日
早朝起床!(やっぱり今日も 早朝なのは最近毎日)
早朝から温泉に浸かりました、、。

ドリンクの自動販売機で思わず買ってしまいました。
懐かしいデザイン!久々でしたが味も懐かしい!

今日も早い出発!
今日は青森から函館のフェリーに乗るので早めについて安心したいです。
今日も雨の中、お昼頃に青森のフェリー乗り場に到着しました。
青森出航は、14時20分、函館は18時予定なので楽勝です。

フェリー乗り場で昼食、山菜そばをいただきました。

フェリー乗り場に着いた時は、雨は止んでいて、
フェリーにオートバイを乗せる時にはなんと晴れてきました!





 
函館に近づきました。
東北の天気が嘘のように北海道は青空でした。
 

今日の宿、函館の湯の川温泉 ホテルかもめ館に到着したのは、19時前。




昨日と同じ。まずは温泉!
ゆっくり浸かりました。誰もいないし。

宿の近くには、浴衣姿の人がやたらと歩いているので、
宿の人に、何かイベントでもあるのか確認したところ、
8月10日に予定されていた花火大会が延期延期で、
ようやく天気が好転したので今日になったのですが、
その会場がすぐ先の浜辺なので皆さん集まっているとのこと。
ラッキーです。
風呂の後の、晩飯代わりの居酒屋ひとりのみの前に花火も観ようと
早々に外出しました。




















海沿いの道路から観るととても近くて大きくて大満足でした!
それでも、花より団子で、
海沿いの道路の、地元の居酒屋にカウンターに収まり、
ひとり飲みスタート。






 
飲んでいる時も近くで上がる花火の音が店内に響いていました。

21時近くに花火は終了。
しばらくはたくさんの人で混雑していました。

すぐ近くの宿に戻ってまた温泉に浸かりました。
幸せな時間でした。



本日(8月12日)の走行 207km(74120km-74327km)

8/12 11:25
消費燃料(オドメーター 74314km、区間距離197.6km)
8.85l、 1,425円
燃費 22.35km/l


北海道ツーリング2022 02

2022-08-21 13:34:20 | オートバイ

本日の宿、
天然温泉 りんどうの湯 スーパーホテル盛岡
に到着したのは、18時前。



部屋に入って荷物を広げ放題のままにして、大浴場に、、。
大雨の中、ほぼ高速走行で身体を冷やした後の温泉は、
すべてがこの幸せのためにあったような気にさせます。

温泉の後は、近くの盛岡駅まで歩いて、駅近くの居酒屋「うま舎」へ。


19時に店に入り、カウンターで飲み始めましたが、
すぐに満席になり、その後もたくさんのお客さんが来ては満席と言われ
帰ってましたので運がよかったみたいです。

ビールは沁みました。
ビールの後は、黒霧のデキャンタを注文。ちょうどよかったです。













 
焼き鳥も刺身もおいしかったです。
明日は、北海道上陸です。

本日(8月11日)の走行 615km(73505km-74120km)

8/11 09:14
消費燃料(オドメーター 73728km、区間距離229.8km)
9.38l、@191円 1,792円
燃費 24.50km/l

8/11 13:34
消費燃料(オドメーター 73885km、区間距離157.2km)
6.28l、@161円 1,011円
燃費 25.03km/l

8/11 17:23
消費燃料(オドメーター 74116km、区間距離231.1km)
10.62l、@163円 1,731円
燃費 21.76km/l